
1: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:18:02.28 ID:AYOFhxSep もうあかん 2: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:18:31.00 ID:uSBElmAX0 これからボコボコにしてやるから覚悟しろ 5: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:19:01.84 ID:AYOFhxSep >>2 やめて 4: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:19:01.52 ID:fnzZY28t0 どうやって生活してくの? 7: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:19:13.82 ID:AYOFhxSep >>4 転職する 6: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:19:11.07 ID:dRnj8uSB0 逃げられんで 8: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:19:48.51 ID:tgcDOXgw0 残業まみれになろうや 9: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:20:00.67 ID:rNdV8rteM カスやな 散々社会人バカにしてきてこれかよ 11: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:20:44.63 ID:AYOFhxSep >>9 バカにしてないで 10: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:20:43.28 ID:GFNTgMNN0 まあ月曜バックレ組はいるやろな 12: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:21:04.87 ID:AYOFhxSep はぁ…月曜日が怖い 14: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:21:34.34 ID:cWJys8GR0 早すぎやろ 15: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:21:37.57 ID:fBvZtdri0 辞めてもニートになるしか逃げ場無いってやばいよな 16: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:22:06.74 ID:tgcDOXgw0 もう君は“こっち側”なんだよね 18: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:22:49.65 ID:2+Iu7ICP0 何が嫌なんや? ワイは前より好きになったで 22: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:23:45.18 ID:AYOFhxSep >>18 部署ガチャでハズレ引いた 激務部署や。まだ新人だから帰らせてもらえるが 27: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:24:27.77 ID:2+Iu7ICP0 >>22 いずれ変わるんやろ? ゆっくりしていけよ 28: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:25:02.55 ID:AYOFhxSep >>27 4.5年は今の部署や 19: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:22:50.33 ID:nMH8fptI0 判断が早い有能 24: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:24:15.77 ID:BH74P+pS0 ワイは初日に広島配属決定して初日でやめたで 25: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:24:19.72 ID:phAQe0Jn0 「ワイの内定先はー」とウッキウキで語ってた就活生も 入社してこれからどんどん病んでいくのよ 29: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:25:15.40 ID:3O/8HzhD0 就職世界最強の新卒カードをもう捨てるとかさすがにだめたろ 30: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:26:04.66 ID:kqoeZZJZ0 「新入社員はオフィスの準備やっとけ、1時間前に出勤な」 これガチで言われたんやけど異端? 177: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:54:07.87 ID:0qU2BRUgp >>30 普通やろ 甘えんなよ 31: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:26:19.56 ID:rJaF3A8zd ちょっと早くないか 6月ボーナスだろ 32: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:26:49.17 ID:cWJys8GR0 第二新卒って入ってすぐ辞める根性無しっていってるようなもんやし既卒より不利やろ 33: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:26:56.59 ID:o6zNVld90 インフラ系のネットワークエンジニアやることになったんやがこれどうなんや ワイはどちらかというとソフトウェアやりたいんやが 35: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:27:46.11 ID:FXAaEoiF0 休職しろ、新卒の休職期限は数ヶ月やから、数ヶ月後復帰してまたすぐ休職しろ そんで有給も全部消化しろ 1年たったら辞めろ 失業保険貰えるから これで実質2、3年働かずに金もらって生きていける 36: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:28:30.75 ID:AYOFhxSep >>35 こマ? 37: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:28:41.15 ID:WkK3wvD8a めんどいけど4ぬのもめんどいよな 68: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:35:46.25 ID:ceslgASq0 >>37 わかる 38: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:28:43.25 ID:NC041yQS0 転職サイトに登録はした 41: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:29:59.46 ID:AYOFhxSep >>38 ワイも既に登録済みや 39: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:29:25.66 ID:6uDSUVhQ0 辞めたらいい 40: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:29:33.92 ID:tgcDOXgw0 なにもかも満足できる会社や部署なんて存在しないよ 42: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:30:58.54 ID:noEtZRr6a ワイや 相変わらずぼっちやし 49: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:32:08.41 ID:AYOFhxSep >>42 ワイもなんか浮いてる感じするわ 57: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:33:01.63 ID:noEtZRr6a >>49 コロナやから多少マシやけど飲み会やっとるやつはやっとるみたいやからな 勿論誘われもしないし知り合いもおらんが 43: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:31:20.83 ID:k5ct5kC90 起立礼あいさつを全員が揃うまでやり直します! とかやられたんやがちな医療系 45: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:31:47.03 ID:tgcDOXgw0 >>43 ブラックやな 51: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:32:25.75 ID:k5ct5kC90 >>45 やばいだろ? 大手やで 48: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:32:01.93 ID:o6zNVld90 >>43 奴隷やんけ 65: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:35:18.43 ID:k5ct5kC90 >>48 えぐない? 揃ってるのに納得行くまでやるやつな 170: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:53:00.31 ID:YKb5YX2k0 >>43 卸??