1 名前:冬月記者 ★[] 投稿日:2025/09/25(木) 01:07:56.91 ID:cq0OQXlL9 吉村知事「あれ、批判してたんちゃうかな?」有名コメンテーターの「万博行きます」発言に苦笑 大阪府の吉村洋文知事(50)が22日に自身のYouTubeチャンネルを更新。大阪・関西万博をめぐる、あの有名コメンテーターの発言に苦笑する場面があった。 19日にTBS「ひるおび」(月~金曜前10・25)に生出演した吉村氏。 そこで政治ジャーナリスト・田崎史郎氏と対面したが「田崎さん、開幕前に批判してたけど。“万博行きます”って言うてたで。“あれ、批判してたんちゃうかな?”って」と苦笑していた。 しかし「批判していた人も来てほしい。反維新とか、反万博とか言ってた人もいると思うけど」といい 「これは本当に経験できないんで。閉幕したら終わっちゃうから。田崎さんにも“ぜひ来てください”と言いました」と語っていた。 88 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 01:58:52.64 ID:d6wvwfC10 知事ならもっとおおらかに物言えんのかな 万博は吉村個人の所有物じゃないでしょ 90 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 02:01:23.06 ID:0//NoJoF0 >>88 あれだけネガキャンされて大成功したのに 知事だけ言い返しちゃいけないとかないわ 91 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 02:03:29.76 ID:CbUTcpGl0 >>88 大阪弁でこれはめちゃくちゃおおらかな表現だぞ 83 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/25(木) 01:54:08.91 ID:5E9TaIPR0 くやしいから吉村の性格批判w 105 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 02:12:17.65 ID:owJ6fn5n0 万博を誘致成功したのは橋下松井時代の維新の成果だが、万博を成功させたのは別に維新でもなけりゃ運営したのも維新じゃない 万博は参加する各国にノウハウが蓄積されているので基本どこでやろうが毎回大成功しているわけで過去もほぼ100%大成功してるので失敗するほうが難しい国際イベント 109 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/25(木) 02:15:19.54 ID:aTbjN8Zt0 >>105 万博って運営費しか賄えないもんなの? 111 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 02:17:02.03 ID:eXr1Kvni0 >>105 マスゴミが騒がなきゃ誰も維新のお陰とは思わなかったやろ 維新が悪くて失敗すると言ってたから、結果維新の成果になっただけ、今更言い訳は見苦しいわ 51 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/25(木) 01:36:13.37 ID:FY14TnO70 アンチは素直に負けを認めろよ 来場者数見れば大成功確定だよ なんで勝ってるつもりだよ 53 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 01:37:20.26 ID:eXr1Kvni0 >>51 負けを認めたら自分自身を否定する事になるから、永遠と文句を言い続けるだけの老害 381 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 07:28:26.93 ID:MUnGCUOn0 9月に入ってこぞって芸能人が行きはじめてワロタ 455 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 08:27:31.02 ID:0rLW9XzW0 田村敦も、しれーーーと、万博来てたからな。 本人は、SNSで『万博、すごかったよ』 480 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/25(木) 08:45:10.33 ID:CEczdfbQ0 >>455 ひろゆきもそうだよな 否定してたやつですらそうなんだから、やっぱ楽しいんだろうな 464 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/25(木) 08:33:22.49 ID:KMpRHxdT0 人なんてコロコロ変わるもんでしょ ずっと同じ人のほうが少ない 468 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 08:34:45.65 ID:0rLW9XzW0 >>464 変わりすぎだろ。 反対したんだったら、もう少しは信念持ち続けろよ。 154 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/25(木) 03:41:37.77 ID:0Hdtd/aG0 もう予約パンパンで入れんだろ 156 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 03:44:04.72 ID:rv4BtYBE0 チケット売っておいて予約ないと入れません 入れなくても返金しませんって詐欺じゃない? 