1: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:17:54.08 ID:YqJX7mDM0 固まっちゃったねぇ… 2: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:18:08.15 ID:YqJX7mDM0 魔境やろ、あの地帯 3: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:18:13.98 ID:YqJX7mDM0 人住んどるんか 4: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:18:14.12 ID:4QkaWTv00 佐賀やろ 5: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:18:25.26 ID:YqJX7mDM0 >>4 ゆーて存在感あるやろ 179: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:33:21.67 ID:uftWWzW90 >>4 佐賀は地味なことで有名な県やん 200: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:35:25.35 ID:Uh7oneNX0 >>179 妙に納得した 6: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:18:43.35 ID:7VC9T4Axd 高知、秋田、山口 8: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:18:57.24 ID:t+varkUid 和歌山「セーフ」 12: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:19:09.12 ID:YqJX7mDM0 >>8 に感謝しろや 9: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:18:57.22 ID:YqJX7mDM0 大都市→ない ターミナル駅→ない 10: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:19:00.68 ID:d1fyFPD8r 大仏、伊勢神宮、琵琶湖 結構派手な方やろ 18: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:19:36.64 ID:YqJX7mDM0 >>10 頼りすぎやろ 11: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:19:02.46 ID:HZ7fg07Sa 奈良は文化財があるやろ 宮崎なんて何もない 91: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:26:29.80 ID:ZMGMwNY50 >>11 失礼するぞ奈良、宮崎の足下にも及ばんわ 13: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:19:13.24 ID:2gjpaZgH0 岐阜もやな 14: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:19:20.67 ID:RIdBK9Csr 佐賀富山秋田 15: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:19:23.24 ID:u1zE6sW7r 奈良には法隆寺があるし滋賀には琵琶湖があるし三重県には四日市ぜんそくがある 16: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:19:25.86 ID:T3CeVIp70 岡山 17: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:19:26.86 ID:61lCkBDwa 群馬栃木茨城 20: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:19:58.64 ID:qdAgeQuXd 三重って三重自体は地味やけど三重の地方は忍者の伊賀、伊勢神宮の伊勢、サーキットの鈴鹿、ぜんそくの四日市と有名やぞ 84: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:25:49.96 ID:GGkMwvg30 >>20 そう言われると知ってるとこ多いな 三重のイメージないけど 21: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:20:06.69 ID:M/6R53Frd は?三重には鈴鹿サーキットがあるんだが? 22: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:20:20.87 ID:2gjpaZgH0 滋賀伊賀 23: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:20:32.03 ID:tdnFbnah0 ただイメージだけで語ってるけど日本の歴史を知らないんやな 教養の薄っぺらさがバレるぞ 39: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:22:14.14 ID:6fm7h6Sq0 >>23 平日の昼間になんJ見てる連中に無茶言うな 43: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:22:38.35 ID:Sux6wCQCa >>23 そう言う歴史があるのに存在感ないのが地味な証や 自ら証明しちゃってるねぇ 95: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:26:44.95 ID:Uu6SmyUr0 >>23 じゃあお前はどこが地味だと思う? 24: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:20:40.54 ID:8sy/92OP0 栃木群馬茨城 25: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:20:44.17 ID:Sepjrdyv0 奈良滋賀とか特徴あり過ぎて地味さの欠片もないわ 27: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:20:52.92 ID:nFdubqbw0 徳島県やろ 28: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:20:59.71 ID:6A61pEjgd いや三重は伊勢神宮あるんやが 奈良滋賀島根やろ 34: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:21:37.09 ID:Ny10zSsTd >>28 島根は出雲大社があるから・・・ 67: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:24:25.33 ID:wMEbo2jid >>34 出雲大社一回でいいから行ってみたいわ 遠すぎるんや 29: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:21:11.78 ID:LFbL9xVC0 むしろ個性ある方やろ 特に奈良と琵琶湖は鹿と琵琶湖というもはや濃すぎる要素がある 30: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:21:19.07 ID:YqJX7mDM0 近畿の魔境民わらわらで草 44: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:22:43.56 ID:LFbL9xVC0 >>30 お前の負けや 504: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:59:28.52 ID:7O/zT1W6d >>30 逃げてて草 31: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:21:26.01 ID:pD1NislH0 歴史的には派手 32: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:21:32.63 ID:qdAgeQuXd ガチなのは大分 299: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:43:55.43 ID:h62qc2kXd >>32 大人で湯布院知らんのはガ〇ジか貧乏人だけやぞ 外で言わん方がええよ 35: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:21:43.87 ID:jzOo3kiv0 福井 愛媛 山口 やぞ 36: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:21:51.22 ID:YydH4ipy0 埼玉やろ ちな埼玉 37: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:21:54.16 ID:6XhqJemAd 琵琶湖の滋賀と世界遺産ありまくりの奈良を地味と思うとかどんな教育受けてきたんだよ 38: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:21:55.69 ID:lHQh/9eR0 ワイ奈良県民、これはガチ 別に不自由無いけど特筆することも無い 61: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:24:04.05 ID:NtmmP+Lx0 >>38 文化財の価値わからんとか奈良県民の意味あるんか? 