
1: 名無し 2023/01/25(水) 17:27:24.46 ID:kkKGhjsEa 右手を尖らせる 36: 名無し 2023/01/25(水) 17:45:09.36 ID:HcQXxp66M >>1 猿飛アスマ呼ばわりやめーや 2: 名無し 2023/01/25(水) 17:27:49.40 ID:ZFvcXcgV0 主人公なのに弱い 4: 名無し 2023/01/25(水) 17:29:24.83 ID:LJ3zSRviM >>2 強いぞ 3: 名無し 2023/01/25(水) 17:28:04.17 ID:ComakxUf0 錬成して銅像で殴る 5: 名無し 2023/01/25(水) 17:29:34.00 ID:2UoZr9x3d 魅力は体術だから… 6: 名無し 2023/01/25(水) 17:30:06.46 ID:oK/s9Cx20 床を変形させて槍を作る・壁を作る よわE 7: 名無し 2023/01/25(水) 17:31:06.84 ID:0aFCgxL+d 手パン錬成が必殺技や 8: 名無し 2023/01/25(水) 17:31:14.38 ID:Mvdb/j230 体小さいからしゃーない 9: 名無し 2023/01/25(水) 17:31:20.72 ID:zLtVH8/n0 地面をでっかい拳に変えて相手を殴る 10: 名無し 2023/01/25(水) 17:31:23.61 ID:3n81VNgN0 自分の寿命を削って体を治せるから多少はね? 12: 名無し 2023/01/25(水) 17:31:55.39 ID:8/Ejd7fba 体小さいのになぜリーチの短い刃メインなのか 39: 名無し 2023/01/25(水) 17:45:22.70 ID:Op41z97J0 >>12 重たいやん クラウドさんちゃうんやで 131: 名無し 2023/01/25(水) 18:05:20.99 ID:N+3xkaEWd >>12 そら腕変形させるだけやから質量的に長いの無理やん 13: 名無し 2023/01/25(水) 17:32:01.44 ID:zLtVH8/n0 分解・再構築の分解の部分でやめて相手を破壊する 14: 名無し 2023/01/25(水) 17:33:14.57 ID:qw1x764z0 錬成陣描かずに手パンで錬金術使えるの自体がチート級の必殺技やろ 18: 名無し 2023/01/25(水) 17:34:12.25 ID:oK/s9Cx20 >>14 問題はその使い方がしょぼすぎてただの雑魚になってるとこや 132: 名無し 2023/01/25(水) 18:05:26.83 ID:mhSOcdK40 >>14 指パッチンで爆発起こせるやつが居るせいでメリットが無い そもそも陣を描いた手袋で済むやん 389: 名無し 2023/01/25(水) 18:39:16.73 ID:UZXKRZAu0 >>132 手袋濡れたら使えません 15: 名無し 2023/01/25(水) 17:33:15.75 ID:PDZvggrr0 もっと手パン錬成で土操るの多用するべきだよね 122: 名無し 2023/01/25(水) 18:04:13.81 ID:vg1GSW/Jp >>15 地形変えると色々後処理めんどいからしゃーない 16: 名無し 2023/01/25(水) 17:33:43.95 ID:gY16je2Q0 アルフォンスがプライド&キンブリーと戦う時の戦闘センス大好き そりゃアルの方が強いって言われるわ 17: 名無し 2023/01/25(水) 17:33:51.37 ID:9grbt+Xm0 無事弟の下位互換になった模様 19: 名無し 2023/01/25(水) 17:34:13.17 ID:Ia2QfCV0a 最終的に素手パンチが最強だった模様 20: 名無し 2023/01/25(水) 17:36:30.97 ID:EzRKYgeJp エドが中堅クラスの強さなのがかえって良かったわ 21: 名無し 2023/01/25(水) 17:37:04.96 ID:Fyp1y1BKM 岩とか鉄でなんか作って攻撃する系錬金術師って人権ないよね 大佐みたいな爆破系かスカーみたいな分解系か手パン勢以外価値無し 22: 名無し 