
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:24:50.76 ID:FmInaJB00 だって3時に仕事終わるらしいよ 俺も将来銀行で働きたい!!! 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:25:52.94 ID:MJh5QkoL0 一円玉どっかに落とせ 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:25:55.63 ID:JTCMcX050 窓口が閉まるだけとマジレス 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:27:32.77 ID:FmInaJB00 >>3 でも4時くらいには帰れるんじゃね? 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:29:00.04 ID:K1zr0EiD0 >>6 計算が1円でも合わないと深夜まで残業 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:29:59.40 ID:fzzQtMVJ0 >>9 これってお金の取引する仕事だったらどこでもあるだろ 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:31:29.50 ID:FmInaJB00 >>9 少額なら適当に合わせればいいんじゃね? 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:26:07.36 ID:cN1a8/FK0 金借りる人減りまくりで大変だろ 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:26:39.37 ID:OMccG6Yb0 3時に仕事終わる(帰れるとは言っていない) 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:28:18.24 ID:hRuU7dbO0 金が大きく絡む仕事なんてロクなもんじゃない 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:28:32.33 ID:P9FQI6070 俺の友達が半沢直樹の鬱で出向になった同期そっくりの顛末だわ あのキャラの方は後で救いが有るらしいけど俺の友達は奥さんに逃げられていまビルメン 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:31:29.50 ID:FmInaJB00 >>8 俺もそのドラマ見てる! 出向で転職できるなんていいじゃないか 普通の企業は追い出し部屋とかあるらしい 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:29:02.63 ID:oQ8SpmPf0 営業あるんじゃねーの? 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:30:01.69 ID:5wNyjPH50 給料高そう 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:30:18.30 ID:d7V1xgQq0 営業はそっからが地獄だろ 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:30:39.87 ID:hRuU7dbO0 半沢見て銀行とか国税に入りたくなる奴とかいるのかなw 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:32:43.55 ID:FmInaJB00 >>14 将来の夢は銀行員にした! 銀行員になれるようにこれから頑張って勉強するわ! 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:30:41.73 ID:+M0aqvQF0 15時から20時までが営業やね その後戻って更にデスクワークしてやっと終わり 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:35:16.13 ID:FmInaJB00 >>15 窓口にいるお姉さんも3時からまた別の仕事するの? 営業ってなに? 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:40:20.84 ID:+M0aqvQF0 >>20 窓口担当は、その日の取引の確認で17時まで目一杯 1円でも誤差があれば、何度でも揃うまでやり直し 外に営業出ないのにノルマがある リテール営業は個人宅(たまに個人事業主)営業 大体旦那さん帰ってくるまで話にならないので、残業当たり前 窓口専従は男居ないからな? あと「銀行員 3年目」でググると楽しいぞ 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:45:17.79 ID:FmInaJB00 >>26 意外と大変なんですね 銀行員ですか? 営業って半沢直樹でいうと誰ですか? 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:54:18.59 ID:+M0aqvQF0 >>31 俺自身は銀行員じゃないよ 連れで何人か行員やってるのが居る 会うたびに愚痴られてるからな 皆、口を揃えて「給料に見合わない」と言う ちなみにドラマは観てないんだ 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:58:48.19 ID:FmInaJB00 >>47 銀行も大変なのか... ちょうど普通科行こうか理数科行こうか迷ってて、普通科なら文系の大学目指して銀行員になろうと思ってたけど不安になってきた... 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:31:34.65 ID:fM8IkZW60 半沢直樹みてるとそうとは思えなくなってくる 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:37:13.55 ID:qjXadzf10 8時~18時もしくは19時まで 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:38:59.69 ID:FmInaJB00 >>22 でも銀行ってだいたい3時に閉まるじゃん? 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:42:20.33 ID:JlnJSQTx0 3ヶ月で辞めたわ 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:46:43.33 ID:FmInaJB00 >>27 どうして辞めたんですか? 