
1: 名無し 2022/11/12(土) 18:29:40.47 ID:kYwiE/XnM とりあえず全戸挨拶回りからすればええんか? 粗品はタオルでええか? 2: 名無し 2022/11/12(土) 18:30:20.95 ID:NWrh/PMQM アマギフやな 7: 名無し 2022/11/12(土) 18:31:30.59 ID:kYwiE/XnM >>2 草 3: 名無し 2022/11/12(土) 18:30:30.31 ID:wpWTN0mZa しなくてええぞ 5: 名無し 2022/11/12(土) 18:31:06.57 ID:kYwiE/XnM >>3 いや挨拶なしはまずいやろ ゴミ捨てのときとか会うやろ 9: 名無し 2022/11/12(土) 18:32:22.69 ID:wpWTN0mZa >>5 いらねえよそんなもの 近くにキ〇ガイがいるかもしれねえから絶対やるな 18: 名無し 2022/11/12(土) 18:35:57.16 ID:kYwiE/XnM >>9 ゴミ捨てのときとかどうすんの? 25: 名無し 2022/11/12(土) 18:36:36.20 ID:wpWTN0mZa >>18 別に無言で捨てて終わりや 29: 名無し 2022/11/12(土) 18:36:58.50 ID:q+GsPplUa >>18 住民に会ったら軽く会釈するくらいや 全く会話はしない 36: 名無し 2022/11/12(土) 18:37:45.76 ID:kYwiE/XnM >>29 草 そんなんでよくいきれたな 4: 名無し 2022/11/12(土) 18:31:03.82 ID:R2hp7ay+d ごみ袋が有料の自治体ならごみ袋やな 6: 名無し 2022/11/12(土) 18:31:23.62 ID:kYwiE/XnM >>4 嫌がらせかな? 8: 名無し 2022/11/12(土) 18:32:12.85 ID:VWv3BMpa0 今は挨拶しないぞ 15: 名無し 2022/11/12(土) 18:35:19.11 ID:kYwiE/XnM >>8 いやさすがにな 23: 名無し 2022/11/12(土) 18:36:17.43 ID:wpWTN0mZa >>15 おまえが挨拶したら逆効果や 10: 名無し 2022/11/12(土) 18:33:10.78 ID:AB0pOt5L0 いらんやろ 16: 名無し 2022/11/12(土) 18:35:36.73 ID:kYwiE/XnM >>10 ほんまか? 11: 名無し 2022/11/12(土) 18:33:47.76 ID:ka0bq2lAa 日本語が危うい君には難しいやろな 12: 名無し 2022/11/12(土) 18:34:09.48 ID:F/PbJ5b90 隣だけでいいぞ 14: 名無し 2022/11/12(土) 18:34:51.44 ID:JaE2QPGCa しなくてええぞ 敵になることはあっても味方になってくれることはないから 17: 名無し 2022/11/12(土) 18:35:42.97 ID:9lgyrkEH0 ワイ挨拶しようと思って粗品用意したのにチャイム鳴らしても誰も出てこなかったから挨拶なんてせんでええぞ 20: 名無し 2022/11/12(土) 18:36:04.62 ID:kYwiE/XnM >>17 草 32: 名無し 2022/11/12(土) 18:37:06.61 ID:9lgyrkEH0 >>20 3件分用意して時間変えても出てこないからマジで無駄だったわ 34: 名無し 2022/11/12(土) 18:37:19.16 ID:kYwiE/XnM >>32 草 84: 名無し 2022/11/12(土) 18:46:02.77 ID:e7vk8nuQ0 >>32 ワイもや安アパートやから明らかに隣にいるのわかるのに出てきてくれんかったわ 19: 名無し 2022/11/12(土) 18:36:02.59 ID:q+GsPplUa 賃貸なら挨拶なんてしなくていいぞ 変な奴に目を付けられるかもしれんからやめとけ 24: 名無し 2022/11/12(土) 18:36:30.16 ID:kYwiE/XnM >>19 ゴミ捨てのときあったらおはようございますぐらいでええんか? 27: 名無し 2022/11/12(土) 18:36:49.81 ID:wpWTN0mZa >>24 それも絶対やるな 30: 名無し 2022/11/12(土) 18:36:59.33 ID:kYwiE/XnM >>27 ふぁっ!? 41: 名無し 2022/11/12(土) 18:38:58.20 ID:wpWTN0mZa >>30 独身男性はなにをやっても嫌われものだからマジで関わろうとしたらあかん 特に女相手は顔すらみたらあかんで 21: 名無し 2022/11/12(土) 18:36:07.47 ID:mruCVPC10 東京ならしなくて良い 田舎とかならやっとけ 22: 名無し 2022/11/12(土) 18:36:16.30 ID:f5oMicKld 賃貸ならイラン 一戸建てとかなら必要。