
1: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 15:53:25.39 ID:cOWnSRCk0 エリート層は「学歴社会」が実は格差流動的ではなくて格差固定的な性質を持っていることを示す近年の議論を、まったく知らない人ばかりというわけでもない。 では、なぜ「能力主義社会」の上位入賞者者たちの大多数は、「実力も運のうち」を補強する数多くのデータが提示されてもなお、依然として「お勉強はフェアである」という信念を強固に内面化し、その信念に基づいて自らの成功を努力の結果と考えようとするのか。 いうまでもないが、彼らが統計データを理解できないからではない。彼らは一般の人以上に統計データを読むことが得意である。 結論をいえば、いくら「お勉強」が本当はアンフェアな前提によって立つレースであることが客観的事実として示されているとしても、彼ら自身がその「お勉強」によって味わってきた主観的な《つらさ》は、紛れもない本物だからだ。 自分がいまの学歴や地位を手に入れるために費やしてきた努力と苦労は、それが本質的・客観的にフェアであったかどうかにかかわらず、あくまで自分の主観的経験としては、真実以外のなにものでもない。 だからこそ、この社会は「学力による序列化構造」をやすやすとは棄てられない。 たとえどれだけ不公平であり、現実の格差問題や職業差別問題の一因を担っていたとしてもだ。 学歴主義の問題とは、論理的・客観的にみてそれが公平・公正かどうかの問題ではなく、自分の主観的な苦しみをさえ「不当である」といわれることを、人びとが心情的に受け入れることができるか否かの問題なのである。 3: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 15:54:39.21 ID:6dyVr6Rv0 目を開けたら道ができていて且つ親に「こうやって歩くんだよ☺」って言われたやつが努力信仰してもな 117: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 16:10:40.24 ID:yTnHdd8vd >>3で終わってるやん 564: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 16:38:08.43 ID:oQS+yp9L0 >>3 それだけじゃなく優秀で高知能な親の遺伝子まで受け継いでるからな 環境と遺伝の二重格差や 8: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 15:56:43.89 ID:wfvkOBQxd いや努力は裏切らないって言うだろ 結局低学歴は努力してねぇんだよ 10: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 15:57:37.34 ID:9cYMSRuKd >>8 努力は裏切るぞ 181: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 16:16:30.99 ID:JLBION6FM >>8 努力も才能のうちやし 11: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 15:57:49.54 ID:kL49sq/s0 高学歴層は周りの環境が整ってても怠惰で勉強しなかったやつを知ってるからな 努力を重要視するのは当然 438: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 16:31:30.46 ID:ef8nK3N+0 >>11 まぁこれメンスね 14: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 15:57:58.91 ID:9zS3CVIU0 学歴は負け組が唯一勝ち組になれる機会 それに気づかずだらだら生きてしまった奴らの負け犬の遠吠えにしか映らん 16: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 15:58:53.02 ID:0Ioh26Oq0 ヘッドスタートってやつやっけ 結局学力は財力よりも親の知能で決まるって 20: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 15:59:22.08 ID:cexWzl6l0 >>16 ちょっと違う どっちかというと財力で決まるんだろということを論じてる 34: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 16:01:46.95 ID:0Ioh26Oq0 >>20 環境整えるならやっぱ財力優先やから そっちのが重要か 58: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 16:04:27.36 ID:dScEaJ4sa >>34 鶏か卵かって話やけどね 学歴がある=能力がある扱いになる→財力を得やすい→学歴を得やすい→財力を得やすい→… プラスのスパイラルや 踏み外すやつもおるけど 18: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 15:59:06.09 ID:iD+tRMmg0 学歴←親ガチャ 外見←親ガチャ どうしろと 25: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 15:59:49.58 ID:cOWnSRCk0 エリートはエリートで上澄みの中で競争して勝ち抜いとるから それ否定されると自尊心が傷ついちゃうんやろな 365: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 16:27:36.76 ID:ezaOljryM >>25 結局お前らは運が良かっただけで他の奴らが同条件でスタートしてたら負けてるかもねって言われてるようなもんだからな 26: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 16:00:12.11 ID:pGl9XvDJ0 いずれは人種差別みたいに学歴差別問題も激しくなるんやろな 37: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 16:01:57.02 ID:aQnv7nbt0 そりゃスタート位置が違うだけでしょ 少ない努力で高学歴までいけるやつと努力がたくさん必要になるやつが居るだけやん 39: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 16:02:17.00 ID:V7DOxYT1d 親のせいにしかできないヤツは哀れすぎるわ ホンマに親が悪い奴もおるんやろうけど 51: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 16:03:50.77 ID:XkocDHTK0 高学歴は客観的データも見れないバイアスかかりまくったアホって事だろ 56: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 16:04:10.74 ID:4c6iBvvp0 金がなきゃどんなに頑張っても進学でけへんからな 29: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 16:01:00.29 ID:Gg5dkha7p 親ガチャAND努力ってだけやろ 片方だけじゃ無理 引用元: ・…