
1: 2016/04/15(金) 04:07:20.42 ID:WJb7caS7a.net ワイメーカー勤務文系驚愕 文系やったらあいつらの大半がニートやで 2: 2016/04/15(金) 04:08:50.36 ID:WJb7caS7a.net 目を合わせて会話せんやつが仰山おる 3: 2016/04/15(金) 04:08:56.39 ID:Kpxc7Hig0.net できないんだよなあ 5: 2016/04/15(金) 04:09:45.47 ID:WJb7caS7a.net >>3 どんだけコミュ障やねん 大企業技術職でもコミュ障だらけやで 4: 2016/04/15(金) 04:09:29.55 ID:c2w9ayKZa.net 逆にお前ら理系やったらみんな大学卒業できてないやろ とんとんや 7: 2016/04/15(金) 04:10:13.62 ID:WJb7caS7a.net >>4 地底文系レベルならそうでもないやろ 6: 2016/04/15(金) 04:10:11.96 ID:2l+vLknS0.net ワイコミュ障研究室に行きにくい 9: 2016/04/15(金) 04:12:43.81 ID:WJb7caS7a.net >>6 どんだけコミュ障やねん 8: 2016/04/15(金) 04:11:57.53 ID:WJb7caS7a.net ワイコミュ力とかあんま言いたくないけどあのレベルの奴にはコミュ力主張したくなるわ 10: 2016/04/15(金) 04:13:23.74 ID:VuVI3cQNa.net ワイ数学科、研究の為に研究室をサボる 11: 2016/04/15(金) 04:14:07.27 ID:WJb7caS7a.net >>10 学者と保険会社と教員以外就職なさそう 14: 2016/04/15(金) 04:16:11.29 ID:0F5/xm860.net >>11 学部数学科から情報の院に行った先輩おったわ 15: 2016/04/15(金) 04:16:32.35 ID:VuVI3cQNa.net >>11 失礼な銀行もあるやでワイはニートフリーターやけどな 12: 2016/04/15(金) 04:14:45.72 ID:35la0eqn0.net 高校の時にコミュ障は工学部に行けとちゃんと進路指導して欲しかったな 13: 2016/04/15(金) 04:15:28.08 ID:WJb7caS7a.net >>12 ほんま文系卒コミュ障は地底早慶ですらニートやで 16: 2016/04/15(金) 04:17:36.04 ID:7eGh+kSA0.net 基礎工学部とかいういつも工学部と何が違うのと聞かれる学部 なお特にない模様 19: 2016/04/15(金) 04:20:10.45 ID:WJb7caS7a.net >>16 ゆうて推薦とかあるんやろ? 25: 2016/04/15(金) 04:22:52.61 ID:7eGh+kSA0.net >>19 なんの推薦やねん 高校からの推薦なら国公立でも私立でもあるやろ 就職なら知らん 26: 2016/04/15(金) 04:23:19.09 ID:WJb7caS7a.net >>25 就職の推薦ないんか? 30: 2016/04/15(金) 04:25:55.20 ID:7eGh+kSA0.net >>26 現役大学生やから知らんってことや 腐っても地底なんやからどっかあるんちゃうか 32: 2016/04/15(金) 04:27:13.03 ID:WJb7caS7a.net >>30 推薦があるだけましや 文系なら東大以外何でもしますから!って就活しとるんやで 34: 2016/04/15(金) 04:29:46.11 ID:7eGh+kSA0.net >>32 そら学部時代の忙しさと引き換えやろ そんなんでもなければ理系行くだけ損やんけ 38: 2016/04/15(金) 04:31:45.72 ID:WJb7caS7a.net >>34 いや文系は東大以外明らかにお買い損やろ… 44: 2016/04/15(金) 04:34:47.63 ID:7eGh+kSA0.net >>38 なら理系に来いって話や 受験時の負担の重さと学部の忙しさを犠牲にしてやっと就職時の優遇を受けるんやで 17: 2016/04/15(金) 04:18:28.44 ID:YHwG57fe0.net コミュ障っつうか オタクは工学部がオススメ 20: 2016/04/15(金) 04:20:45.13 ID:WJb7caS7a.net >>17 オタク自体は文系にもいっぱいおるで 18: 2016/04/15(金) 04:19:51.47 ID:VtmlibAY0.net なんでもかんでもコミュ障にすんなや 22: 2016/04/15(金) 04:21:27.13 ID:WJb7caS7a.net >>18 いや社蓄なら最低限のコミュニケーションはとれなあかんやろ 21: 2016/04/15(金) 04:20:59.19 