町内会あったりするし 28: 名無し 2022/11/12(土) 18:36:53.17 ID:jVGdDT4s0 アポ無しのインターホンなんて出ないよ 37: 名無し 2022/11/12(土) 18:38:08.82 ID:kYwiE/XnM 魔界すぎて草 38: 名無し 2022/11/12(土) 18:38:34.98 ID:HN/p/A1D0 立地と家賃による 57: 名無し 2022/11/12(土) 18:42:21.25 ID:kYwiE/XnM >>38 4.5~5万で横浜か新川崎か保土ヶ谷 67: 名無し 2022/11/12(土) 18:43:32.99 ID:6Z5utl4c0 >>57 相手がすべからくヤバそうな物件やな 69: 名無し 2022/11/12(土) 18:44:04.93 ID:kYwiE/XnM >>67 じゃあしなくてええんやな わいはまともやから 42: 名無し 2022/11/12(土) 18:39:01.15 ID:KKmx0hctM 田舎でもやらんでええぞ ワイはせんかったし、下と隣が入れ替わっても無かったし 43: 名無し 2022/11/12(土) 18:39:11.07 ID:tDRsAoN20 そんな風習ないよ 44: 名無し 2022/11/12(土) 18:39:16.21 ID:0Xmeftve0 いらんだろ 田舎に住んでた頃もやったことねーわ 45: 名無し 2022/11/12(土) 18:39:20.56 ID:8aNjyKAW0 ワイは全戸回ったで 46: 名無し 2022/11/12(土) 18:39:25.69 ID:7hq4tBc/0 隣以外から言われても困惑するわ 47: 名無し 2022/11/12(土) 18:39:48.46 ID:MFsWClp40 迷うのわかる ワイも賃貸引っ越したけど結局挨拶しなかったしそれで正解だった 59: 名無し 2022/11/12(土) 18:42:35.92 ID:kYwiE/XnM >>47 そうなんか 73: 名無し 2022/11/12(土) 18:44:32.97 ID:eGKvMF1er >>59 騙されんなよ 粗品の一つがあるかないかで人の寛容差はダンチやぞ 50: 名無し 2022/11/12(土) 18:41:12.91 ID:Eus3bUUF0 仮に自分が住んでる部屋に引っ越してきました~って挨拶来られたらウザいやろ 68: 名無し 2022/11/12(土) 18:43:48.38 ID:kYwiE/XnM >>50 朝仕事いくときあったらさすがにきまづくない? 隣とかやったら隣に引っ越してきましたぐらいいったほうがええやろ 76: 名無し 2022/11/12(土) 18:44:39.75 ID:6Z5utl4c0 >>68 全然会わへんわ、ワイが出るの遅いだけかもしらん 52: 名無し 2022/11/12(土) 18:41:45.78 ID:iie9i9HMd そんな事しなくていいぞ 53: 名無し 2022/11/12(土) 18:42:01.99 ID:9cW0/Xv50 菓子折り持って住人全員に挨拶やぞ 54: 名無し 2022/11/12(土) 18:42:02.90 ID:l7riImwA0 食べ物系は好みの問題があるからダメやってマッマが言うとるからワイはサランラップ2個進呈しとるで 62: 名無し 2022/11/12(土) 18:43:03.61 ID:6Z5utl4c0 >>54 なんか付いてるかもしらんからすぐ捨てるわ 56: 名無し 2022/11/12(土) 18:42:15.87 ID:eGKvMF1er 初めて引っ越しんときは手伝いにきた親が贈答用のうどん渡してたわ なんぼ香川ノリやとしても頭おかしいんか思って恥ずかしかったわ 58: 名無し 2022/11/12(土) 18:42:33.31 ID:0NJknwY00 挨拶しないしされたこともないわ 60: 名無し 2022/11/12(土) 18:42:56.50 ID:11eNkQQL0 一軒家にしか住んだことないんか 71: 名無し 2022/11/12(土) 18:44:18.08 ID:kYwiE/XnM >>60 そりゃそうよ 65: 名無し 2022/11/12(土) 18:43:26.17 ID:ZH4ol7JT0 いまどき挨拶なんかせんわ@一人暮らし歴15年 78: 名無し 2022/11/12(土) 18:45:05.71 ID:6vsBY7JnF 一人暮らし世帯ならマジでいらない ワイ今のウサギ小屋住んで3年になるけど隣のやつと下のやつ顔も知らん 81: 名無し 2022/11/12(土) 18:45:31.20 ID:D5SjQxNla しなくていい 最近の子なんて社員寮に入った時ですらしないし 87: 名無し 2022/11/12(土) 18:46:34.18 ID:uaXhnKWTd まあコロナで終わった風習やろ…