メーカーやと医療系は最近そう言うの減ってきた印象やが 176: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:54:00.03 ID:k5ct5kC90 >>170 ちゃうで医療系で業界トップクラスの会社 44: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:31:40.89 ID:k5ct5kC90 宗教か? 46: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:31:47.93 ID:orNgb/5/d ワイ新卒やが今日の朝退職届出してきた なお受理されなかった 55: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:32:54.04 ID:AYOFhxSep >>46 行動力すげえ 74: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:36:36.74 ID:DriUCYb/0 >>46 むしろ何で入社したんだ 75: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:36:45.80 ID:Sgda7Ldw0 >>46 草 77: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:37:16.51 ID:lRZum6k3d >>46 草 見習いたい 47: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:31:55.51 ID:k5ct5kC90 辞めたい 52: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:32:42.79 ID:z53y4NCnd 辞めるのがあながち間違いではない日本の闇は深い 54: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:32:53.65 ID:nuUb8cgS0 新人で激務部署ってむしろラッキーやん 何やらかしても新人だからまあええかってなるし 56: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:33:01.41 ID:o6zNVld90 同じ配属先に同期おらん 少数精鋭体制やしワイ以外おっさんしかおらん これええんやろか 61: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:34:03.15 ID:tgcDOXgw0 >>56 同年代の同性おらんと話合わなくてストレス溜まるで 66: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:35:25.34 ID:o6zNVld90 >>61 ガチでおらんで 20代すらあんまりおらん まあそのうち研修で同期集まると思うからその時なんとかするわ 62: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:34:18.13 ID:8q9oFq2d0 9時に解放されたで~ ちな県庁のコロナ最前線 やめたい 63: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:34:52.87 ID:AYOFhxSep >>62 ヒェッ 新人にも容赦なしなんやな… 72: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:36:23.58 ID:8q9oFq2d0 >>63 電話鳴りっぱなしや ワイは大して役に立たんのに残業強制や 94: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:41:18.58 ID:uOwrPCuW0 >>72 残業してもやれることないやろw 109: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:44:07.39 ID:8q9oFq2d0 >>94 ほんまやで そのくせに帰らせてくれへん だから余計謎 64: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:35:06.01 ID:q8JNpawFr 2日で諦めるとかどんな豆腐メンタルだよ クソ無能のレッテル貼られて哀れながら働き続けてるワイは何なんや 67: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:35:34.04 ID:orNgb/5/d >>64 行動できてないんやで 69: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:36:14.96 ID:wOoIwFDT0 ワイは2年目やけどもうなんかニートになりたいわ 70: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:36:14.97 ID:lRZum6k3d 忙しい時は0時過ぎても作業してるとか言っちゃってるしヤバいやろ 73: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:36:28.58 ID:k5ct5kC90 なんで医療系がコロナ禍で集合研修してるんだよ死ね 79: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:37:21.47 ID:Sgda7Ldw0 ワイは座学だから座ってできるし少なくとも研修はやっていけそうや 84: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:38:45.45 ID:AYOFhxSep 辞めるなら早めがええよな 85: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:38:46.67 ID:OXb0p686d そもそも普通の大企業なら研修中やろ 中小とかいったゴミはしねよ 86: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:39:49.94 ID:y4tbh0UOa 内定式でボコボコにされるくらいやないと辞めたくならんやろ さもなくば社会府適合者や 89: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:40:37.55 ID:AYOFhxSep テレワークも無いしよぉ 最悪だよ 90: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:40:40.35 ID:I5sjsSJdd 早く辞めたほうがいいっていうのはブラックと分かったらの話なのにろくに仕事もしてない2日目で辞めるとか次もどうせ長くは続かんやろ 101: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:41:55.75 ID:AYOFhxSep >>90 ブラック部署であることは判明しとるで 心身壊す前にやめるんや 105: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:43:08.63 ID:uOwrPCuW0 >>101 会社自体はブラックなんか? 110: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:44:07.46 ID:AYOFhxSep >>105 公務員や 部署次第でくっそブラックや 112: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:45:03.76 ID:1Upyh5TEd >>110 3年くらいのサイクルで異動するしいつかはブラック部署に行くやろ なんで公務員になろうと思ったん? 129: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:47:01.08 ID:AYOFhxSep >>112 住民と関わる仕事がしたかったんやがそんなの皆無な部署なんや しかも激務 132: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:47:37.42 ID:uOwrPCuW0 >>129 住民と関わるとこなら生活保護でもええんか? 138: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:48:22.25 ID:AYOFhxSep >>132 ええで 容量よくやれば定時上がりできるらしいしな 144: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:48:57.18 ID:7Cicg0IaM >>138 給与はいくらなの 160: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:51:10.37 ID:AYOFhxSep >>144 市役所や 給料は察しがつくやろ 137: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:48:09.75 ID:1Upyh5TEd >>129 逆に言えばいつかは希望の部署に行けるかもしれんやん ハズレ部署引くとかいつかは通る道やろ 149: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:49:46.60 ID:AYOFhxSep >>137 ワイの考えが甘かったんや 公務員に夢か見てたんや 118: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:45:41.19 ID:DdAOkA080 >>110 新採で4年も絶対いないから安心しろ 133: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:47:38.21 ID:AYOFhxSep >>118 人事が4.5年で異動って言ってたんや 102: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:42:47.56 ID:SnClKmCnd 2,3ヶ月もすれば慣れるからそれまでやってみれば まだそこで適応できなかったら単純に向いてないぽいけど 104: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:43:01.58 ID:uQdLakel0 ワイ公務員で、今はホワイト部署だけど4年後ブラック部署行くの確定しとるんやが 4年後辞めてええ? 136: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:48:09.51 ID:NnH+7unk0 >>104 ワオも元市役所やが半分ぐらいブラック課って感じやったからホワイト課を2年やって辞めたわ いい判断だと思ってる ワオの同期二人ぐらい鬱で休職したしな 131: 風吹けば名無し 2021/04/02(金) 21:47:15.71 ID:AvNGy0uDr 寮の隣部屋におる2月から中途入社してる兄ちゃん、まだ帰ってなくて草や 8時に出社してる人やのに…