
1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)12:39:05 ID:XzURlKoHu 暇だからかまってください。もう店は辞めました。 2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)12:39:49 ID:RxprtT3D5 ニートかよ 4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)12:41:59 ID:XzURlKoHu >>2 ニートちゃう。仕事してるよ。 3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)12:39:51 ID:18nF8h76u 辞めんなよ他の奴らが困るだろ 4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)12:41:59 ID:XzURlKoHu >>3 自分の身を守ることで精一杯だったよー 5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)12:42:00 ID:XzURlKoHu >>3 自分の身を守ることで精一杯だったよー 6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)12:42:30 ID:9kUEI0kXz チェーン店? 9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)12:44:10 ID:XzURlKoHu >>6個人。高卒DQNオーナーが俺は一から店を立ち上げた!て勘違い暴君になってた店。 7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)12:43:12 ID:XzURlKoHu 勤務時間は夕方17時から朝5時まで。休みは定休日の週一回。これはあくまでも、基本、な。 11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)12:46:31 ID:XzURlKoHu >>7以外に昼間は店のビラ配り、店の掃除、食材の買い出し、などしないといけない。定休日も、やる気があるやつは休みでも自主的に店開けて修行するもんだ、と言われてあくまでも自主的にオープンさせられる。 8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)12:44:04 ID:X342IWbyB 腐った食材でも使ってたか? 12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)12:47:49 ID:XzURlKoHu ちなみに店で使う消耗品は自腹。ペンとか。 13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)12:49:00 ID:XzURlKoHu 正社員、と言われていたが雇用契約、社会保険など一切なし。月末に現金で金渡されるだけ。 14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)12:49:12 ID:tjROUqTrP でも外食産業なんか9割がブラックでそのうち半数が超絶ブラックだろ? 15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)12:49:41 ID:HMyuU2jn1 経営者に共通する謎の自信 19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)12:53:20 ID:xhibqFPMz >>15自信とか言う上品なものじゃない傲慢と勘違い 27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:04:00 ID:s5sWVxHsW >>19実際そうだよなやっぱ上に立つと皆ああなるのかね 30: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:06:38 ID:xhibqFPMz >>27上に立つという意識ならそうなる気がする実際には責任者だから社員を引っ張り、会社を背負うって意識なら違うと思う 権限と責任は通常はセットだから 17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)12:51:43 ID:hJbGycl54 客として行って適当に難癖付けてみよう 18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)12:53:16 ID:XzURlKoHu 定休日は自主的にオープンしないといけないので休みは実質ゼロなんだが、1-2ヶ月に一回オーナーから、今日は休め、と言われる。そして、休みをやる俺は優しいオーナーだろ?と聞かれるので、はい!本当にありがとうございます!感謝します!と頭を下げないといけない。 20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)12:55:04 ID:XzURlKoHu バイトは人並みの扱いをされるのでバイトは辞めない。ただし、正社員(レギュラースタッフ)は… 21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)12:57:24 ID:fMCobn1Bt 契約も保険もない正社員ってバイトとどう違うんだよむしろバイト以下じゃねーか 24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:00:14 ID:XzURlKoHu >>21高卒DQNで常識ない。 22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)12:58:22 ID:XzURlKoHu 求人に書いてある条件正社員、月給18万円~頑張り次第昇給。現実正社員(という名のただのレギュラースタッフ)、試用期間なので給料は月14-16万円。もちろん総支給額。○ヶ月経ったら昇給するからね、と言うので2-3ヶ月は続く。 23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)12:59:49 ID:XzURlKoHu そして約束の○ヶ月目。昇給するって言ったけど、お前の頑張りが足りないから試用期間延期な。これで大抵のレギュラースタッフは逃げる。 25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:01:21 ID:MrFeQAi7n 変な中途半端の外食に入るやつて頭足りないんやろなあ食いにいくやつらもたいがいやけどな 26: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:02:11 ID:XzURlKoHu お客さんの意見を聞いて新メニューを考えたり、キャンペーンを企画する→余計なことするな!殴られる。何もせず淡々と通常業務→何も考えず仕事するな!殴られる。 