
1:風吹けば名無し 22/03/21 18:08:21 ID:6tBo こんなのならメーカーでええやん 2:風吹けば名無し 22/03/21 18:09:01 ID:6tBo メーカーの調達に毎日怒られてホンマアホらしい 3:風吹けば名無し 22/03/21 18:09:19 ID:FGkZ 素材メーカーさいつよってマ? 4:風吹けば名無し 22/03/21 18:09:46 ID:6tBo >>3素材も怒られてるイメージある 7:風吹けば名無し 22/03/21 18:10:29 ID:FGkZ >>4安住の地はどこ…… 8:風吹けば名無し 22/03/21 18:10:53 ID:6tBo >>7半導体商社なんやが結構怒られてるのきくよ 5:風吹けば名無し 22/03/21 18:10:05 ID:Mlqf じゃあ世の中に復讐しなきゃ 6:風吹けば名無し 22/03/21 18:10:25 ID:6tBo 大手の調達ホンマ羨ましいあいつらにワイらいくら接待したんやろ一人100万は硬いんやが 9:風吹けば名無し 22/03/21 18:11:22 ID:6tBo 明日も怒られるの確定 10:風吹けば名無し 22/03/21 18:11:31 ID:6tBo 転職したろかな 11:風吹けば名無し 22/03/21 18:11:39 ID:mZ1J 商社なのになんでそんなに怒られるの 14:風吹けば名無し 22/03/21 18:12:12 ID:6tBo >>11商社より仕入れ先と得意先が立場上やから 16:風吹けば名無し 22/03/21 18:13:10 ID:mZ1J >>14つまり「半導体早く卸さんかい!!」って言われるのとメーカーにも「なんとか早くしてください。。。」って板挟みってことか 18:風吹けば名無し 22/03/21 18:13:34 ID:6tBo >>16せやでしかもメーカーは日本なんか優先順位低いから 22:風吹けば名無し 22/03/21 18:14:22 ID:mZ1J >>18でも怒られるって言っても無いもんは仕方ないやんわいも商社やけど諦めるしかないときはある 24:風吹けば名無し 22/03/21 18:15:35 ID:6tBo >>22売り先も大手やからわちらの半導体なかったら何百億機会損失です。ってファイルおくってくるんやで 25:風吹けば名無し 22/03/21 18:16:20 ID:mZ1J >>24それは怖いなーなんとか善処しますけど納期間に合わない可能性が高いですって返すしかないな 29:風吹けば名無し 22/03/21 18:17:45 ID:6tBo >>25返したらなんでや。保証しろ。謝りにこい。って言われて行くんやで 31:風吹けば名無し 22/03/21 18:18:27 ID:mZ1J >>29大手ってそんな言い方してくるんか酷いな 23:風吹けば名無し 22/03/21 18:14:24 ID:6tBo >>16こいつホンマにええこと言うわ 12:風吹けば名無し 22/03/21 18:11:55 ID:KgJJ 商社って高年収のエリートちゃうかったんか 15:風吹けば名無し 22/03/21 18:12:49 ID:6tBo >>12少なくても半導体商社マンはゴミ扱いやね仕入れ先と売り先両方強いから 20:風吹けば名無し 22/03/21 18:14:07 ID:KgJJ >>15はえーそうなんや 13:風吹けば名無し 22/03/21 18:12:10 ID:goQu しょうしゃなのに負けた 19:風吹けば名無し 22/03/21 18:14:01 ID:6tBo 世界の半導体メーカーからしたら日本市場なんてオワコンなんよ 21:風吹けば名無し 22/03/21 18:14:21 ID:ZNMZ 商社なのに敗者 27:風吹けば名無し 22/03/21 18:16:48 ID:JVBo よくわかんないんやけど怒られるってことはイッチが悪いん? 28:風吹けば名無し 22/03/21 18:17:12 ID:6tBo >>27悪くないよ世界的に不足しとるしでも売り先からしたらなんで出てこないねんってなるやろ 33:風吹けば名無し 22/03/21 18:18:35 ID:JVBo >>28あーなる色々と大変なんやな 47:風吹けば名無し 22/03/21 18:23:40 ID:bvDX >>28プラモデルと一緒や転売屋が出し惜しみしているんやで 30:風吹けば名無し 22/03/21 18:18:16 ID:6tBo しかも大手になると多いから謝るだけでも10拠点くらいあるしほんま死ね 32:風吹けば名無し 22/03/21 18:18:29 ID:6tBo 謝ってもでてきません 35:風吹けば名無し 22/03/21 18:19:18 ID:mZ1J わいはただの電材の商社やけど半導体っなんでこんなに不足してるんや? 40:風吹けば名無し 22/03/21 18:22:04 ID:6tBo >>35大手が隠し持ってるで 44:風吹けば名無し 22/03/21 18:23:05 ID:mZ1J >>40まぁでもそこをなんとか準備するのが商社マンってところはある 48:風吹けば名無し 22/03/21 18:24:14 ID:6tBo >>44それが仕事やね 36:風吹けば名無し 22/03/21 18:19:20 ID:6tBo これ半導体商社マンあるあるやろ 37:風吹けば名無し 22/03/21 18:19:43 ID:Mlqf やっぱニートに限るな 38:風吹けば名無し 22/03/21 18:21:03 ID:mZ1J この際半導体についての知識を深めたい 39:風吹けば名無し 22/03/21 18:21:54 ID:EtfX 謝ってる時ってどんなこと考えてるん? 42:風吹けば名無し 22/03/21 18:22:16 ID:6tBo >>39転職したろっておもってる 41:風吹けば名無し 22/03/21 18:22:13 ID:Mlqf ちな今の事情はちがうようだがそのうち蛍石ってもんが枯渇して半導体が作れなくなるから代替手段生み出さなきゃ現代文明おしまいだよ 43:風吹けば名無し 22/03/21 18:22:22 ID:8obR そら右から左に流してるだけやし立場としては強くないやろ 45:風吹けば名無し 22/03/21 18:23:07 ID:6tBo 半導体メーカーの方が力強くてなんも言えないからワイらに強く言うのやめてくりー 46:風吹けば名無し 22/03/21 18:23:27 ID:Mlqf 蛍石からとれるフッ化水素で洗って純度を高めないと半導体として使えないからね 49:風吹けば名無し 22/03/21 18:25:08 ID:bvDX >>46なーに、韓国のフッ化水素は純度が高いから半導体品薄も時間の問題や 51:風吹けば名無し 22/03/21 18:25:58 ID:6tBo >>49まあこう言ってるのは無知なやつだけで韓国のメーカーホンマ強いで 52:風吹けば名無し 22/03/21 18:26:52 ID:EtfX 専門商社のメーカーより良い所ってなんなんや? 53:風吹けば名無し 22/03/21 18:27:29 ID:6tBo >>52金がほんの少しだけいいたくさんのメーカー扱える酒たくさん飲めるこれくらいやな 54:風吹けば名無し 22/03/21 18:29:38 ID:EtfX >>53はえーサンガツ酒たくさん飲めるってのは接待や同僚との飲みが多かったりするってことか? 56:風吹けば名無し 22/03/21 18:30:22 ID:6tBo >>54接待はかなり多いコロナになってからなくなったがほぼ毎週接待でええ飯食えた 55:風吹けば名無し 22/03/21 18:30:01 ID:Mlqf ちな蛍石の埋蔵量的にはあと40年で完全に枯渇するんや紙とか金属と違って再利用もできないから使ったら終わりつまり今の技術のままいけば半導体というもの自体が消えることになるんや via:…