40: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:22:14.43 ID:DPwj+JA0a 島根は逆に有名になったな 41: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:22:25.25 ID:9+5H9zbEd 四国と比べたら10倍マシ 42: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:22:29.33 ID:LGWUrJM5d 近鉄支配下三兄弟やな 49: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:23:00.78 ID:SWRSQ06j0 >>42 滋賀って近鉄どこ通ってたっけ 75: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:25:17.01 ID:LGWUrJM5d >>49 県内唯一の百貨店が草津近鉄やぞ 45: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:22:50.26 ID:OehRIdqw0 福井はガチで空気 48: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:22:57.99 ID:ICX5nM770 福井はなんにもない 52: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:23:23.02 ID:yDq0L3Fur >>48 東尋坊があるんだが 63: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:24:09.80 ID:W3w2ayz2M >>48 イオンもない 50: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:23:20.91 ID:ALBaochc0 北陸3県だろ 51: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:23:21.43 ID:uI2EhssL0 寧ろ三重は田舎の中でもトップクラスに濃いやろ 76: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:25:22.18 ID:9+5H9zbEd >>51 クソ田舎やけど伊勢神宮ナガシマスパーランド志摩スペイン村あるからクソ強い 54: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:23:26.75 ID:okIrjXMG0 島根、佐賀、山口やな 57: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:23:46.03 ID:BxGkma480 その辺は歴史や文化の側面で強いやん 59: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:23:57.84 ID:T5CIaymnp 佐賀はガチではなわに感謝しろよな 62: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:24:06.39 ID:mctp8+ri0 岐阜 終了 65: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:24:19.65 ID:+8RXse+I0 奈良といえば鹿って言うけどあれただの害獣やん 冷静に考えて頭おかしいやろ 88: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:26:04.45 ID:LFbL9xVC0 >>65 奈良住んでる奴が言うならわかるけどそうでないなら 普段から猫とか虐待してそう 101: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:27:07.34 ID:pOHdJonlr >>88 奈良の鹿は信号も待つしお辞儀もするで 優しいで 111: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:27:47.88 ID:lHQh/9eR0 >>101 これすき 115: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:27:58.17 ID:SWRSQ06j0 >>101 せんべい持つと豹変するぞ 116: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:28:06.43 ID:bsMleCWuM >>101 この前車に頭突きして殺されてなかった? 126: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:28:40.22 ID:LGWUrJM5d >>101 しかもホルン吹いたら大集合するし 66: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:24:22.54 ID:v/2zetJQ0 福井 徳島 岐阜 68: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:24:26.22 ID:pD1NislH0 京都は外国人に人気あるけど あいつら奈良には行かんのよな もっと奈良アピールしたらええのに大仏とか好きやろ外国人 74: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:25:10.67 ID:NtmmP+Lx0 >>68 お前が知らんだけだろ めっちゃ奈良行ってるぞ 93: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:26:40.76 ID:pD1NislH0 >>74 ま? 奈良公園で鹿追っかけるのとかやってるんか もっと来てほしいなあ 69: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:24:43.57 ID:AtpJaVGVd 鳥取←地味過ぎて逆に存在感ある 香川←うどんだけで知名度稼いでる 岐阜←なぜか有名アニメの舞台になりがち 78: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:25:35.57 ID:pD1NislH0 >>69 岐阜は白川郷が人気あるイメージ 70: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:24:47.52 ID:UIWWmSXz0 北陸はマジで何の印象もない ゼロやわ 72: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:24:54.93 ID:LFbL9xVC0 さすがに三重はキツイか?と一瞬思ったけど伊賀(忍者)という強烈な個性があるやん やっぱイッチは何も面白い物を知らないつまらん奴やな 79: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:25:38.99 ID:SWRSQ06j0 琵琶湖空港つくって交通の要所極めたらよかったのに 87: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:26:03.56 ID:8sy/92OP0 >>79 頓挫したで 80: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:25:39.61 ID:P0ojsdN00 滋賀県民ワイは反論させてもらうで 北陸の連中よりはマシや 81: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:25:42.57 ID:gdsuZInUM 歴史ある3県やん 82: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:25:43.51 ID:rBrqF8/u0 琵琶湖、大仏がある県が地味なわけねーだろ 89: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:26:06.75 ID:k2v6Lta60 仕事で鳥取行ったときガチのマジで空気が重く感じたわ 山陰はほんと終わってる 90: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:26:08.94 ID:XJR0gCHNp この手のスレですら島根島根で鳥取全然話題に上がらんあたりガチで印象無いんやなって 138: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:29:20.49 ID:Alkcpobwd >>90 鳥取と佐賀辺りはマジで空気 99: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:26:56.54 ID:BzzRJ8GA0 長野だろ ソースは長野民ワイ 112: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:27:49.58 ID:4MraLYQvM >>99 新幹線通ってて地味はないわ 124: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:28:34.91 ID:BzzRJ8GA0 >>112 じゃあ滋賀作はどうなるんですかね 133: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:29:15.16 ID:4MraLYQvM >>124 琵琶湖あるし長野は五輪やったやんけ 100: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 14:27:03.54 ID:Uh7oneNX0 富山 徳島 佐賀 の3強だろ…