2023/01/25(水) 17:39:21.29 ID:I9xT78N50 アームストロング一属強かったじゃん 23: 名無し 2023/01/25(水) 17:39:21.65 ID:2AGHT5C6H 設定的にガチで万能なのに作者の頭が悪いからマイクラごっこしか出来なかったのはほんま残念やね 24: 名無し 2023/01/25(水) 17:39:34.04 ID:y0b+2CK0a 主人公が1話から最終話までほとんど強くならない漫画も珍しいわな 代わりに弟がどんどん強くなっていくけど 25: 名無し 2023/01/25(水) 17:40:42.92 ID:y0b+2CK0a エドが一人で倒した敵って誰かいたっけ 28: 名無し 2023/01/25(水) 17:42:39.99 ID:gY16je2Q0 >>25 ナンバー48がおるやん 26: 名無し 2023/01/25(水) 17:40:50.46 ID:onRR48g7p キングブラッドレイ戦が一番面白いのにそこに主人公おらんからな 33: 名無し 2023/01/25(水) 17:44:45.48 ID:zLtVH8/n0 >>26 あいつ強すぎて主人公は瞬殺されるやろ そもそも天才錬金術師ってだけやからな 体術の訓練とかしてるけど本職の軍人ってわけちゃう 戦時に徴用される頭いい人ってだけやろ 27: 名無し 2023/01/25(水) 17:42:30.50 ID:92Lbv5Qpa スカーの分解攻撃って何で誰も真似せんかったんや 43: 名無し 2023/01/25(水) 17:46:13.68 ID:qzBE33V60 >>27 エドみたいに手パンでできる奴以外は人体分解専用の錬成陣が必要だから 29: 名無し 2023/01/25(水) 17:43:18.01 ID:MCr7wca80 パワーアップイベントくるかと思ったら最後までこなくて草 30: 名無し 2023/01/25(水) 17:43:22.18 ID:rYb4+Cmh0 スカーの攻撃ってエドもやってたやろ? 42: 名無し 2023/01/25(水) 17:46:07.91 ID:0Ost5WJe0 >>30 オートメイルだけじゃなかった? 45: 名無し 2023/01/25(水) 17:46:40.43 ID:rYb4+Cmh0 >>42 あ~そんなんあった気がするわ 32: 名無し 2023/01/25(水) 17:44:12.68 ID:EjkwOOtV0 手パンだけでも強いのにガチで強いやつが手パンまで使えるようになるとどうなるかを証明したロイ・マスタングという男 34: 名無し 2023/01/25(水) 17:44:54.44 ID:ap9gYh/P0 ガチで攻撃したらみんな即死級の技ばっかになるから 岩とかナイフでチクチクするしか無くなるんや 35: 名無し 2023/01/25(水) 17:44:56.04 ID:y0b+2CK0a 結論 火属性こそ最強 37: 名無し 2023/01/25(水) 17:45:16.85 ID:gY16je2Q0 ロイって視力を賢者の石で取り戻したんやろ 手パン錬成そのままってチートオブチートやん 40: 名無し 2023/01/25(水) 17:45:41.45 ID:is6yLuWRd みんないちいちチョーク出して錬成陣描いてとかやってるならともかく大体なんかに仕込むから手パン錬成の優位性ないんよな 相手の錬金術全部コピーするとか出来るはずなのにあの豆粒似たような錬成しかせんし 41: 名無し 2023/01/25(水) 17:45:43.89 ID:XwwWpNe70 エドがタイマンで勝てる国家錬金術士ってタッカーさん以外に居る? 49: 名無し 2023/01/25(水) 17:47:39.16 ID:zLtVH8/n0 >>41 義足でコマみたいにくるくる回転するやつ アニオリでスカーに殺されてた 44: 名無し 2023/01/25(水) 17:46:24.75 ID:tEssrUWO0 いつも壁出すよなこのアニメ 53: 名無し 2023/01/25(水) 17:49:20.76 ID:r9KzQR/za >>44 飛び道具見てから壁でほぼ無効化されるよな 46: 名無し 2023/01/25(水) 17:46:53.09 ID:KhaGfLT60 手パン錬成って相手の体素材にするとかできひんの? 