
1:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:27:30.305 ID:Kh5XfCAcp 0 2:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:27:56.560 ID:Kh5XfCAcp 会社訴えていい? ボーナスなしとかありえないだろ 3:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:28:24.317 ID:c91bNsFJ0 他の社員は? 4:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:28:45.144 ID:wlfZVpPi0 >>3 ゼロwww 6:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:28:51.992 ID:Kh5XfCAcp >>3 しらんわ 5:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:28:47.982 ID:opvFqeTf0 訴えても買えないだろ ボーナスなんだから 7:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:29:23.252 ID:LSOGdRlJ0 誤発注でもしたんか 14:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:31:06.905 ID:Kh5XfCAcp >>7 身バレしたくないけどSEの工数見積もりミス 23:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:32:55.063 ID:LSOGdRlJ0 >>14 クライアントに安すぎの見積もり提出→その額で契約って感じか でもそれならその見積もり承認した上司のミスじゃね? 31:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:37:20.963 ID:Kh5XfCAcp まじでむかつくわ >>23 上司の責任 その通りだよ ただ上司の上司からの評価はいいんだよね なぜならからくりがあって 43:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:41:47.019 ID:BrFTCoJ/0 >>31 アッー!なの? 46:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:44:35.343 ID:Kh5XfCAcp >>43 他の案件で浮いた分を回して黒字にみせてる 8:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:29:25.934 ID:NdueJ0yO0 減給されてから訴えろ 9:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:29:51.778 ID:Kh5XfCAcp 初めてだわボーナス0 5年勤めたんだがなぁ 賞与は例年より劣るって通達あったけども 劣るってレベルじゃないだろと 10:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:30:04.385 ID:2LFbcHVBp 訴えて良いけどもっと金が無くなるだけ 11:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:30:28.918 ID:+M1gLZlG0 ゼロから始める転職探し 12:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:30:49.172 ID:p7hb0w/30 そもそもボーナスって会社側に法的義務あったっけ? 26:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:33:19.225 ID:Kh5XfCAcp >>12 しらん なくはないだろ じゃなきゃ賞与なんてださないだろ普通 34:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:37:57.969 ID:3hU7BBGWd >>12 ない 49:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:55:58.272 ID:v6dAfyR0a >>12 一切ない あくまで会社側の好意でしかない 51:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 20:14:59.334 ID:4e7jjkNa0 >>49 ボーナスをさ、前年と同等以上の金額が絶対に必ず支払われる臨時収入だと 勘違いしてる奴って少なからずいるよね 55:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 20:27:20.901 ID:uTyxnAN40 >>12 義務はないが年金事務所に試算の提出はしないといけない ようは0円なら0円と申告しておく 13:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:30:55.915 ID:B3Gqvn1Ga 会社に損害与えといて何言ってんだよ 経営は遊びじゃねえんだよ 19:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:31:48.967 ID:egfrXqWEM >>13 お前は社会に貢献してから経営語れニート 20:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:32:12.662 ID:B3Gqvn1Ga >>19 うるさい 15:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:31:18.969 ID:2Z210ctKr 査定の結果だろ 外資ならクビ切られてるのにまだ雇ってくれるだけマシに思えよ 22:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:32:28.244 ID:Kh5XfCAcp >>15 どこどこに比べて~とか他と比較するやつって無能なんだよなね 下見てどないすんねん 25:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:33:17.485 ID:BIUYKmSH0 >>22 無能が何かほざいてるぞ 16:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:31:24.682 ID:vitpRVxYa マイナスじゃないだけありがたく思え 17:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:31:25.662 ID:KoTQvkDmp 新卒ワイ、40万 何もしてないのに良いンゴか? 18:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:31:38.543 ID:KGWUKN0vd ボーナスって義務でも何でもないぞ 21:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:32:24.263 ID:9IEKvdpR0 ボーナスなんて決まってないからボーナスだろうに 27:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:34:39.017 ID:Kh5XfCAcp >>21 会社の募集要項にボーナスnヶ月って記載あるんだよね 28:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:35:37.563 ID:ZaKwY8+Ja >>27 それって前年の実績とかじゃねーの? 36:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:38:10.440 ID:Kh5XfCAcp >>28 だったらもっとわかるように太字で書け 39:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:39:15.256 ID:3hU7BBGWd >>36 世間一般の常識だと思うが 24:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:32:55.614 ID:h3DPfunt0 年商いくらの会社? 29:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:35:45.282 ID:rV3RumdZ0 ざまぁ 30:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:36:35.605 ID:mbCNO/DCr 雇用契約による 契約条項として書いてないなら義務はないよ 32:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:37:46.789 ID:711PgvMe0 職位とか知らんけど、そういうのは承認者のほうが責任でかかったのでは 33:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:37:48.957 ID:okiHIPkD0 業績に応じて決定してるわけだからボーナスとしては正しいよな 0になったのはかわいそうだが 35:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:38:05.935 ID:B3Gqvn1Ga 会社はお前の失敗をマジムカつくと思ってるよ 37:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:38:35.079 ID:B3Gqvn1Ga なんならお前の失敗で他の人のボーナスも落ちてるかもしれないしな 38:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:38:45.389 ID:ZPM9FaTn0 間違いなく社内最低評価じゃんやったぜ 40:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:39:59.143 ID:Kh5XfCAcp 労基に言ったらなんとかならん? 本当に無理? 41:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:41:03.442 ID:mbCNO/DCr >>40 だから契約なり従業員規則を見てこいよボケ お前の会社のことなんて俺らは知らねーよ 42:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:41:03.226 ID:6BQzE8Xw0 実質300万もらったことになるんじゃないのそれ 44:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:42:58.303 ID:B3Gqvn1Ga クビにならないだけありがたいと思え 45:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:44:26.704 ID:zEY41oBdr 賞与は無理そのための賞与だから 月給から引いて貯めてるだけのクソシステム 47:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:47:00.487 ID:/n3D+yxJ0 ボーナスがなんなのか分かってない奴いるのか・・・ 50:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 19:59:14.300 ID:U/hgAnDq0 よく居続けられるな 52:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 20:18:43.204 ID:CF7UZVgd0 とりあえず就業規則うpして 53:風吹けば名無し 2020/06/17(水) 20:21:13.742 ID:B3Gqvn1Ga 損害出しといて厚かましい 300万の利益出すのにどれだけ苦労すると思ってんだか via:…