ID:c+J3+VQZ0.net なお勤務地は99%田舎の模様 首都圏で働くのは諦めるんやな 24: 2016/04/15(金) 04:22:23.45 ID:WJb7caS7a.net >>21 文系でもメーカーなら東京で働ける期間は短い 59: 2016/04/15(金) 04:41:55.97 ID:oowjfUiT0.net >>21 銀行保険商社も地方赴任スタートデフォなんだよなぁ 23: 2016/04/15(金) 04:21:42.98 ID:e76dkUtD0.net ワイボーダーフリー私立文系、コミュニケーション障がいのためサークルなしバイトなしボランティアなし、かつ成績も悪い なお就職は完全に詰んでいる模様 27: 2016/04/15(金) 04:24:01.51 ID:WJb7caS7a.net >>23 そこまできたらどーんといこうや 28: 2016/04/15(金) 04:25:03.75 ID:LPKv+wOL0.net コミュ障ではないけど赤面症の文系や 就職詰むンゴ? 29: 2016/04/15(金) 04:25:49.73 ID:WJb7caS7a.net >>28 駅弁March以下なら割りと詰む 31: 2016/04/15(金) 04:26:22.21 ID:LPKv+wOL0.net >>29 東京一のどれかやが 33: 2016/04/15(金) 04:28:12.53 ID:WJb7caS7a.net >>31 東なら余裕 京一なら微妙なとこならいける 35: 2016/04/15(金) 04:30:20.14 ID:e76dkUtD0.net >>33 ワイなんかもうダメやんけ 128: 2016/04/15(金) 05:23:16.59 ID:m6eGQ6PMd.net >>31 公務員ならどうにかなるやろ 36: 2016/04/15(金) 04:30:45.17 ID:Z4QtTx2g0.net ワイ芝浦工業大学工学部情報工学科あえて意義を唱える。 うちの大学やと工学部でも通信工学科と情報工学科はぶっちぎりで 就職率悪いんやぞ 工学部でもコミュ障はあかんのやぞ 上位の大学はしらんけどな 37: 2016/04/15(金) 04:31:43.98 ID:e76dkUtD0.net >>36 ワイよりはマシ 40: 2016/04/15(金) 04:34:00.01 ID:WJb7caS7a.net >>36 ゆうて工学部のコミュ障は文系なら不登校になってるレベルやからな 141: 2016/04/15(金) 05:27:41.50 ID:7osp68l00.net >>36 情報と通信とか勉強さぼっとるから就職できんのやろ ある程度押さえとけば就職困らんやん 39: 2016/04/15(金) 04:33:46.08 ID:2zp1jeB50.net だからこそ工学部でコミュ力ある奴は超強い マーチでも体育会系なら超大手余裕 ただし工学部(機電)やけどな 41: 2016/04/15(金) 04:34:17.20 ID:up8f0ZWs0.net なお就職後 42: 2016/04/15(金) 04:34:17.20 ID:rwA0JXOi0.net ワイ地底落ちて某公立大の工学部に入ったコミュ障やけど就職できる気せえへん… コミュ障というハンデ克服するには地底行っとかんとアカンかったんやろなぁ… 43: 2016/04/15(金) 04:34:32.90 ID:Qayx9RqE0.net 文系って誇れるところコミュ力しかないんやったらコミュ力ある理系でよくね? 45: 2016/04/15(金) 04:34:54.15 ID:WJb7caS7a.net >>43 そらそうよ 46: 2016/04/15(金) 04:35:48.38 ID:rwA0JXOi0.net でも結局日本経済牛耳ってるのはごく一部のエリート文系やん? 48: 2016/04/15(金) 04:37:17.78 ID:WJb7caS7a.net >>46 理系もガチれば政治家になれるやろ 53: 2016/04/15(金) 04:40:12.15 ID:rwA0JXOi0.net >>48 日本で理系の有能な政治家っておるん? ワイの知る限りおらんで 政治家も官僚も企業の役員連中も大部分が文系なんやで 47: 2016/04/15(金) 04:36:35.48 ID:Qayx9RqE0.net イッチは学歴コンプ拗らせすぎやと思うで 50: 2016/04/15(金) 04:38:42.06 ID:WJb7caS7a.net >>47 学歴自体に不満はないけど医薬系と工学系はチートすぎやろって話 57: 2016/04/15(金) 04:41:06.62 ID:Qayx9RqE0.net >>50 理系に対してコンプ丸だしやんけ 62: 2016/04/15(金) 04:42:40.01 ID:WJb7caS7a.net >>57 そらこんなに就職難易度が違ったら羨ましくもなるわ 参照元:…