
1:03/06(金) 00:22:17.79: rAhl64cc0仕事8時間、休憩1時間、通勤往復2時間で11時間なくなって自分の時間がなさすぎることに憤慨 みんなよう我慢できるな 3:03/06(金) 00:23:02.34: rAhl64cc0もっと長く寝てぼんやりしたり本読んだり一人の時間がほしいんな5:03/06(金) 00:23:24.64:lgRM3zo60わかる6:03/06(金) 00:23:25.44:m54w9u1T0ワイもそう思って仕事やめたわ7:03/06(金) 00:23:53.54:NMNwoTwYd大学生やけどこういうの見るとマジで働きたくないわ23:03/06(金) 00:28:23.41: rAhl64cc0>>7 最低でこれやからな 自分の時間は毎日3時間くらいになるで8:03/06(金) 00:24:06.47:uAcY1K5p0給料ほしいから残業しまくりだわ まぁチャリで10分の距離だから移動で時間取られないのがデカイが116:03/06(金) 00:45:21.49:B0KOImQL0>>8 これだわ9:03/06(金) 00:24:24.46:lmtbCZ4V0座って通勤できれば全部自分の時間やで 子どもができれば家が自分の時間でなくなるから、通勤しか癒しがないで10:03/06(金) 00:24:27.16:GiLK365Ia普通会社の前に住むよね11:03/06(金) 00:24:32.03:SSs1cSV50バイトか作業所やな13:03/06(金) 00:25:22.49:WT5Af69Sdワイ16時間30連勤やったら無の境地に到達したわ18:03/06(金) 00:27:12.50:uAcY1K5p0>>13 その月の給料すごそうだが体こわしてそうやな37:03/06(金) 00:31:47.95:WT5Af69Sd>>18 身体より精神に来るな完全に効率重視の機械になるで15:03/06(金) 00:26:11.82:/WTgWVPA0ワイも慣れてくるとサボり方を知ってしまってできんわ16:03/06(金) 00:26:41.86:IY/OP4KqM残業ねーなら糞楽やろ19:03/06(金) 00:27:32.82: rAhl64cc0>>16 残業ないけど毎日朝から晩まで働くの嫌やわ……17:03/06(金) 00:26:59.05:NMNwoTwYdあーマジで働きたくねー 給料とかどうでもええから楽なところいかせてくれ20:03/06(金) 00:27:39.56:zyo32pwN0人間がなんとか働けるのが8時間なのになぜか最低8時間にすり替わってるのほんと草25:03/06(金) 00:28:54.12: rAhl64cc0>>20 ほんこれ スタートラインとちゃうんやでと24:03/06(金) 00:28:52.09:SrT6Xubz0ホワイトやん これに残業やら休日出勤やらつくんやで28:03/06(金) 00:29:36.06: rAhl64cc0>>24 前の会社は毎月70時間残業で体おかしくなってきたからやめたンゴ 今は残業ないけどそれでももっと早く帰りたいわ27:03/06(金) 00:29:13.31:4nqbUiCjM残業無いのとかありえないぞ29:03/06(金) 00:29:36.92:pUwml1JQ0頑張って30:03/06(金) 00:29:41.82:x7FYk+0k0何年目や? 10年も続けてたら普通になるから大丈夫やで35:03/06(金) 00:30:24.19: rAhl64cc0>>30 4年目や 激務の前職2年でやめて半年フラフラしてエンジニアになった32:03/06(金) 00:30:12.80:ORNw3ZZAaだから好きな事仕事にするんやで 最悪起業したら?33:03/06(金) 00:30:13.47:8Yvg+8Qn0通勤時間は片道30分くらいが理想やな34:03/06(金) 00:30:23.89:LRlG62Ir01000万貯めて今のコロナウィルス相場で 株空売りして1400万になったけど虚無 そこまで欲しい物ないし今後不安なのには変わりないし 猫と一緒に寝るのだけが幸せ36:03/06(金) 00:31:15.91:7cfpFlrn0なんで近くに住まないの40:03/06(金) 00:32:41.49: rAhl64cc0>>36 結構近くに住んでもドアドア1時間くらいは見るやろ 電車25分の距離やけどなんだかんだ50分前にはでてるで44:03/06(金) 00:33:28.48:7cfpFlrn0>>40 ワイは徒歩5分や48:03/06(金) 00:34:01.33: rAhl64cc0>>44 近すぎて草38:03/06(金) 00:31:56.40: rAhl64cc0一人でいる時間がめちゃくちゃ好きなんや 意味もなく本屋ぶらついたり喫茶店で本読んだり図書館フラフラしたり散歩したりな 働くとそういうことできる時間がかなり減るやん39:03/06(金) 