1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/29(月) 20:10:56.38 ID:K4fmoN4e0 インドネシアで2023年10月に開業した高速鉄道が、早くも財務悪化に直面している。 巨大経済圏構想「一帯一路」の目玉として中国主導で整備されたものの、利用低迷や事業費の膨張で赤字脱却のめどが立たない。 当初、有力視された日本の新幹線方式に代わり、中国案に乗り換えたインドネシア政府の判断の是非が問われる可能性もある。(バンコク 井戸田崇志) 事業費膨張 東南アジアで初となるこの高速鉄道は、首都ジャカルタとバンドン間約140キロ・メートルを約45分で結ぶ。 運営するインドネシア中国高速鉄道社(KCIC)のエヴァ・チェアニサ事務局長は「移動がより速く、便利で効率的になった」とアピールする。 7月末時点の累計乗客数は1070万人で、現地主要紙コンパスによると、1日当たりの乗客数は想定の3~4分の1程度にとどまる。 高速鉄道としては運行距離が短く、駅が中心部から離れている点もネックとなる。 土地取得の遅れや工法変更が重なり、開業時期は当初見込みの19年から4年ずれ込み、事業費は想定の1・3倍の72億ドル(約1兆円)に膨らんだ。 運営会社のKCICには、国鉄などインドネシア国営企業連合が60%、中国企業連合が40%出資する。 国営企業連合は24年、前年比4・3倍の4兆1950億ルピア(約380億円)の赤字を計上し、今年上半期(1~6月)も1・6兆ルピアの赤字だった。 決算が非公表の中国側も含めれば、KCIC全体の赤字はさらに拡大するとみられる。 政府は高速鉄道を現在の3倍を超える500キロ・メートル以上延伸させ、ジャワ島を横断してスラバヤに至る計画を示してきた。 航空便から長距離需要を取り込んで乗客増を図る狙いだったが、足元の債務増大で計画は宙に浮いた状態だ。 建設時は日本と中国による激しい受注合戦が行われ、15年、ジョコ政権(当時)は有力視された日本の新幹線方式ではなく中国案の採用を決めた。 事業費の75%を中国国家開発銀行の融資でまかない、インドネシア政府に財政負担を求めない条件や、中国が早期の完工を約束したことが決め手になったとされる。 現地メディアは8月以降、国鉄首脳の「債務問題が時限爆弾になる」とする発言を報じ、インドネシア政府は今月中旬、債務負担のあり方を再交渉する方針を示した。 だが、中国側が応じるかは見通せず、24年に就任したプラボウォ・スビアント大統領は前政権のツケに直面している。 140 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/29(月) 21:25:09.17 ID:zMiumgGj0 知らんがな(鼻ほじ) 22 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/29(月) 20:17:10.52 ID:2lNtA0Is0 安かろう悪かろう 115 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/29(月) 21:07:47.36 ID:KO1SrMnT0 身から出た錆過ぎる… 9 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/29(月) 20:13:59.42 ID:aLjLaTLL0 中国のバスに乗った結果でしょ 37 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/29(月) 20:22:13.22 ID:RDT2fFQV0 これ日本にしとけば良かったではなくて 新幹線に手を出すのは早かったってことか? 214 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/29(月) 23:12:25.97 ID:Cf9LOmOI0 >>37 そうだね 計画を他国任せにしてたから 43 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/29(月) 20:23:52.54 ID:OpVDmAzN0 >>37 そもそも中国は経営傾かせて土地の使用権やら確保するのが目的だろ その時交渉した奴は袖の下もらって問題が起きる頃には逃げてる 46 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/29(月) 20:24:58.08 ID:MUJAOpRS0 >>43 名探偵発見 89 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/29(月) 20:50:39.16 ID:eV3iREJ90 >>46 名探偵つか、毎度この手口で型にハメてるし。スリランカとかほぼ恒久的に港取られた 55 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/29(月) 20:27:45.20 ID:yXeV9OpY0 日本を選んでたら無利子で融資受けれたのに可哀想に 324 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/30(火) 06:29:20.99 ID:cU8DiSFE0 これって仮に日本が約束通り建設しててもこうなったのか? もしそうなら支那様々やな 326 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/30(火) 06:34:19.30 ID:ZvFBLYU60 >>324 日本案は利便性まで考慮していた だからこそ都市部やすでにあるインフラとの直結考えると 用地コストやら納期が高くなって 一見見栄えが悪かった →郊外型の中国案採用!