
1:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:09:16.37 ID:mXfh08Sj0 頼むわ 2:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:09:38.11 ID:sHRlafbr0 こういうやつが一番終わってる 3:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:09:47.99 ID:EWzbMA0d0 自分で考えん時点でたかが知れとるで 5:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:10:04.67 ID:5S3SbooE0 名前検索したら生きてるか死んでるかわかるサービス 11:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:10:33.90 ID:mXfh08Sj0 >>5 ええな 天才やわ 6:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:10:12.06 ID:qSdTVgaS0 作曲君みたいなやつやな 7:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:10:14.04 ID:RyaPZ15Ma 女性専門のカツ丼屋(食べ放題あり) 12:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:10:37.26 ID:YOpPPVm4K 巨人ファン育成 18:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:11:44.29 ID:+a+5BrZe0 アイデアがある→起業したい だぞ無能 20:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:11:54.00 ID:sFEhw2Nz0 乞食に餌をやるなよ また同じ事するぞ 22:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:12:00.71 ID:FE/L0+Qe0 貝塚に順平ランドでも建設してくれや 23:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:12:07.81 ID:62Qao5tr0 ボケ老人に仮想通貨セミナーを開いて集金するビジネス 25:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:12:24.99 ID:P2pWEQd/0 新規就農 26:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:12:31.22 ID:FTTMumeg0 掃除はうまくやれば天下取れる 30:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:13:10.62 ID:lnO/p7fZ0 ビットコインノミ屋 31:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:13:21.92 ID:EDuo5lzG0 たんなるワナビーやん 諦めろや 32:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:13:25.73 ID:xei6xBs2d そらもうFXよ 33:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:14:13.30 ID:VNta3gaEK ワイも起業したいけど何からしたらええんや 35:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:14:42.72 ID:qG37OupYa >>33 生まれ直す 37:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:15:29.25 ID:VNta3gaEK >>35 それは無理や 34:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:14:36.23 ID:X5ThgxR00 なんjで聞く時点で絶対成功できないわ 36:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:15:28.33 ID:mXfh08Sj0 >>34 なんJでも何でも活用していくようじゃなきゃ成功しないぞ 38:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:16:43.56 ID:83E13sjt0 ねこタクシー 39:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:16:57.51 ID:4vLvPEPGd シュレッダー代行サービス 41:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:17:27.78 ID:BScqqCfJ0 今なんか仕事あんの? 42:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:17:49.08 ID:jSNZAMM30 起業することが目的になってるやん 一番ダメなパターンやぞ 44:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:17:54.50 ID:BV3glkdU0 有料ゴミ箱サービス誰かにやってほしい 絶対需要あると思うんだよね 家までゴミ持ち帰るのダルいから 53:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:20:54.84 ID:mXfh08Sj0 >>44 コンビニにもたくさん無料のゴミ箱あるし無理やな 利用してもらうには数で圧倒する必要があるが それやと初期投資がかかり過ぎや 45:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:18:14.87 ID:oceRNAXe0 何か目新しいものじゃなくても今あるIT系の何かでそこそこ育てて会社売ったらええねん 50:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:19:58.48 ID:7RVc8rKA0 何個かあるけど予算は? 55:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:21:25.53 ID:mXfh08Sj0 >>50 1000万円や 63:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:23:43.96 ID:7RVc8rKA0 >>55 1000万かあ せどりか人材派遣の元締めかなあ ミスっても資金無くなるだけで借金は背負わんやろ 54:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:21:11.35 ID:8JeukDtO0 起業って金いるぞ 1円で建てられるってのはその部分だけの話 57:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:21:46.52 ID:oX7NZtD90 本末転倒 59:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:22:30.96 ID:ViJCU+jM0 やりたいことあるから起業するんやろ 起業するためにやること探すとかクソ大学の意識高い系学生かよ 62:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:23:37.83 ID:mXfh08Sj0 >>59 起業が目的じゃないで より良い社会にしたいねん 67:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:24:41.99 ID:ZYV/bcVZd >>62 そんなら政治家なり警察になりなればええやんけ わざわざ起業するより現実的やぞ 70:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:25:11.70 ID:mXfh08Sj0 >>67 何故とは言わんがそれではダメやな 74:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:26:07.88 ID:oceRNAXe0 >>70 う~ん…カス! 82:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:29:05.58 ID:oOjkirrR0 >>62 より良い社会って具体的には 84:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:29:59.96 ID:mXfh08Sj0 >>82 具体的には無し!w 60:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:22:41.82 ID:ZYV/bcVZd 仮想通貨を創設すれば無限に金が増える 64:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:24:04.88 ID:ZYV/bcVZd まあ確かに人の下で働きたくないという幼稚な理由で起業したい言ってるなら辞めたほうがええで 65:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:24:14.80 ID:85AXLp+E0 あったらワイが起業してるわ 66:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:24:32.69 ID:mXfh08Sj0 人の下で働いてるんだよなぁ… 68:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:24:49.49 ID:jkpjPNlQ0 人に聞く時点で終わってる 69:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:24:49.88 ID:XYwEVOfU0 AIとか使えばいいんじゃね? 72:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:25:34.91 ID:1TxJbHIn0 企業した人に弟子入りやろ 73:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:25:47.91 ID:oUGa8pdp0 ワイは地元に蜂蜜酒醸造所を作るぞ 78:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:27:02.22 ID:rYA0YmLEd 1人用スーパーで買った食材を料理人に調理してもらえる 81:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:28:46.73 ID:mXfh08Sj0 >>78 馬鹿か それで何円儲かると思ってんだよ ちゃんと料理人を雇うコストも勘案して言ってるか? 83:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:29:05.94 ID:xjKZmB9/0 バイト不足の業界各社とコネ作って外人の底辺バイト教育学校やな 授業料とって最低限のマナーと各業種別短期コースでも用意して 各種コース明けたら卒検として一ヶ月ほどの実地研修みたいな感じでバイト同様の仕事させて その間の苦情のフィードバックは学校側で行い、企業側からのバイトとしての報酬は学費として徴収 企業側がそのまま採用するなら卒業証明発行、ダメならまた他の企業で実地研修って感じで 接客なんかだと本当に最低限すらこなせない外人増えてるから需要はあるしな 85:風吹けば名無し 2018/01/03(水) 13:30:19.59 ID:4HP1fvBAa 自分の興味ある分野の中古買取販売 オークションの相場半額で買い取って売ればええよ 参照元:…