
1:03/09(月) 11:37:01.057: JVvRSNWTdマンションの作りが古いらしくて配管が潰れてるらしく線が通せないと言われた 管理人には壁の穴開ける許可も取ってるし電柱もあるから他にやりようはある気がするんだけど 他社に問い合わせてみたら「その条件なら出来ると思います」って言われたし、丁度親も同じような仕事してるから聞いてみたら「そんなん普通に工事するよ」って言ってた これで解約金と違約金で5万取られるの納得いかないんだけどどう思う? 3:03/09(月) 11:40:11.259:86toMUsV0納得しなくていいよ 工事させればいい5:03/09(月) 11:41:30.407: JVvRSNWTd>>3 してくれないじゃん6:03/09(月) 11:42:16.886:KlpBjlk7Mプロバイダの都合なんだから違約金出ないんじゃないの?7:03/09(月) 11:44:02.023: JVvRSNWTd>>6 プロバイダ関係なくね? 工事は多分ニューロからNTTに委託してるんだろうから、NTTのおっさんが「無理です」って言ったらニューロも「工事担当が無理って言ったので無理です」って言うしかないだろうし 全部ニューロ都合やろ8:03/09(月) 11:46:13.632:KlpBjlk7M>>7 工事業者ってプロバイダじゃないんだっけすまんすまん で、ニューロには相談したの?むしろ工事できないって言われたから何とかしてって言う立場じゃないの?10:03/09(月) 11:49:44.457: JVvRSNWTd>>8 もう5回くらい電話してるわ NTTのおっさんが工事しにくる ↓ 無理っすね!キャンセルしときます!つって帰る ↓ なんでダメだったのかもわかんないしちょっと納得いかないからニューロに電話 ↓ 工事担当と直接話させることはできないから確認しときますね ↓ やっぱ無理でした!なんでダメなのかは言えません! このやりとりで1ヶ月くらいかかっとるしふざけとるやろ15:03/09(月) 11:53:09.871:KlpBjlk7M>>10 それで解約するなら違約金も払えって言われたの?16:03/09(月) 11:53:48.478: JVvRSNWTd>>15 そうだね それどころか知らないうちにキャンセル手続きが進んでたらしく、今月末に明細届いて違約金と解約金が引き落とされるらしい22:03/09(月) 11:57:33.503:86toMUsV0>>16 こうみるとその違約金と解約金は一切支払う必要ないぞ 引き落とされないように残額なくしとけ クレカなら電話しとけよな23:03/09(月) 11:58:39.948:KlpBjlk7M>>16 さすがにそれはおかしいと思うわ とりあえず約款見直してみたら? 約款に書いてなければ消費者センターに相談9:03/09(月) 11:48:40.236:4tqzcaeZ0契約するときに確認しなかったの?13:03/09(月) 11:51:54.511: JVvRSNWTd>>9 前のマンションで普通にニューロ使ってたんだよ マンションミニで契約してたんだけど、これマンションタイプとは言うけど戸建てタイプをそのまま集合住宅に引き込んでるだけだからこっちでも出来るはずなんだけど 18:03/09(月) 11:55:20.886:F9HNS4BXd>>13 そう見るとマンションで壁に穴あけるってかなりレアケースだな25:03/09(月) 11:59:36.776: JVvRSNWTd>>18 実際のところほぼないらしいよ だから工事業者がやりたがらなくてキャンセルしたんじゃないかと疑ってはいる 26:03/09(月) 12:02:20.296:F9HNS4BXd>>25 俺も今月末に新居にニューロ引き込むけど、大丈夫そうだな 少なくともエアコンダクト空いてるしな28:03/09(月) 12:03:23.652: JVvRSNWTd>>26 ちなみにうちもエアコンダクト開いてるぞ41:03/09(月) 12:32:15.079:DLNfSOWjd>>28 え、なのにあかんの?なんで?42:03/09(月) 12:34:54.971: JVvRSNWTd>>41 なんでだろうね 俺が知りたいけど11:03/09(月) 11:49:53.012:F9HNS4BXdあれって部屋のどっかの隙間からケーブル通すの?13:03/09(月) 11:51:54.511: JVvRSNWTd>>11 基本的に配管、配管がダメならエアコンのダクト、それでもダメなら壁に穴開けて通すらしいよ12:03/09(月) 11:51:33.273:68D5bmfl0ニューロは速いけどそんな常時速い回線いる?って思う 安心感か?14:03/09(月) 11:52:37.830: JVvRSNWTd>>12 まぁ最初はその速さに惹かれて契約したんだけど 今ニューロに拘ってる理由はこれで違約金5万くらい取られるから17:03/09(月) 11:54:17.272:A2+/7Gfk0徹底的にやれ19:03/09(月) 11:55:41.593:4tqzcaeZ0契約内容自体マンションタイプから戸建に変わるからどうなんだろうね 最初の契約がどうなってたかによると思うけど25:03/09(月) 11:59:36.776: JVvRSNWTd>>19 マンションミニで契約してたんだけど、これ中身は戸建てタイプと変わらないらしくて 通信速度も料金も工事の内容も戸建てタイプと全く同じ それをそのまま移転したかっただけなんだけど 21:03/09(月) 11:56:24.838:SWPTnVj70消費者庁、通信だと総務省もか?に相談だ27:03/09(月) 12:03:02.229:jXPiVYbgrフレッツ光+プロバイダニューロってこと?30:03/09(月) 12:04:01.935: JVvRSNWTd>>27 ニューロ光+プロバイダはSo-netだよ29:03/09(月) 12:03:39.122:ibUcv61A0おかCだろ そんなの32:03/09(月) 12:05:49.633: JVvRSNWTd>>29 やっぱりおかしいよなぁ おかしいけどおかしいところだらけすぎてどこに文句つければいいのかわからん33:03/09(月) 12:06:03.696:jXPiVYbgr配管はお前のせいじゃないのに気の毒だな でもどうしたらいいかはわからん35:03/09(月) 12:08:08.930:1b9XiZOR0約款見ろ てか勝手に解約手続き始まってるなら説明義務いるんじゃないの? そのへんサポートに確認してみろ ダメだったら弁護士36:03/09(月) 12:10:06.116:nS6ljGyB0うちも前のマンションでクソザコ業者が配線通せませんとかほざいたから、ホームセンターでスチール買ってきて自力で呼び線通したわ37:03/09(月) 12:15:03.748:ONGBfIqLdたまに明らかにこれ無理だろ…って状態の所に通してく強者も居る38:03/09(月) 12:19:15.651:aGbBs2Y90弁護士せんせい立てて戦え39:03/09(月) 12:24:57.042: JVvRSNWTd契約書見てみたけどこのケースの解約金については書いてないな40:03/09(月) 12:30:07.585:aGbBs2Y90>>39 まぁ弁護士先生が難しいなら乗り換えキャシュバックやってるとこに話したら? 5万ぐらい出しれくれるんじゃない?42:03/09(月) 12:34:54.971: JVvRSNWTd>>40 今あんまりそういうことしてくれる所ないみたい 46:03/09(月) 14:09:55.477:KlpBjlk7M>>39 じゃあ消費者センターに相談しろ こっちの都合じゃなくて約款にも書いてないのに勝手に解約になって違約金まで取られたってな47:03/09(月) 14:46:34.825: JVvRSNWTd消費者センターと総務省どっちがいいんかね48:03/09(月) 14:59:00.338:aGbBs2Y90>>47 総務省は動くの遅い 消費者相談センターはここに相談してっていう感じ介入はしないイメージvia:…