52: 名無し 2023/01/25(水) 17:49:16.51 ID:EjkwOOtV0 >>46 硬化したグリードの材質を作り変えてたし出来るやろ 47: 名無し 2023/01/25(水) 17:47:08.79 ID:yCyKTg4Ba エドが強すぎないのが作品としていい方にいってたからセーフ これでエドが頭脳はヒューズ戦闘力はマスタングだったら話3話で終わってる 48: 名無し 2023/01/25(水) 17:47:15.69 ID:HcQXxp66M 体術は弟の下位互換って設定がアレやった てかアルも少佐に勝てるほどやないしあの兄弟しょっぺぇわ 58: 名無し 2023/01/25(水) 17:50:56.00 ID:EjkwOOtV0 >>48 戦争未経験で戦争孤児ですらないまだ子どもが戦争を経験してる大人に勝てる方がおかしいからな 50: 名無し 2023/01/25(水) 17:48:56.04 ID:2AGHT5C6H 最序盤で金作れてたのほんまやばすぎて草 61: 名無し 2023/01/25(水) 17:51:50.08 ID:zLtVH8/n0 >>50 あれに騙された不正役人が後々再登場して終盤で活躍するなんて予想できんよな 65: 名無し 2023/01/25(水) 17:52:32.76 ID:2q4nJT3gp >>50 それこそが本来の錬金術のあり方やからしゃあない 51: 名無し 2023/01/25(水) 17:49:03.00 ID:jW5TpHT+0 そもそもエドとマスタング以外の錬金術が印象に無いんやが 60: 名無し 2023/01/25(水) 17:51:41.37 ID:orZnXXYv0 >>51 マルコー先生の賢者の石破壊は格好良かった 64: 名無し 2023/01/25(水) 17:52:11.17 ID:dcAALSSO0 >>51 キンブリーはアカンか? 54: 名無し 2023/01/25(水) 17:49:27.48 ID:gYLIYfL80 エドも充分強いんやけど周りが強すぎるよな 55: 名無し 2023/01/25(水) 17:49:28.81 ID:gsJ3Bbat0 スカーに完全に強さ負けてるの悲しい 62: 名無し 2023/01/25(水) 17:51:56.33 ID:y0b+2CK0a よく分からなかったんだけど、最後のお父様がなんか体が不安定だったのはマスタングに無理やり扉を開かせて人柱にしたからだったの? 77: 名無し 2023/01/25(水) 17:55:02.05 ID:EjkwOOtV0 >>62 賢者の石にされた人間と対話済みのホーエンハイムの賢者の石を取り込んだことで抑え込めなくなった 追い打ちでグリードにボロボロにされた そもそも真理の解釈を間違っていた 96: 名無し 2023/01/25(水) 17:58:33.53 ID:zLtVH8/n0 >>62 黒いやつがホムンクルス 白いやつが真理 真理に食われて死んだ 66: 名無し 2023/01/25(水) 17:52:52.04 ID:ZdTMUOQAa アニオリの山ちゃん強すぎて草 68: 名無し 2023/01/25(水) 17:53:24.22 ID:A5pyvJBV0 エドは別に殺そうとはしてないぶん弱くみえる やろうと思えば地面に生き埋めとか余裕でできるやろ 70: 名無し 2023/01/25(水) 17:53:47.03 ID:AjZiltqca メリケンサックをチャクラで尖らせるしかできない人もいるんですよ 75: 名無し 2023/01/25(水) 17:54:49.69 ID:SvZVWj9Ua >>70 それで鬼鮫に傷を与えれるんだが? 72: 名無し 2023/01/25(水) 17:54:35.28 ID:13s3zYC90 右手尖らせるのってあれちょっとよくわからんわ 等価交換でどっかが移動してるんやろけど神経繋げたりする精密機械っぽいのにそんなことして後から直せるもんか? 