155 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 03:41:41.77 ID:YGub8LzW0 入れないって何やねん定員オーバーしてるのに入場券売り続けてたのか それとも偽造されてたのか 157 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 03:45:49.47 ID:rv4BtYBE0 >>155 8月上旬からは予約制で販売 それ以前に買った人が予約取れないと入れないらしい 4 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 01:11:03.45 ID:eXr1Kvni0 延長してくれよ、、涼しくなってから行きたい 28 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 01:21:39.52 ID:8yEM8jr60 >>4 これな ちょうど涼しくなってきてすぐ終わりとか勿体ない 一ヶ月くらい延長したら駄目なのかね 58 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 01:40:23.28 ID:kzSg0RA60 6ヶ月と言う期間は国際条約だから延長はアメリカでも出来ないらしい だったら7月から1月でよかったちゃうかな 99 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/25(木) 02:08:48.83 ID:5v2pZv9s0 あれリングの一部以外壊すんだろ?勿体ないな あのリングだけ取っときゃ良いのに 44 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 01:32:26.26 ID:ZMYVtg/O0 それより大屋根リングをちゃんと残せ 45 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 01:33:04.06 ID:eXr1Kvni0 >>44 それな 世界に誇れる木造建築物なのに 420 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 07:52:51.64 ID:bCbRD2Xj0 >>44 その大屋根リングを実物見る前から叩き続けた一部マスコミには吉村も皮肉の一つも言いたくなるわな 開幕から盛り上がっていたら閉幕間際にスポンサー向け招待券が残ってて払い戻せみたいな難癖もつけられなかったはず 484 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 08:51:39.61 ID:ET2sMthW0 お巡りさん、こいつです (´・ω・`) ←テレ朝・玉川 10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/25(木) 01:13:11.55 ID:Bihw0gC10 モーニングショー玉川は 開催前これでもかとネガキャンしていたが 成功したと分かるとダンマリ ホント汚いテレビ番組 81 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 01:52:16.40 ID:CbUTcpGl0 >>10 玉川は吉村とテレビで和解してなかったか? 300 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/25(木) 06:48:34.94 ID:MtlL4gUQ0 >>81 アレは吉村が「玉川は出禁」って言った事に謝罪しただけだな。結局玉川が万博行ったって話は聞かないけど、アレだけテレビ使って批判しておいて無責任だよな。入場客に糾弾されるのが恐いのかも 311 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 06:53:40.14 ID:NgFYCTb90 >>300 ていうか開幕初日のモーニングショーで問題が有れば取材しに行くとか言ってたから 取材利用して行きたかったみたいだなw そもそも謝る必要なんてなかった。 何故なら別に吉村に出禁の法的権限なんてないし冗談なんてアホでもわかる。 寧ろヤツは中止しろ とかスマホで何でもみられる時代に時代遅れと言って予想はずしまくりだから謝罪するのは玉川のほう。 3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/25(木) 01:10:12.27 ID:q0ax5/nE0 >>1 結局どのくらい黒字なのかね 135 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 02:44:49.37 ID:PXqfNeka0 >>3 そのラインを決めるのは吉村はんやで。 どこの部分を計上しないかで決める。 建設費入れたら兆単位の赤だし。 244 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 06:03:44.78 ID:BWR8pU3/0 >>135 頭悪そう 221 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 05:20:06.43 ID:57zqTTEX0 >>135 なんで建設費入れるんや? アホなんか? 