
1:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:26:46.56 ID:itpljpso0 底辺を這いつくばって生きるしかない模様 2:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:27:17.32 ID:6WnRBiFGd どうしてこうなった 3:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:27:25.67 ID:RCWWgmKk0 ニート歴は? 7:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:27:43.31 ID:6WnRBiFGd >>3 3ヶ月 11:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:28:22.30 ID:RCWWgmKk0 >>7 余裕やん それまで働いてたんやろ? 16:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:28:47.73 ID:6WnRBiFGd >>11 せや 4:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:27:26.20 ID:26x+5K5Q0 コアラの? 8:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:27:57.70 ID:6WnRBiFGd >>4 ちがう 5:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:27:30.50 ID:6WnRBiFGd 悔しいよ 6:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:27:36.68 ID:81pLGYSN0 私大卒とか工場で虐められるよ 10:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:28:08.03 ID:6WnRBiFGd >>6 なんで? 17:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:28:49.46 ID:81pLGYSN0 >>10 私大行かせてもらえるほど裕福なくせに落ちぶれた馬鹿だからだろ 9:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:28:02.39 ID:kMUoSPCC0 工場でも一目置かれるやろそれ 14:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:28:37.49 ID:6WnRBiFGd >>9 周り高卒しかおらんのやろな プライドが邪魔してしまうかもしれん 25:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:30:03.87 ID:81pLGYSN0 >>14 私大卒って頭悪いくせにこういう謎のプライドあるから余計に虐めの的になりやすい やめといたほうがいいよ 13:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:28:33.85 ID:ndAeMdIJ0 ワイはその経歴にさらに職歴なしや 20:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:29:38.43 ID:6WnRBiFGd >>13 まあ工場ならなんとかなるやろ 15:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:28:38.59 ID:lJvILFHJ0 工場心があってよろしい 24:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:29:54.19 ID:6WnRBiFGd >>15 やったぜ 19:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:29:21.46 ID:RCWWgmKk0 下を見て安心せい ワイはソフィア卒で無職5年目やぞ 27:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:30:13.96 ID:ncqN2+/n0 >>19 芸人なればええやん 31:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:30:53.75 ID:6WnRBiFGd >>19 上智卒で無職は凄いな でも20代ならまだなんとかなるやろ、ホワイトカラーでも ワイはもう工場しか無理そうや 33:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:31:25.53 ID:n2pD9rSy0 >>31 工場ならいけるという驕りはどこからくるのか 21:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:29:40.28 ID:FdfxgmjDa 介護もあるぞ! 32:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:31:18.94 ID:6WnRBiFGd >>21 爺婆のうんこの世話は流石に無理やわ 22:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:29:44.72 ID:BVrVgHw70 わいたった今日工場辞めてきたで 28:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:30:37.16 ID:+O65EqJH0 >>22 次は? 35:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:31:33.06 ID:BVrVgHw70 >>28 決めてない 38:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:32:01.56 ID:+O65EqJH0 >>35 プッ 39:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:32:02.32 ID:UWv9PZWlM >>35 なるようになる✌ 34:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:31:30.58 ID:6WnRBiFGd >>22 辛いんか? 40:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:32:08.08 ID:BVrVgHw70 >>34 単純作業やと自分の存在価値に疑問抱くで 23:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:29:48.70 ID:FXbtd73z0 プライドに実力が伴ってるなら公務員試験でも受ければ 37:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:31:47.29 ID:6WnRBiFGd >>23 公務員試験は考えてる 29:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:30:37.46 ID:n2pD9rSy0 学歴隠さないとクソいじめられるぞお前 マーチ(大卒)のくせに○○ができないって言うことなすこと全部目の敵にされるから絶対言うな 36:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:31:33.31 ID:81pLGYSN0 >>29 MARCHとかそもそも知らんよあいつら ただ私大ってことがバレたらめちゃくちゃ虐められる 43:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:32:45.53 ID:n2pD9rSy0 >>36 わかってるよ だから大卒って書いてるやん だけどそのうち地上波のクイズ番組に出てくる芸人とか見て、え?