85: 名無し 2023/01/25(水) 17:57:00.89 ID:A5pyvJBV0 >>72 鉄持ってくるのをカバーだけに限ったんやろたぶん 中身にはノータッチで 73: 名無し 2023/01/25(水) 17:54:37.91 ID:cS7sgNhYd 炎の錬金術(空気中の酸素濃度弄ってるだけです火種ないと炎でません) うーんこの 74: 名無し 2023/01/25(水) 17:54:49.18 ID:fGO7HiGHd どう考えても馬鹿の一つ覚えみたいに地面変形させる以外に錬金術の使い方もっとあるのがな 別に戦闘しようとしてないと言えばそれまでだが 82: 名無し 2023/01/25(水) 17:56:25.43 ID:t8Cc4iIra >>74 まずイメージと構造の理解をせんと話にならんから地面や壁が適してるんやろ スカーが腕壊そうとして失敗したみたいに なんでもできるわけやないんや 79: 名無し 2023/01/25(水) 17:55:22.69 ID:TSwjooY+d ラスボス戦で親父の後ろに隠れて「まだかよスカー!」ってイライラしてるのダサすぎるわ その後イキり出すのもきつい 80: 名無し 2023/01/25(水) 17:55:30.97 ID:A5pyvJBV0 有能ランキングぶっちぎり1位 スカーの兄貴 81: 名無し 2023/01/25(水) 17:55:44.17 ID:y0b+2CK0a でも無人島で少年漫画特有の修行編はやってるから 84: 名無し 2023/01/25(水) 17:56:55.29 ID:uXESfMbRp 強い錬金術師はみんな装備に錬成陣仕込んでるから 手合わせ錬成そんなに強力ちゃうんよね 93: 名無し 2023/01/25(水) 17:58:12.14 ID:2q4nJT3gp >>84 これ 刺青みたいのでもOKやしな 88: 名無し 2023/01/25(水) 17:57:33.67 ID:YhDAQEab0 地面をプライドポテトみたいにして飛ばす技が最強なんとちゃうん? 89: 名無し 2023/01/25(水) 17:57:47.46 ID:HcQXxp660 周りの大人がちゃんと強い方が好感持てる 91: 名無し 2023/01/25(水) 17:57:54.84 ID:QcAJRhOl0 分解だか破壊の錬成が強すぎるのと 錬金術に比べて賢者の石で不死身なウロボロス連中が それぞれの能力と相まって強すぎる 92: 名無し 2023/01/25(水) 17:58:10.34 ID:+NKtoXFB0 技名とか叫ばないのにみんな真似したのって地味に凄いよな 97: 名無し 2023/01/25(水) 17:58:34.48 ID:YhDAQEab0 >>92 技名叫ばない漫画ええわ 技名叫ぶとマジでダサい 94: 名無し 2023/01/25(水) 17:58:20.12 ID:2AGHT5C6H そういや中盤でエンヴィーの賢者の石使って扉開けたときはノーダメやったのにプライドが大佐の扉むりやり開けたときは消費してたのなんでなん 98: 名無し 2023/01/25(水) 17:59:02.00 ID:QcAJRhOl0 >>94 エンヴィーちゃんは生贄が沢山身体にくっついてるから 111: 名無し 2023/01/25(水) 18:01:27.16 ID:Xs6h5oRa0 >>94 プライド補給無しのまま最終面だったからなアルにもボコられてたし 113: 名無し 2023/01/25(水) 18:01:55.99 ID:orZnXXYv0 >>94 エンヴィーの石で通行料払ったからエドはミスならなきゃ対価いらない 159: 名無し 2023/01/25(水) 18:10:08.55 ID:XLSyP5Iy0 >>94 プライドの錬成は錬成する人、錬成の知識、される人の3つがバラバラで無理矢理な錬成やったからな エドのは知識とされる人錬成する人が一緒やったやろ? 100: 名無し 2023/01/25(水) 17:59:16.77 ID:ITVZJ8cCp 火しか出せないやつとかよりよっぽど便利やからな 旅先には必須やわ 101: 名無し 2023/01/25(水) 17:59:30.44 ID:kkKGhjsEa 道具に錬成陣仕込むパターンだと汎用性低い錬成しかできないのかと思いきやアームストロングのパンチってわりとなんでもできてたよな…