28: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:05:29 ID:XzURlKoHu ちなみに、店長として一日15-18時間勤務、1-2ヶ月一日休みの自分の給料は20万。オーナーの気に食わないことやミスをしたらここから一万円単位でマイナス。もちろんいい事したからといってプラスはない。 32: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:07:47 ID:xhibqFPMz >>28修行にもならんし労基法なんてなかったんや状態だったのね 29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:05:47 ID:UEeb1wRgT そんなところで働くメリットが1ミリも見出せないんだが 33: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:07:59 ID:XzURlKoHu >>29俺は自分で店やってみたいと思って修行のつもりで入った。個人店でオーナーに近い距離で仕事できたら勉強なるかなとおもったんや。結果はこれだが。 31: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:06:57 ID:NPZYDDaSl なぜすぐやめなかったのか 34: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:10:31 ID:XzURlKoHu >>31最初の頃は単に体力と精神にまだ余裕あったのと、簡単に仕事やめちゃいけない、て考え。 35: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:12:46 ID:XzURlKoHu 実際、多少はその店やオーナーからでも学ぶ事はあったのよ(今思えば他の普通の店からでも学べたこと)そんでしばらく続けて自分なりにも頑張ったりもしてたんだが、ある事件で辞める決意した。 36: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:15:04 ID:XzURlKoHu まぁ事件といっても、その時点でこの店はおかしいし法律も守らないとこで働く意味ないって気づいてきてたから、その事件は最終的なきっかけだったけど。 37: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:18:37 ID:XzURlKoHu 書いてなかったけど私、女なんだけど、とある常連客にストーカーされてたんだわ。で、ある日閉店して店片付けてる時にその客が来た。 38: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:21:53 ID:XzURlKoHu で、お店終わったならご飯でも行こう、て連れていかれそうになった。全力で拒否ってたら、近くの店の人が気づいて助けてくれたのね。 39: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:23:13 ID:XzURlKoHu で、その助けてくれた人がオーナーに言ってくれたのよ、危なかったですよ!て。そしたら 40: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:24:40 ID:XzURlKoHu お前なに客に色目使ってんだ。皆(オーナーとか他のバイト)が真面目に仕事してんのに、お前はちゃらちゃらしやがって。 41: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:30:18 ID:UEeb1wRgT オーナー酷すぎワロエナイ 42: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:31:07 ID:XzURlKoHu それでもう何もかもバカらしくなって、私は仕事を頑張るのをやめた。出勤はしたがダラダラ仕事するだけ。そしたらオーナーが怒鳴り込んできた。何ダラダラ仕事してんだ!て。ちなみにこのオーナーは店の中に監視カメラつけて仕事ぶり監視してた。で、監視しないといけないのはお前らが俺に信用される努力を怠ってるせい、俺に謝れ。とまで言っていた。 43: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:33:32 ID:XzURlKoHu 自分語りしてごめん。もうすぐ終わります。思い出したらはき出したくなっちゃった。 44: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:35:35 ID:GrrNQHJnF 仕返ししたか? 46: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:37:04 ID:XzURlKoHu >>44してない。しようかと思ったこととあったけど。実は今は新しい仕事ですごく上手くいってるから、もう関わりたくない気もして。 47: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:39:15 ID:XzURlKoHu 辞めます、て言ってそのまま店出て帰ったった。オーナー慌てて追いかけてきて引き止めてきたけど家帰ったった。でまぁその後色々話し合ったりもしたけど無事辞められた。 48: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:41:50 ID:XzURlKoHu 自分語りはこのくらいにしときます。本当に思い出したらありえないんだけど、当時は自分も辛いことも乗り越えて頑張って成長しよう!とか思ってる年頃だったから二年も働いちゃったんだなぁ。 49: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:45:08 ID:XzURlKoHu ここから私が得た教訓は世の中、特に中途半端な飲食店には本気で常識通じない高卒DQNがのさばってること、そんな人間がつるんでそれがまかり通ってる世界があること。それとそんな世界とは二度と関わらないと心に決めたこと。 50: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:51:48 ID:XzURlKoHu 私は店員さんの目が死んでるような飲食店は絶対行かない。結局そこのクズオーナーを肥やすことになるから。見ててくれてた皆さんありがとうございました。 51: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:52:52 ID:xhibqFPMz みてたよーいまの仕事は充実しててなによりおつでした 52: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)13:58:34 ID:XzURlKoHu >>51ありがとうございます。この経験があったから多少のことではへこたれない自信もあったし、理不尽なことにはきちんとノーと言うべきって思えるようになってたから新しい仕事探しがうまくいったと思います。 引用元:…