って流れだけど今に至る らしい 36 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/29(月) 20:21:58.47 ID:0jSwnL8k0 たしか日本案の都心から駅の場所変えたんやろ 採算とれん方向にいくのは当たり前やん 128 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/29(月) 21:17:46.95 ID:Obirvvc50 >>36 日本に現地調査(測定、計画、設計、見積もり)させて 後はゴーサインのみってところで その調査内容すべてを中国に渡して中国が日本より安く引き受けた 285 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/30(火) 03:57:21.61 ID:LZqj9+pr0 >>128 で、日本の測量した以遠が全くきちんと出来なくて 工事が大幅に遅延したって訳よね 229 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/29(月) 23:39:01.00 ID:ohKox+Kw0 この話ずいぶん前から騒いでたけど 高速鉄道なのにたった140kmしかねえのかよ? 大山鳴動ネズミ一匹だなw 10 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/29(月) 20:14:15.00 ID:A49y1cwP0 140kmって東京~静岡ぐらい? 455 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/30(火) 12:26:28.22 ID:x/IbuNbb0 >>10 三島か新富士くらい 457 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/30(火) 12:28:19.25 ID:GKOsPki30 >>455 「新横浜~新富士開通しました!みんな乗ってね!」みたいなこと? えぇ…。 173 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2025/09/29(月) 22:13:13.54 ID:6JXvNjZP0 日本案まるパクリって話だったから日本がやってもダメだったのだろう 179 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/29(月) 22:20:48.42 ID:9tGAZ/hh0 >>173 まるパクリじゃないからこんな事になってるんやで 日本案の駅位置/路線図と違う 中国は変えたんだよ 都心から離れた場所に駅を作ったため利便性が悪い 駅まで行くのに車が必要っていう本末転倒な事なっている 201 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/29(月) 22:45:25.05 ID:9tGAZ/hh0 車両の問題じゃなんだよ 中国が日本案の駅の位置/路線図では施工できず 場所を変えてしまったのが問題なんだ 結果利便性の悪い高速鉄道ができてしまった 街から駅に行くのに車で1時間とか だったら車で最後まで行くわって話なのよ 194 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/29(月) 22:39:47.39 ID:hDu/ydZD0 駅の場所が不便過ぎて利用者が居なくて大赤字 中国国内でもこれが問題になってるのに、このまま輸出しちゃうんだから凄い 147 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/29(月) 21:33:53.69 ID:2HLhHmpC0 離れたところに作って周りの土地かってウハウハ予定だったんだろうな 中国人の考えそうな事よ 295 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/30(火) 04:51:44.22 ID:cPDf9Mld0 鉄旅系ユーチューバーが継続的にウォッチしてるみたいで 特に最近は客がいないって言ってるな 開通当時は満員に近かったそうだが たったの140キロ45分で海外旅行者でさえ運賃が普通席で3000円くらいらしいが 一番いい席で6000円くらい どう考えても採算とれないだろ 東海道新幹線の東京から新富士までで営業キロ135キロ 料金は普通車自由席で5170円 物価も違うし単純計算できないだろうが 427 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/30(火) 11:23:13.86 ID:fXxZYbya0 >>295 インドネシアの平均月収4万くらいだからな 354 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/30(火) 07:58:04.13 ID:CIDv0LPh0 前に実際に行って乗った人の動画見たけど、ホント田んぼのど真ん中のなんにもないとこだったね 駅舎だけはやたらと立派なんだけど、人はほとんどいなかった 198 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/29(月) 22:42:37.45 ID:7vyF3ahM0 そもそも中国なんて自国の高速鉄道でも毎年2~3兆円の赤字を出してるお笑い国家だし… 120 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/29(月) 21:09:29.99 ID:sCtZfVA10 高速鉄道要らなかったろ 125 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/29(月) 21:12:37.05 ID:yfmKJR4G0 >>120 在来線のオール電化&超特急化の方が先だった。 高速鉄道の経営なんて余程効率よく集客しないと赤字確定なのに土人に経営できるわけなんてなかった。背伸びしすぎたな 218 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/29(月) 23:18:43.15 ID:cxLeM+z60 確か中国から借りてるから6%だか8%だかのとんでもない高金利なんだよな。 建設資材も競争もなく中国製を言い値で買って割高。 高速鉄道会社を破綻させちゃえよ。それで踏み倒せ、そういうの得意だろ。 87 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/29(月) 20:49:44.69 ID:i3+wonAM0 このままでも赤字だし事業をやめるとなると高額の違約金が発生するし地獄らしいよ 177 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/29(月) 22:19:53.82 ID:Jiwau+Gc0 インドネシアって、遷都するんでしょ? 