251 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 06:12:24.17 ID:NgFYCTb90 >>135 はいデマ 万博開催に直接関係する国の支出は約1,768億円に過ぎない 13兆円の大半は、万博とは独立して推進されていた国家的施策 国自身が「新規または追加的なものではない」と明記している 267 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 06:23:59.95 ID:+iU0u2f20 >>251 建設費2500億 運営費1100億 解体費600億 ――――― 合計4200億 その他で13兆円 地下鉄の駅を作るだけでも8600億円かかっている 301 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 06:48:50.10 ID:NgFYCTb90 >>267 あの~建設費のうちの783億円は民間企業のパビリオンなんですけどw 国や自治体が出してると思ってるの?夢洲の地下鉄も別に万博のためだけのものではないし グッズ販売による参加企業の経済効果 宿泊 交通費 飲食 インフラ整備の加速 民間企業の技術開発促進 国際的な商談 経済効果だけでも3兆円は越えるんですけどね。 391 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 07:34:36.78 ID:8sgTOPUh0 >>267 アタオカアンチは直ぐ嘘を付く 夢洲駅延伸予算は670億円 万博の為ではなくてIRカジノ事業の為(IR事業者が費用の一部を負担してる) 愛知万博の時のリニモ全線が1000億円(円安物価高の今だと1500~2000億くらいかな)で造られてたのに 地下鉄の延伸一駅がどう豪華仕様にしたら8600億円もするのだかw 297 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 06:46:57.83 ID:dS6JLv8R0 >>267 そもそも公共のインフラの黒字化ってどういうことなんだ? 通行料取らない道路の整備は永遠に赤字なのか? 302 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 06:49:01.69 ID:yLcMii3a0 >>297 そのデマ撒き共産党カクサン部は、なにわ筋線の建設・大阪モノレールの延伸も万博費用に入れてるバカだから 314 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 06:57:42.03 ID:dS6JLv8R0 >>302 それらを含めるなら運賃の収入や万博期間外の収入も含めないとフェアじゃないよね そもそも公共インフラって採算が取れなくても市民のためにするものじゃないの? 238 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 05:50:31.11 ID:1+UbhcQ10 赤字の根拠である万博のインフラ整備費なんだけど、これ 万博関係ないんじゃね? 334 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 07:06:12.27 ID:NgFYCTb90 赤字とか言ってた左翼は別に税金のことなんて本気で考えてないよ。 だってアイツら開幕直前まで中止しろと言ってたわけだからw 本気で税金心配してるやつが 開幕直前まで中止しろとか言うわけねえw 378 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 07:27:53.82 ID:y6FXa1AW0 無料招待断った吹田市、堺市、交野市の小中学生 「パヨク教育委員会 なんて事を…」 383 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 07:30:06.11 ID:yLcMii3a0 >>378 パヨのせいで一生の思い出がパー 404 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 07:40:25.48 ID:y9CX1cb50 >>378 地元の万博なのに卒業アルバムに万博入った写真ないなんてな アルバムによくある出来事一覧からも万博外すのかな 491 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 08:58:28.35 ID:D5nY11TO0 逆になんでみんな、あれほど批判してたんだ? そんなに批判されるような催しだったのか? 505 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/25(木) 09:05:45.56 ID:0HzXgDmY0 >>491 五輪や万博みたいな国が関わるイベントを何でも叩く活動家が一定数いるんだよ 東京五輪は活動家がアメリカメディアの記者まで焚き付けて、結果ロードレースみたいな屋外の沿道でコロナリスク低い観戦までできなくなってしまった 二言目には税金ガーだからどんな思想の連中かは想像つくはず 253 名前:名無しさん@恐縮です[age] 投稿日:2025/09/25(木) 06:16:10.10 ID:IsJRIMLS0 ザハの国立の時と同じで反対してる奴らは同じアホ 税金がーって言ってる奴らにかぎって大して税金払ってないだろうね Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2025年 10月号 [万博最終案内] [雑誌]posted with AmaQuick at 2025.09.28カーサブルータス編集部(編集)マガジンハウス (2025-09-09T00:00:00.000Z)¥891Amazon.co.jpで詳細を見る 20世紀少年 完全版 デジタル Ver.(15) (ビッグコミックス)posted with AmaQuick at 2025.09.28浦沢直樹(著)小学館 (2003-12-25T00:00:00.000Z)¥660Amazon.co.jpで詳細を見る…