あいつ高学歴なのって気づくぞいつか 49:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:35:58.83 ID:voVVjU9ga >>43 マーチとか高卒ですら高学歴扱いしないやろ 私立は全部馬鹿だと思われる 53:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:37:42.38 ID:OaYhNdT3p >>49 高卒なのか、大卒なのか、基本はこれだけだぞ 大学の名前なんて知らねーしまして私立か国立かなんて興味もない 何が違うかもわからない 何を言ってるのか 63:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:40:16.07 ID:voVVjU9ga >>53 それはきみの妄想やね 私立=学力無しで金で入れる学校ってイメージがあるから(実際そうだけど)高卒の連中はクッソ馬鹿にしてくるんや 30:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:30:40.02 ID:v80j9gyi0 工学部行けばよかったのに 41:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:32:15.84 ID:6WnRBiFGd >>30 せやなあ 42:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:32:23.64 ID:eu9lXAPo0 文系? 44:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:33:08.01 ID:xM40U5RIM 割と普通に中小でもそれくらいの学歴の工員おるよな 46:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:34:14.51 ID:q8iG/jyqa 勉強出来るなら資格取れ それか公務員 47:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:35:25.11 ID:RY89B16B0 公務員て既卒でも不利にならんの? 51:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:36:33.47 ID:UHnQLIOV0 >>47 ならんで ワイがそうやし 普通に地上受かったわ 60:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:39:21.22 ID:RY89B16B0 >>51 マジかすげえな 64:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:41:42.87 ID:UHnQLIOV0 >>60 すごくないで ニートやってたし 61:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:39:53.81 ID:FXbtd73z0 >>47 国家総合でガチ官僚目指すのは厳しいけどそうじゃなければ30歳まではほぼ横一線で見てもらえる ニート期間長すぎるとそこ面接でつつかれるみたいやが 48:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:35:52.91 ID:UHnQLIOV0 公務員でええやん 26で入るやつもおるで普通に 50:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:36:06.10 ID:+15MJaz70 ワイは来月から工場やで グエンたち言うこと聞いてちゃんと働いてくれるかな 52:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:37:17.08 ID:6WnRBiFGd 今から大手企業のホワイトカラーは厳しいしよ… 54:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:37:48.80 ID:xL1SSbXA0 運が良ければグエンやチャイナに指示出す側になれる ダメそうなら派遣で彼らと共に単純作業の地獄や 55:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:37:49.76 ID:OKCX79cDM 大卒で工員してるけど慣れや慣れ面の皮は厚くなる気にせずいけ 労組が強い工場選べよ 56:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:38:17.33 ID:GiAH0Huo0 マーチ卒はマーチに誇り持たないけど、イッチ本当はどこ大? 東大や京大、医学部とかと比べたら早慶マーチなんて有象無象やん 早稲田の友人ですら自分が中途半端って自覚してたで 57:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:38:21.95 ID:gfTdWZ3ea ルーチンワーク多いほうが気楽やから 資格業から工場行ったわ 自立してれば職がどうあれ立派な社会人なんやし プライドないほうが生きやすいぞ 58:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:38:55.59 ID:U4BpVXX3a 生活保護でええやん 59:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:39:19.40 ID:UHnQLIOV0 日本は労働力が足りてない 少子化なのに私文行くやつが増えすぎや 現場に人が足らんのやから みんな工員しろよ 62:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:40:03.80 ID:uYQ4//d4a ワイ4留して3年フリーターやったけど 電工→教育→公務員→コンサルやってるからへーきへーき 就職して勉強してたらなんとかなる 78:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:49:12.88 ID:n3FARfus0 >>62 コンサルって稼げるイメージあるけどコミュ力ないとキツそう 65:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:42:27.48 ID:19txB1u0d なんでイッチじゃなくてID:6WnRBiFGdが会話してるんや? 66:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:42:33.51 ID:6WnRBiFGd 施工管理ってどうなんやろ 69:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:44:28.01 ID:UHnQLIOV0 >>66 あんま好きじゃないかもしれんけど ゆゆうたのサブコン時代の話youtubeで見てみたらええで 地獄らしい 75:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:47:54.65 ID:UcLwR8es0 >>69 あやつって都立大卒やないんか? 79:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:49:17.16 ID:UHnQLIOV0 >>75 あいつは首都大や 67:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:42:53.24 ID:pvHHQi5Y0 3ヶ月でニートとか意味わからんw 71:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:45:05.38 ID:DKeoECLfd IT行けばいいやん ネットでは馬鹿にされとるけどマーチ受かる程度の頭あるなら平均年収くらいは余裕で稼げるぞ 84:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:52:01.27 ID:pvHHQi5Y0 >>71 ほんこれ 72:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:45:14.64 ID:sN+d5o/70 いいこと教えてやる 社会福祉法人の総務職を狙え 求められるスキルはほぼ皆無なホワイトだ 半官半民団体の事務職は総じてその傾向がある 73:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:47:35.10 ID:c5e/2D080 私大卒やが工場すらダメで清掃やってるわ なんとでもなるやろこんなん 76:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:48:11.43 ID:n3FARfus0 >>73 手取りは? 80:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:49:38.23 ID:c5e/2D080 >>76 16万や 74:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:47:39.52 ID:U4p0CP4U0 ぶっちゃけアホかどうかよりも生まれだからしゃーない 81:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:50:13.56 ID:ZB3eCfMR0 うちの工場に筑波大の博士号持ちの溶接工おるでよ 82:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:50:30.22 ID:i4yy+T7r0 工場は黙々とすごい速さで仕事する職人気質から人が怒られてると仕事止めてニヤニヤしながら見物しだす毒蝮三太夫みたいな人格破綻者までいろんなおっさんが揃ってるぞ お前も一員になるんだよ 83:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:51:58.65 ID:mpZ/IDPc0 工場ええやん 時間が来たら退勤出来るし、クソ客の都合による残業は無いし、残業してもフルに手当つくし 85:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:52:14.50 ID:EzRr3D4r0 地方だと私立と国公立じゃ全然違うぞ 私立はきつい 87:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:53:44.35 ID:n2pD9rSy0 大卒って言うてそんなに大事か? 高卒が受けるペーパーテストの話をいつまでしてるのか 89:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:54:49.99 ID:pvHHQi5Y0 >>87 大卒の世界では大事 90:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:55:32.81 >>87 高卒の君には分からないかもしれないけどマーチは高学歴ではないよ 88:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:54:40.04 ID:uR+PBMac0 こどおじ工場派遣って憧れるよな ルーチンワークで月手取り30万 家に3万入れるとして27万遊びに使えるとか最高かよ 91:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:55:33.19 ID:AV+66r/ZM >>88 そんなに貰えないだろ 92:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:55:56.56 ID:uR+PBMac0 >>91 もらえるぞ 夜勤と残業やれば 93:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:56:28.43 ID:n3FARfus0 工場派遣ってほんまにええんか? 工場求人とか派遣しかないやん 95:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:57:49.86 ID:YFKpoEhb0 >>93 派遣から拾い上げるのが多いみたいや もしくは関係者の身内 96:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:58:08.20 ID:uR+PBMac0 >>93 ええぞ ルーチンワークで夜勤と残業やれば手取り30万や! 100:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:59:28.08 ID:n3FARfus0 >>96 なんG民はいまいち信用ならんのよな ビルメン勧められて犠牲になったJ民達たくさんおるし 106:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 22:01:32.45 ID:YFKpoEhb0 >>100 稼ぎたいなら交替勤務やれ 連休とかは一切関係なくなるけどな 113:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 22:03:45.05 ID:n3FARfus0 >>106 楽して稼ぎたいから交代勤務はNGや 97:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:58:20.46 ID:VWydDI6D0 ワイの中ではマーチは己の力量を知り常に謙虚な姿勢で仕事に取り組むイメージなんだがー イッチはどこで間違えたんやろなぁ 98:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:58:26.49 ID:UHnQLIOV0 理系だからマーチのランクが正直ようわからんわ 千葉大くらいか? 103:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 22:00:12.65 ID:pvHHQi5Y0 >>98 早慶 横国 明治千葉 ぐらいの感覚。 理系で院進するなら国立のほうがいいと思う 104:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 22:00:18.14 ID:BdsZVtM6a >>98 芝浦と理科大の間 107:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 22:01:59.15 ID:UHnQLIOV0 >>104 芝浦ってどこや… 108:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 22:02:16.07 ID:RHs2DDJzp >>98 早慶が東工大とほとんど同じ難易度 上智理科大明治立教あたりが筑波とか千葉の滑り止め 中央と芝浦あたりがようやく駅弁の滑り止め これ入試難易度だけの話な その先にある就職先とかはまた別の話だ 111:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 22:03:30.68 ID:UHnQLIOV0 >>108 はぇ~なるほどな 所詮地方国立だからそういうの全然分からんかったわ 115:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 22:04:08.55 ID:RHs2DDJzp >>111 多分西に住んでるかな? 関東だと芝浦は無視できないはず 99:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:59:25.52 ID:j5EjzK7Gr 大企業工場の設計とか大卒だらけやろ 102:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:59:56.64 ID:UHnQLIOV0 >>99 なんなら院卒しかおらんやろ 101:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 21:59:34.68 ID:smPTPOGQ0 どうせ法政か中央の文系下位学部 105:風吹けば名無し 2022/09/16(金) 22:01:23.12 ID:D1nrfCo2a いい大学出ればいい人生があると思うよね かわいそうに via:…