00:32:02.30:aCGbh+6D0どんなに短く済ませても週5回8時から18時を拘束されるっておかしいやろ ワイやりたいこといくらでもあるんやが他のやつはそうでもなさそうなんが余計腹立つ41:03/06(金) 00:32:52.70:hb5J5308d通勤20分やけど労働時間11時間だから全然楽じゃないわ42:03/06(金) 00:32:54.58:fI5HmQzN0ワイ将も先月は50時間も残業してしまった43:03/06(金) 00:32:58.63:9tBugSlj0土日休んどるなら普通やんけ46:03/06(金) 00:33:50.95: rAhl64cc0>>43 正直その普通でさえ不満なんや もう少し労働時間を短くしたり残業したぶん翌日早く帰れるとかしてほしいんや47:03/06(金) 00:33:57.96:KWWLySQQ0朝起きられて偉い スーツに着替えられて偉い 外に出られて偉い 会社まで移動できて偉い 偉い!49:03/06(金) 00:34:09.71:Rp/3sAcv0フリーターやけど人生楽しすぎる52:03/06(金) 00:34:49.61:gpUaQDHzr>>49 フリーターって人生大丈夫か?63:03/06(金) 00:36:38.58:Rp/3sAcv0>>52 今が楽しければええんやで50:03/06(金) 00:34:25.80:h3tyd8hi0ワイのパッパは月200残業してたで 凄すぎて泣ける56:03/06(金) 00:35:29.39: rAhl64cc0>>50 取引先の部長が「今月の稼働300時間だったよ~。君も忙しくなればそういうときが来るよ」とか言われて来てたまるかと思ったわ300とか人間にする扱いちゃうやろ51:03/06(金) 00:34:35.85:NMNwoTwYdワイ高学歴やから無駄に親戚に期待されとるし嫌やわ 極力働きたくねーんだわ65:03/06(金) 00:36:48.88:du/kTXK80>>51 でもまあ能力高そうだしそのうちやりがい求めるよ 楽なところもいけるだろうけど30や40になったときに何のスキルもなく会社辞めたらタダの人になる恐怖に耐えられなくて結局はスキル身につける勉強しそう53:03/06(金) 00:35:11.79:oc/i6kUr0残業もダラダラやるのと 監視付きでやるのでは全然違うよな54:03/06(金) 00:35:14.37:du/kTXK80激務だと人間関係にそんなに気を使わないで良さそう ワイは薄給のぬるい職場やが人間関係に気を使い過ぎてしまうわ55:03/06(金) 00:35:17.62:5hvjHsEv0あと10年すればテレワーク&週休3日の時代がくるんだけどな62:03/06(金) 00:36:03.36:56oFcPbk0>>55 テレワークは普通にやってるな57:03/06(金) 00:35:44.09:4buhvcmY0ワイ春から就職だけど社宅に住むから通勤往復20分や58:03/06(金) 00:35:45.74:nNdQeYq80営業やから外でてる間は無敵やな59:03/06(金) 00:35:50.62:Kh49+8NiHとにかく通勤時間が無駄やと思う109:03/06(金) 00:43:46.80:xy9yM7Zx0>>59 家賃がクソ高いのがなぁ61:03/06(金) 00:36:02.64:oc/i6kUr0昨日何時までいたわ~とかマウント取るクソ上司おるけど ほとんどYouTube見てるやろゴミがと思ってる64:03/06(金) 00:36:45.76: rAhl64cc0ワイも派遣とかで週4になりたい 働くの嫌いじゃないけど時間取り過ぎや91:03/06(金) 00:41:22.93:kYwBfdOHd>>64 派遣だけど1~3まで全部70手前になりそうや,楽な派遣ってあるんやろか104:03/06(金) 00:42:41.06: rAhl64cc0>>91 ん?どういうことや?66:03/06(金) 00:37:07.08:cZ/5ddK7aワイ人間嫌い 週5も人と接することに耐えられない模様68:03/06(金) 00:38:01.72:du/kTXK80>>66 事務所で数人で待機するより外に出て一人仕事の時が嬉しいわ70:03/06(金) 00:38:20.10: rAhl64cc0>>66 これクッソわかる 週五日9時間も社会的な状況にいるのがきついんよ だからみんな個室トイレにこもるんや79:03/06(金) 00:39:36.45:du/kTXK80>>70 別に同僚上司部下とか悪い人でも何でもないんだけどなあ それでも一緒にいると疲れる 友人といるときは明らかに違う143:03/06(金) 00:51:24.72:KWWLySQQ0>>79 ワイもや 会社の人嫌いちゃうけど休みの日は一緒にいたくない67:03/06(金) 00:37:50.78:R7b+fRi+0好きな事を仕事をするか家庭を持つかしたらいい とは言っても起業するのも楽じゃないがvia:…