181 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/29(月) 22:22:51.06 ID:9tGAZ/hh0 >>177 そう ジャワ島ジャカルタから カリマンタン島(ボルネオ島)ヌサンタラに遷都する 69 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/29(月) 20:34:51.64 ID:afhqY1D/0 首都ジャカルタ中心地の歩道でさえ石畳が波打ってるような国だもん 自国でなんとかしようって気概が薄いんだろな 82 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/29(月) 20:43:24.20 ID:f2zNok7X0 全てを捨てる覚悟がないと首都移転なんかしないと思うんだけど 何もかも目先の金だけで行き当たりばったり 333 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/30(火) 07:02:48.96 ID:ZvFBLYU60 インドネシア「え?ほぼ全部中国が金持ちだして納期も短くて安くてついでに周辺土地の再開発もやってくれる? 採用!!!」 →赤字地獄の列車が出発 350 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/30(火) 07:47:14.64 ID:5OZWcouc0 >>333 それがわかってても政治家は自分ががっぽりもらうから喜んで受け入れる 中国はまさに腐敗を利用して侵食するネズミやゴキブリみたいなもんだよ 65 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/29(月) 20:33:19.01 ID:INRO6U7L0 汚職が激しすぎるので 巨大プロジェクトは最初から失敗する 86 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/29(月) 20:47:56.85 ID:TCnsbX830 一回、国家破綻してしまえ そうしたら日本の植民地にしてやるよ 97 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/29(月) 20:54:23.92 ID:VQ1N/EGW0 >>86 実際に国家破綻しそうだよ 今、インドネシアは高額な手当を大臣がもらってるということで大規模暴動デモが発生中で 大臣含め6人の官僚が辞任させられ、更に外国の投資家によるインドネシアの通貨である ルピアを激しく売って、ルピア安に持ち込まれている そのためにインドネシアの外貨準備金を使って大規模介入をしたと発表があったが、 全く効果がなく外貨準備金もそろそろ尽きる状態で対ドルでルピア安が爆進中 冗談抜きで国家破綻寸前 13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/29(月) 20:14:58.96 ID:Kk4sjCF30 インドネシアのCA 182 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/29(月) 22:25:45.90 ID:Jiwau+Gc0 >>13 ガルーダインドネシア航空はクソ 福岡空港で事故起こした時に、客をほったらかしにして真っ先にCAが逃げ出したからな。 クソな国民性だよ。 246 名前:名無しさん@涙目です。[hage] 投稿日:2025/09/30(火) 00:21:22.96 ID:ilR4TktY0 >>182 ほんこれ 270 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/30(火) 01:47:46.35 ID:lw210Gc/0 まずインドネシアは台湾並みの親日だぜ。むしろ大陸系の奴らが増えてる昨今の台湾よりも親日かもしれん 問題は昔からインドネシア財界を牛耳ってるのが華僑ってとこなんや。この歴史的背景を知らずして短絡的に見てはイケナイ 44 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/29(月) 20:24:51.43 ID:uWVH8FPI0 日本の対インドネシア国家プロジェクト(準含む)で潰されたの沢山ある 新幹線だけじゃない、山程ある でも国民は親日~とか抜かすダボ居るけど中身は日本生まれIPの海賊版に手出ししてるだけのタダ乗り用日が殆ど、正規売上びっくりするほど無い 特にジョコ後以降は特亜もビックリな事ばかり続きまくった 最後にはシーレーンと資源を天平にかけ政策大失敗し勝手に自爆()した 民間交流以外では少し離れている方が吉 81 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/29(月) 20:43:14.87 ID:Gn0uYNLb0 天皇陛下がインドネシアの高速鉄道を視察した直後に、日本から鉄道車両は輸入しないって言ったクソ国家だから、勝手に赤字くらってろ! 267 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/30(火) 01:40:33.39 ID:gOJRk6jA0 君らが選んだ道だからな 300 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/30(火) 05:09:08.12 ID:8QTRyTP30 裏切った奴らを許すな。 また裏切る。 RAIL WARS! 1 日本國有鉄道公安隊 (Jノベルライト)posted with AmaQuick at 2025.10.01豊田巧(著), バーニア600(イラスト)実業之日本社 (2020-02-07T00:00:00.000Z)¥594Amazon.co.jpで詳細を見る 裏切られたSランク冒険者の俺は、愛する奴隷の彼女らと共に奴隷だけのハーレムギルドを作る 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2025.10.01柊咲(著), 川田暁生(著), ナイロン(著)集英社 (2020-09-18T00:00:00.000Z)¥680Amazon.co.jpで詳細を見る…