
1:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:49:47.82 ID:+QMuQiPt0 なんで(威圧) 2:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:50:08.68 ID:3gePEf850 そんな場所で私服着たいの? 4:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:50:31.47 ID:+QMuQiPt0 >>2 楽さがダンチやぞ 462:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:52:22.63 ID:wVJCdqmhd >>4 スーツの方が楽やろ、私服なんて選ぶの面倒や 650:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 09:23:18.57 ID:2bdLjTPM0 >>462 スーツでええけどジャケットなくしてほしい今の季節暑いわ 6:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:51:08.61 ID:m71tRFpg0 女は髪を染めてもいい長くてもいいアクセもええんやでぇ 男のくせになんでそない長いんや?ボケ 7:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:51:28.67 ID:YVwAo3b90 でもスーツのほうが女さんには好評やぞ 8:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:51:30.74 ID:ik4pAXnSa 私服選ぶの面倒すぎるやろ 15:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:53:13.46 ID:+QMuQiPt0 >>8 ゲェジけ? 3着くらい着まわすだけやろ 17:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:53:48.40 ID:ouoX69B00 >>15 いつも同じ服着てるよね 28:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:55:08.91 ID:rjEf4lRo0 >>15 ユニクロループやめろや 130:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:05:54.10 ID:m50CVS3A0 >>15 一週間で同じ服着てくる奴いたら引くわ 146:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:07:42.08 ID:klR+gc/DM >>130 え、なんで? 151:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:08:36.65 ID:m50CVS3A0 >>146 私服のバリエーションが少なすぎるのはだめやろ 小学生かよ 167:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:10:40.24 ID:S1nPsSMz0 >>151 そんな誰も見てないと思うけどな 152:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:08:48.94 ID:ozv1gpg10 >>130 わい私服の職場やった時毎日同じ服やったで 164:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:10:11.01 ID:m50CVS3A0 >>152 ジョブズかな? 336:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:35:58.25 ID:qEjrPxU10 >>130 学生服とかスーツも同じじゃん 302:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:30:04.22 ID:HpVlVRkZ0 >>15 ボーダーボーダーアンドボーダーのワイ、影で囚人と言われる 580:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 09:07:46.71 ID:mJqClBGk0 >>8 ワイの後輩もやスN1言ってたで 私服って逆に面倒くさいんやって 9:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:51:54.33 ID:CGd9X+T1a IT系企業「何でもいいぞ」 10:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:52:10.90 ID:qZ18YbM1M なんでじゃねえよ まあえっちなら許すけど 11:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:52:35.14 ID:+QMuQiPt0 女もスーツのみならまだ許せるわ 12:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:52:48.56 ID:3Va0Tnl10 わいナマポ課、私服OK 13:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:52:50.91 ID:f8e+NOGs0 スーツの方が面倒じゃなくてええわ 私服選ぶなめんどい 16:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:53:32.59 ID:wx83UFxX0 毎日私服でってなったら逆につらいわ そんなに持ってないし 19:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:54:08.51 ID:MSnT2eZd0 スーツは機能性がうんこすぎるし私服を選ぶのもダルい 20:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:54:13.67 ID:cMK7jsTBH これに関してはスーツの方が楽やしまんさん金かかってしゃーないやろ 34:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:55:40.63 ID:wwOLM/vH0 >>20 私服やとファストファッションも使えるで 240:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:21:41.58 ID:FQs2SPkj0 >>34 この場合のまんさんの私服はビジネス系のカジュアルやからスーツほどやないけど金かかるタイプや 女の場合は服の流行り廃りが男より激しいしその辺は男が優位や 22:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:54:17.89 ID:9iFfUQbh0 男女平等ということで男も私服と染髪OKにしてくれ ついでにヒゲも 23:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:54:26.73 ID:TwZaWI0v0 スーツはいいけど靴はスニーカーにしようや 52:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:57:47.36 ID:ZTjogDCld >>23 テクシーリュクスを履いてみるといいぞ 65:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:58:41.13 ID:YVwAo3b90 >>52 なに殴ってんの? 24:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:54:29.51 ID:f/TWdY88p スーツに慣れてしまうと何とも思わないかもしれないが、一度普段着の職場に戻ると二度とスーツなんて着たくないって思う 25:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:54:33.35 ID:pY8wWzmLM スーツはというかシャツのアイロンとかめんどくさいねん 今は部署移動で作業着だが楽ちんすぎるわ 31:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:55:23.57 ID:wx83UFxX0 >>25 分かる 作業着はマジで楽 47:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:56:53.27 ID:cMK7jsTBH >>25 シャツだけガス乾燥機使っとるけどあれシワ伸びてええで 69:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:59:07.01 ID:pY8wWzmLM >>47 ガス乾燥機そんなええんか! でも高いんだよなあ20万くらいするやろあれ 113:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:03:46.25 ID:K7IdEzgo0 >>25 形状記憶でええやろ 640:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 09:21:08.59 ID:IMHJqdTz0 >>25 形状記憶のシャツ着てるけど殆どアイロン当てたこと無いわ ジャケット来てれば多少のシワは目立たんし 26:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:54:35.37 ID:fdyL3i2i0 みんなジャージやったらええのに 27:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:54:35.78 ID:ouoX69B00 女は謎制服あるやん 99:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:02:29.02 ID:2Tc4QtCT0 >>27 なにそれ 29:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:55:15.75 ID:fcajEJ0Oa 断定してくれた方が楽なんだよなぁ 30:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:55:18.88 ID:VNEdm1ih0 髭生やしちゃいけないってなんでなんやろ 無精髭はともかくちゃんと手入れしたらええやん 70:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:59:15.05 ID:C4iQQSNfa >>30 これはおもうな まあクレーム来たりうるさいんだろうけど 32:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:55:26.08 ID:UNqtYnmj0 ネクタイも無しにしろ 男のピアス、茶髪もOKにしろよ 33:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:55:33.03 ID:PSFjTtes0 ワイシャツカーディガンにサンダルでええやろ 35:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:55:44.73 ID:C4iQQSNfa 安いのでいいならスーツケースの方が安上がりかもな VSユニクロGUしまむらならいい勝負か? 36:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:55:49.56 ID:T4shvBXi0 むしろスーツの方が考えなくて住むから楽なんだよなあ 37:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:55:50.81 ID:j7x0x/Dm0 オフィスカジュアルやぞ 38:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:55:52.66 ID:3USES8m+0 日本人の男って仕事で苦労してないと悪みたいな風習あるからその一貫かな 39:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:56:11.76 ID:GxDqRsY10 つか営業以外スーツ着る意味あるんか 49:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:57:05.51 ID:+QMuQiPt0 >>39 無いぞ ジャップの慣習でやってるだけ 60:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:58:13.86 ID:wwOLM/vH0 >>39 真夏はクールビズでもクソ暑いしほんまどうかしとるわ 443:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:50:14.96 ID:1P1Ct2o6r >>39 これ 出社するだけなのにネクタイ巻く意味ガチでわからん 40:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:56:13.62 ID:C4iQQSNfa シャツのアイロンはまじで手間だな 55:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:57:53.86 ID:VNEdm1ih0 >>40 アイロンは首と手首だけでええで そこ以外はどうせ見えないんやから 64:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:58:30.74 ID:ouoX69B00 >>55 これからクールビズやぞ 41:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:56:25.06 ID:KeqcV9+za ワイの会社基本私服やわ 42:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:56:33.82 ID:DCJMPst70 スーツの方がええやん 44:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:56:40.57 ID:P0OsFmKZa 茶髪もピアスもOK 45:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:56:41.20 ID:4b7URAyT0 スーツのが選ぶこと少なくてええやん 46:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:56:49.33 ID:guHifK4Jd 事務やからスラックスにカッターにカーディガンで許される 48:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:56:55.41 ID:S1nPsSMz0 スーツのが楽 50:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:57:15.96 ID:rFQK+RiZ0 スーツのみええやん 私服だったらあいつ今日も同じ服着てるやんけとか陰口叩かれるんやで 51:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:57:29.36 ID:rbzSRnvcd そういう場所に逆にスーツ以外なに着てったらええねん 53:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:57:47.98 ID:1eu+g07S0 スーツの方がええやろ 54:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:57:48.84 ID:Sk2KNpi5M 商社やが上司たちはジャケットが多いわ 56:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:57:55.56 ID:5RYEtMpO0 ネクタイ選ぶのも私服選ぶのと同じくらい面倒だぞ 57:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:57:57.03 ID:LggdxZPN0 事務職やけど作業着着てるわ 58:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:57:59.09 ID:/Gp3xOnSd メスイキってその点は画期的やったわ 59:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:58:09.05 ID:9+1BU4EQp グレーのスーツ着たいけど微妙にハードル高ない? 66:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:58:53.13 ID:VNEdm1ih0 >>59 グレーとネイビーが基本やないんか? 82:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:00:29.77 ID:dDc/kQ8RM >>59 ただのグレーなら良いけどグレーに大きめのチェックの着てる奴がいて絶望的にダサかった 61:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:58:19.77 ID:9D7RcLnIa ファッションセンスを試されるのはそれはそれで面倒やろ 62:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:58:27.38 ID:C4iQQSNfa ジャケパンで中カットソーでもオッケーとかならめっちゃいい 63:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:58:28.03 ID:+QMuQiPt0 つーかスーツってリーマンの作業着のくせに機能性皆無なんだよな 一番最初に考えた奴マジもンに知恵がビハインドしてるだろ 68:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:59:04.82 ID:fwGk+pTA0 ブルーカラーわい スーツに憧れる 71:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:59:17.77 ID:perUyKI90 ワイ内勤、ジーパンで出社 72:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:59:18.45 ID:mN4H5DYN0 涼風青葉がいつもスーツなのは何故? 74:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:59:28.69 ID:oycJQJjD0 >>72 ワイスーツ勤務なんやすまんな 73:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:59:22.21 ID:IYpkZoKZa 周りの目がなければまんこの方が楽だけど実際はスーツ指定の方が楽だと思うわ 毎日毎日コーデがーこれは最近着たからーとかやってられん ただスーツはクールビズ期間じゃなくても暑かったら上着ネクタイ外させてほしい 75:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:59:37.18 ID:T4shvBXi0 新入社員とか就活生の真っ黒なスーツ集団見てると葬式か?ってなるわ 76:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 07:59:56.62 ID:IuzpVuJb0 夏場はほんま勘弁してほしい誰だよこの糞気候の日本でスーツ着ようとか言い出した奴は 77:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:00:02.70 ID:cMK7jsTBH ボタンダウンすこやからボタンダウンばっかり買っちゃう 87:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:00:53.37 ID:5RYEtMpO0 >>77 ボタンダウンはカジュアルという風潮 一理ない 95:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:02:03.38 ID:cMK7jsTBH >>87 むしろ襟がピロピロしないからカッチリしてええと思うんやけどな えりがジャケットから飛び出しとるのカッコ悪いやん 108:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:03:14.63 ID:VNEdm1ih0 >>95 セミワイドカラーのシャツ買えばええんやぞ 121:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:04:22.16 ID:2Tc4QtCT0 >>77 逆にワイ大嫌いだわ あんなとこボタンで留めるのがキモくてしかたない 78:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:00:03.25 ID:NRKcAN1na やっぱ作業着が最高 毎日同じの着ても気にされない すご楽 79:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:00:03.80 ID:knoshvcS0 スーツ着たいやつは勝手に着とけでいいよ 80:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:00:04.22 ID:FYgJ7Ruhp 嫌なら自分の会社に文句言えよ ワイはスーツでいい 81:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:00:20.51 ID:ZSVf+KHwp ワイ夏場はTシャツに麻のパンツとかで出社してるわ。スーツ暑そうで可哀想 83:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:00:39.68 ID:Py+F90olM 5月からクールビズってもう遅いと思うわ 4月から夏日なのに、はよ時期ずらしてくれや 84:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:00:40.71 ID:65ZOSxKLa スーツは良いとしても革靴がキツいよな 93:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:01:49.00 ID:Py+F90olM >>84 インソールは次第やで 試しにアマゾンでインソール買ったら疲れなくなってよかったわ 86:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:00:48.99 ID:GujkJ6BRr ネクタイはいらん 88:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:01:00.45 ID:knoshvcS0 まぁバックも財布入れるくらいでいらんしな 90:風吹けば名無し 2018/04/22(日) 08:01:33.27 ID:GxDqRsY10 できることなら毎日ジャージで出社したい 参照元:…