
1: ワイド 25/04/17(木) 理由家はダラダラするところであって仕事するところではないため 2: ワイド 25/04/17(木) ??贅沢言うな!! 3: ワイド 25/04/17(木) 家がある自慢やめろ 10: ワイド 25/04/17(木) >>3ないの!?家 4: ワイド 25/04/17(木) ワイは自室と事務所分けたわ 7: ワイド 25/04/17(木) >>4ワイもそうしたいけどワンルームなんよね 5: ワイド 25/04/17(木) 働いてるアピすんな!こちとらニートやぞ! 6: ワイド 25/04/17(木) 一理ある楽ではあるけど休みと仕事の境い目が分からんくなる 8: ワイド 25/04/17(木) >>6そうそう境目がなくなるのがしんどくなる原因 9: ワイド 25/04/17(木) 仕事 ←全く進まない、質も量も死んでる気分 ←最悪、ずっと残タスクに頭を支配されてる感じになる何もいいことがない 11: ワイド 25/04/17(木) >>9わかる仕事進まん性格によるんやろな、ワイは家で自習とか苦手なタイプ悪い意味で残業の概念が曖昧になる 12: ワイド 25/04/17(木) >>11ワイは家で仕事とかは絶対無理みたいやわ実家でニートしてたときに週5で晩飯作ってたけどそれですらしんどかったからメリハリがつけられんタイプなんやろな 15: ワイド 25/04/17(木) >>9まあそうなるよな仕事しないから終わらない、終わらないけどやる気出ない、ずっとあれやらなきゃって思い続けて休みもスッキリしない 13: ワイド 25/04/17(木) 休みたい・・・けどこれを上司に言ったらさらにガッカリされそう・・・ 14: ワイド 25/04/17(木) 会社行っただけで仕事した気になるタイプもいるよな駄弁るばっかの奴は在宅の方が仕事するかも 16: ワイド 25/04/17(木) >>14在宅>職場になるやつは少ないやろけど在宅でもほぼ職場と変わらない仕事量のやつはいそう 17: ワイド 25/04/17(木) ちなワイは職場が10やとしたら家やと1くらいになるガチのマジで1くらいしか仕事しない 18: ワイド 25/04/17(木) >>17家では締め切りに追われないと仕事しないわ 19: ワイド 25/04/17(木) >>18ワイくらいになると追われてもしない・・・ 20: ワイド 25/04/17(木) 在宅いいけど電気代とかがヤバイ手当くれるけど全然足りない確定申告で経費申請できねーかなあ在宅の副業するしかないか 22: ワイド 25/04/17(木) >>20電気代そんなかかるか? 25: ワイド 25/04/17(木) >>22会社の支給PCがデスクトップだから夏場とかエアコンガンガン焚かないと熱がヤバイクリエイター職や 29: ワイド 25/04/17(木) >>25まあ賃貸とかやとエアコンの性能とかもちゃうしなぁエアコン新しくしたらマジで電気代下がったわ 34: ワイド 25/04/17(木) >>29エアコンの性能もあるかもなあ少なくとも新しいのではないてか在宅強制するなら住宅手当欲しいわそしたらもう少し快適な部屋に住むんだが 39: ワイド 25/04/17(木) >>34ちょっと前の話にはなるが賃貸の時にエアコンつかうのは在宅時間と休日だけやったが月8000円新築して20畳のリビングと一部の部屋で同じ時間帯にエアコン使ってても月9000ぐらいやから気密性とエアコンの性能でマジでかわる 21: ワイド 25/04/17(木) ワイもなるべく出勤するようにしてる 1001: 以下おすすめ記事をお送りします 2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide 引用元:…