1:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:36:50.35 ID:bf3yPtu9d 正社員で高卒の田舎暮らし 酷使されてようやく平均ラインにたてるからしんどい \ / )へ( 2:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:37:46.25 ID:C/i8M0450 70時間働いてそれなら全然いい 残業70ならきついが 5:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:38:16.79 ID:bf3yPtu9d >>2 残業月70だが 20:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:48:30.71 ID:U0JlOWkKd >>5 ええぇ、、、 22:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:49:51.68 ID:bf3yPtu9d >>20 なんか文句あるか小僧 3:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:37:49.02 ID:WSoEbeEM0 いや一日3時間くらいですごいやん 4:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:38:07.09 ID:Tuehq5Wo0 上級やん 6:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:39:32.28 ID:QNzt74lb0 整備士か? 9:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:40:46.22 ID:bf3yPtu9d >>6 ヘボ設計者だけど... 7:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:39:58.59 ID:N/dy/xeG0 ワイは辞めたけど月残業40で手取り23やったな 8:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:40:14.62 ID:V1w1A8PmM これ重役だろ 10:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:41:25.01 月70秒残業で手取り22円か 11:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:42:17.61 ID:bf3yPtu9d >>10 なんやと 12:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:43:26.78 ID:wNMDeHpPa ワイ残業0で手取り17とどっちがええんや 13:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:44:54.96 ID:bf3yPtu9d >>12 残業できんのか? 16:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:46:38.96 ID:wNMDeHpPa >>13 ドカタやから残業しないんや 現場遠くても基本5時にはお疲れっした~や 19:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:48:27.08 ID:bf3yPtu9d >>16 ぜったいかわらない 俺に向いてないわそれ 14:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:45:17.97 ID:DM/oLch40 ワイ月22日働いて月給70万や 23:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:52:05.32 ID:s3Z4s6yI0 年は? 24:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:52:35.32 ID:bf3yPtu9d >>23 高卒23 いまえきにいるよ さむいよう 25:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:53:20.00 ID:okVP6jJH0 月48万引かれてるんだと思った 28:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:55:30.23 ID:UA8k+91p0 時給1200円くらいか? 30:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:57:03.64 ID:bf3yPtu9d >>28 知らんがそんなもんじゃね 知人にいうたら信じられんバイトと同じじゃんといわれた 転職したほうがましなんか 高卒だが 29:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:56:32.57 ID:lSSG5+lx0 たった70でそんだけいけるなら上々だよ 31:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:57:55.56 ID:bf3yPtu9d >>29 贅沢しなかったら手取り22あればかなり遊んで暮らせる 余裕過ぎる しかもデスクワークでポチポチするだけで金もらえるから楽な仕事だよ 33:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:58:53.95 ID:QNzt74lb0 >>31 ほな文句ぬかすな 34:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:59:18.38 ID:AsHN/7LM0 >>31 CAD使ってる? 37:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 23:01:03.34 ID:bf3yPtu9d >>34 3DCADオペレーターみたいな仕事だからな くっそ楽な仕事だから給与低くても転職する気しない 思う存分ぬるま湯に浸かりたい、けど高給取りに憧れるが高卒だから半ば諦めてる 42:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 23:07:04.75 ID:AsHN/7LM0 >>37 ワイ以前CADオペしてたわ、鉄骨のな 残業多くて薄給だったから辞めたけど 固定残業代無いんか? 無いなら何かしら資格取って転職目指し 43:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 23:10:07.55 ID:bf3yPtu9d >>42 もちろんないよ 転職するなら異職種だなー 一応スキルいかしてウェブプログラマになりたいけど今と同じ境遇になりそう 32:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:57:55.91 ID:yEow6oUa0 30超えなんて100働いてから言えよ 35:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 22:59:36.19 ID:PfGsbKD50 ワイ東京本社ド田舎支社勤務 残業月30で年収850万 誰にも年収言えない 39:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 23:04:39.21 ID:+N9y8i4Y0 45時間越えは6ヶ月しかできんやん つまり半分はもっと少ないとか厳しいやろ 東京来いよ もっと稼げるから 40:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 23:06:02.23 ID:bf3yPtu9d >>39 そうなんだよ 残業40程度だと手取り20いくかいかないかだ むしろ怪しい 都会はいいね 転職視野にいれたい 41:風吹けば名無し 2022/10/18(火) 23:06:59.68 ID:W7HPqWWw0 愛知の工場だと時給1900円以上の求人がゴロゴロ転がってるぞ 全部派遣やが via:…