1: 仮面ウニダー ★ 2025/09/25(木) 06:58:31.00 ID:K2/l/Eg/ ・24日の「金大中平和会議」基調講演で 「韓国の経済成長は単なる経済的現象ではありません。もちろん経済的な現象ではありますが、同時に文化的な現象でもあります」 ー中略ー 同氏はこの日、金元大統領のことを「民主主義と包摂、政治的・経済的包摂のために闘った」指導者だと語った。ロビンソン教授は 「経済学者たちは、韓国の経済的奇跡を導く要因が『革新』だということに同意する」と紹介した。18世紀後半の英国の産業革命では 分業化と機械化、鉄道の登場が革新を呼んだ。1880年の米国でのトーマス・エジソンによる電球の特許取得も同様だ。ロビンソン教授は 「特許は包摂的経済制度のすばらし●い例」だとして、「特許の多い韓国も、人口規模に比べて世界で最も革新的な社会の一つ」だと 述べた。 「包摂的な経済制度」が革新をもたらし、革新が韓国の急速な経済成長を導く「けん引役」を果たしてきた、というのが同氏の考えだ。 包摂的な経済制度は「包摂的政治制度」を構築してきたからだ。ロビンソン教授は「韓国で実際に民主主義が強固に定着したのは、 金元大統領が政権を握った1990年代後半、1998年のことだった」とし、「この時期に韓国の民主主義の水準は、世界平均を下回るもの から世界平均をはるかに上回るものになった」と強調した。指導者のリーダーシップと市民の抵抗が包摂的な政治空間を作り出したのだ。 「金元大統領は民主主義のために闘い、独裁を倒し、政治体制を開放し、国民の参加と代表性を保障するための闘いに一生をささげま した。これこそ核心です」。同氏は「韓国では社会の構成員が変化と政治的包摂を実現することにより、経済的包摂と経済成長を 深化させてきた」と強調した。 搾取的経済成長の最も代表的な例としてはソ連をあげた。同氏は「経済学者ポール・サミュエルソンは著書で、ソ連は米国に追いつく と予測した」として、「ソ連の経済モデルは効力があったし、実際に1920年代の最初の5カ年計画から1970年代中後半までの約50年間に わたり、この経済モデルは効果を発揮しているようにみえた」と語った。しかし、ソ連の成長は包摂的な経済制度が持てなかったため 一時的なものだった、というのがロビンソン教授の指摘だ。そのため「中国の経済成長も一時的なものだろう」と同氏は予測する。 包摂的経済制度の反対概念である搾取的な経済制度が貧困を招く例としては、同氏は北朝鮮をあげた。 ロビンソン教授は「ソ連や中国などは、少数のエリートの気まぐれのせいで包摂的経済制度が持てない」と語った。 「韓国人の生活水準を驚くほど向上させた民主主義は、なぜ挑戦を受けているのでしょうか」。同氏はこの日、韓国の民主主義の現状 について語ることで発表を終えた。「最近、韓国で戒厳の宣布が試みられた。今、私たちは逆流を経験している」、 「逆方向の流れが世界各地で民主主義に挑戦している」というのだ。1832年の最初の選挙法改正を皮切りに、1919年には男性参政権、 1928年には女性参政権が導入されるなど、この時代は民主化の流れの中にあったが、1930年代には「逆流」にみまわれた。 アルゼンチンをはじめとするラテンアメリカ全域で、ドイツや西欧でも民主主義は崩壊した。第2次世界大戦後には改めて民主化の波が 来て、その後はまたも逆流。ロビンソン教授は「1990年代の韓国、フィリピン、ラテンアメリカ、サハラ以南全域の民主主義の流れは 『第3の波』だった」として、「今はまた逆流に襲われている」と述べた。 しかし、同氏の韓国の政治状況に対する診断は楽観的だった。「良いニュースは、私たちは以前にもこのような状況を経験し、 結局は克服し、その後に第4の民主主義の波がやって来たということです。ここに安住する理由はまったくありません。 このようなことは人々が作り出し、人々が闘って成し遂げるのです。金大中元大統領が生涯そうしたように」 チョン・デハ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) 登録:2025-09-25 00:37 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/25(木) 07:50:02.68 ID:nnu2XEw0 >>1 長文なので意訳すると「物乞い経済はスバラシイ」と言ってるんだよ 3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/25(木) 07:00:02.50 ID:X2/O5edE 日本人はノーベル経済学賞0人 だから非内戦国で唯一衰退かましてるw 7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/25(木) 07:03:03.41 ID:vtYhPfBD >>3 ツマンネ 17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/25(木) 07:28:24.80 ID:4Ldd8YAv >>3 平和賞と経済学賞はノーベル賞の恥なんだが。 4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/25(木) 07:00:18.67 ID:zaMG5aqN 大体意味のわからんことかいてて最後の2~3行だけ見ればいい記事ばっかだけど これ3行見てもわからんなwwww 5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/25(木) 07:00:19.14 ID:5U52/xxs 今年もノーベル症が発症したか 6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/25(木) 07:02:35.79 ID:45w+CVSi 結局尹の戒厳令を悪かったことにしたいんだな。違法でも何でもないんだが。 21: 伊58 ◆AOfDTU.apk 2025/09/25(木) 07:37:15.85 ID:CIpE+szG >>6 >結局尹の戒厳令を悪かったことにしたいんだな。違法でも何でもないんだが。 ハンギョレの記事だからそういうことだろうね。 李の背任罪廃止とか司法への介入の方がヤバいと思うんだが。 10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/25(木) 07:10:14.74 ID:CpMZ7QPF でもウリ達わーくににはノーベル賞を載せる台だけはあるから… でもでもウリ達わーくにには一人当たりGDPがあるから… でもでもだってウリ達わーくににはアイオニックがあるから… 11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/25(木) 07:10:48.63 ID:S0phd+AY これからイラン未満の科学力の日本人からノーベル賞でないよ 逆に韓国は愚かな日本人と違い、福祉の罠に陥らず教育と科学技術予算を今でもふんだんにつけているので今世紀中にノーベル賞50個はとるよ 14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/25(木) 07:24:37.79 ID:fAdjQrGs >>11 そうなってから言えよ 文学賞ひとつしかない低能民族が 12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/25(木) 07:17:52.76 ID:CpMZ7QPF でもウリ達わーくににはワンパ無職のチョンガリがいるから… 15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/25(木) 07:25:22.36 ID:hGdNshuZ やっとノーベル症の季節がきた! 16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/25(木) 07:25:55.06 ID:K+N1zIzv 日本でも極右が台頭しているからな 危険な流れ 18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/25(木) 07:32:02.63 ID:7t8SmFzM ・「今を襲っている逆流」とは何か? ・「民主主義第4の波」とは何か? 肝心のところが書かれていない 20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/25(木) 07:35:34.23 ID:VARSPTXU ノーベル賞って別に民主主義を奨励するための賞ではないよな? 23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/25(木) 07:44:31.74 ID:KmfRf5Py 民主主義?経済発展?全部日本からの恩恵だろ 知的財産の収支が赤字の国が先進とか笑える 下請け工場でしかない スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…