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:49:46.29 ID:JlnJSQTx0 >>32 女上司がヒステリーばばぁ。新人なのに仕事がトバトバくる。間違えてはいけないから慎重にやる→遅いと怒鳴られる。 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:42:40.16 ID:qGypVr2c0 社会的地位は高いから 目指すのは間違ってない 難関だしな 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:44:37.01 ID:QuXLqHoR0 >>28 新入りはほとんどが辞めていくから結構採用枠は幅広いで いろんな種類の人間を集める必要があるからSランとFランが同居なんてよくある 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:49:35.95 ID:+M0aqvQF0 >>28 枠そのものは広い部類 3年で3割辞める前提で採用計画たてるってさ 居る間に身内や知人の口座を獲得させる要員にすぎない 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:42:48.70 ID:IEK4m09OO ノルマ 自爆営業 転勤 接待 全てが他の職とは段違い 多少給料良くても銀行で働く気にはなれん 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:47:05.20 ID:n/Ym61ze0 つまらなくて汚い職だろ銀行員って 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:48:02.71 ID:QuXLqHoR0 >>33 馬鹿を騙して金を銀行に入れさせる簡単なお仕事です 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:47:59.13 ID:kthk6PbB0 ブラックってよく聞くけど 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:48:33.10 ID:2F6lvLMc0 給料はいいよ 順調に出世すれば1000万は超える 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:50:32.99 ID:FmInaJB00 >>36 給料いいんですか! 人並みの普通の人生を送りたいからお給料は気にしない予定ですけど、モチベーションが上がりそうです! 41: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/08/05(月) 15:50:53.51 ID:q/KVWrk+0 正直保険銀行証券はやりたくないけど お前ら的にどうなのよ 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:52:03.11 ID:+u69zQ+ZP >>41 不動産も追加で 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:52:46.29 ID:Zje0l8740 エントリーシートに親の職業家族構成を書かせる欄がある 面接で親の職業の方に食いつく(自営業って書いたから?) 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:53:39.52 ID:QuXLqHoR0 上司A「ちょっと営業いってこい。ノルマ1000万な」 上司B「てめーどこ行くんだ仕事しろ仕事!」 <( ^q^ )> 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:53:40.75 ID:bXzLHoCr0 引っ越しばっか 家族が悲惨 50: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/08/05(月) 15:56:46.38 ID:q/KVWrk+0 不動産は宅建もっときゃブラック回避できるだろ できるよな・・・・・? 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:58:59.89 ID:+u69zQ+ZP >>50 戸建て営業とか地獄 俺の知り合いが5人入って5年以内に全滅 65: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/08/05(月) 16:04:22.57 ID:q/KVWrk+0 >>57 おいおい・・・ 宅建取ろうと頑張ってたのに 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 16:09:13.02 ID:+u69zQ+ZP >>65 どの仕事についても不平不満は必ずある それが自分のなかで許せるか許せないかだけ 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:56:47.85 ID:E43pU1Cc0 銀行員崩れの公務員とかよく見るわ どんだけきついんだよ銀行 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:57:34.33 ID:A+rXreoU0 マジレスすると地方の郵便局員が最強 82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 16:20:10.58 ID:0a5tI0HQO >>54 どこの局だろうがとても楽そうには思えないわ 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 15:58:04.44 ID:0AvJJbtQ0 銀行きついけどそれなりの社会的地位と金があるからなあ 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 16:00:48.24 ID:XXGxp/Nhi >>55 残業代がつけば大きいよな。 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 16:02:16.24 ID:oTxFC2xa0 地方役所の受付のおばちゃんが最強だろ。 給料安いのかな。でもいいよな。 退職金がばっと出るし。 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 16:07:50.82 ID:jCxJHlY40 銀行員、特にメガバンクとか全国転勤のイメージしかないな 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/05(月) 16:09:41.35 ID:c5OQ6tLx0 俺の元カノは賢くない大学からりそなに就職したけど鬱病なって辞めたぞ 業務内容が昔と違って保険から何から覚えないとダメだから相当賢い奴でないと務まらんと思う 引用元:…