1: 影のたけし軍団 ★ 2025/09/20(土) 18:13:59.03 ID:??? TID:gundan コメ価格が高騰する中、長崎県内でも本年産新米が店頭に出回り始めた。県内小売店に並ぶ県産新米は5キロ4500円~5千円が多いようだ。 業者間の集荷競争の激化を背景に、昨年産米も含めた店頭平均価格は高値で推移。新米流通で消費者は値下がりを期待するが、識者は「大きく値下がりはしない」とみる。 長崎市浜口町のスーパー「浜口食彩館」の売り場には、新米や昨年産米などが5キロ4千円台後半から5千円台で並ぶ。昨年の同時期と比べ千円以上高いという。 福森和浩店長は「仕入れ価格が前年の倍近くまで上がっている。少しでも安く売るために利益を削っている状況」と明かす。 集荷競争の激化で、JAが農家に前払いする「概算金」は各地で増額。概算金などが上がれば、スーパーなどの仕入れ価格や店頭価格の上昇につながる。 19日午前、同市内の複数のスーパーのコメ売り場を確認すると、県産「コシヒカリ」は5キロ4千円台半ばから後半で販売している店が多かった。 5千円を超える店もあった。川口町の主婦、垣内美知子さん(74)は「今は何でも高い。せめて新米は安くなってほしい」と値下がりに期待した。 一方、生産者も苦慮している。諫早市森山町でコメを作る松尾喜一郎さん(62)は農業収入は増えているものの「生産コストはそれを上回る勢いで上昇している」と実情を語る。 近年は猛暑や水不足で品質維持にこれまで以上に神経を使う。「農業は地域を守る産業でもある。国は小さい農家も大きい農家も持続できる政策を考えてほしい」 新米流通後の店頭価格の見通しについて、長崎大経済学部の山口純哉准教授(地域経済学)は、全国各地で増額する概算金に流通過程で中間マージンが上乗せされる現状を踏まえ、「供給量が増えれば多少は下がる可能性があるが、概算金が一定高止まりしている限りは消費者の手に届く値段が大きく下がることはないだろう」と指摘する。 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: sage 2025/09/20(土) 18:16:42.63 ID:R1s1F 絶対に下げない! 安く売らない! という強い意志を感じるね 3: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:26:48.88 ID:maV30 5: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:29:09.85 ID:px1ym 新米要らん 旧米でおk 6: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:34:09.19 ID:CLigK 戦後数十年の日本の農政は相場が下落したら負け 廃棄や減反で流通量を減らし、価格維持するぜ ・・・的な農政だったので仕方ない 7: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:40:46.47 ID:Hr2BM 農協がこういう舐めた真似するなら米が国民から見放されるだけだ。 8: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:52:23.40 ID:neip5 米は体には良くない 食べなくても問題ない 9: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:54:32.68 ID:UlVff 米農家だけど今年は儲かりました(´・ω・`) 12: 名無しさん 2025/09/20(土) 19:17:38.05 ID:cyIbc >>9 こういうやつw 15: 名無しさん 2025/09/20(土) 20:39:13.51 ID:UlVff >>12 やっと機械を買い替えられる その程度だよ(´・ω・`) 21: 名無しさん 2025/09/21(日) 09:05:25.32 ID:s16w1 >>9 生産量増やせよ 水飲み百姓 34: 名無しさん 2025/09/22(月) 00:09:21.12 ID:E2M8d >>27 米農家の収入が10倍になったところで、年収や待遇は普通のサラリーマン以外〓 11: 名無しさん 2025/09/20(土) 19:11:37.04 ID:Kyp2J 白米は百害あって一利なし。 小学校の背面黒板に書いて、 子供の頃から教育しましょう。 13: 名無しさん 2025/09/20(土) 19:35:04.34 ID:9Z6Vn 長崎は何でも高いから意外と安くて驚いた 14: 名無しさん 2025/09/20(土) 20:37:50.17 ID:zdBpg 米の需要が落ちるだけだからすぐに収束するだろ 17: 名無しさん 2025/09/20(土) 21:46:55.68 ID:wMo6I それでもこの価格帯の米が売れるんだよな 世の中には金持っている層がたくさんいるということだ 18: 名無しさん 2025/09/20(土) 21:51:18.25 ID:uoYkY 米はなんぼ高くても売れる まだまだ安いくらいだよ 7000円でいいと思う 19: 名無しさん 2025/09/21(日) 02:22:15.58 ID:JuAfF >>18 売れてない 大量廃棄 だから値上げ 20: 名無しさん 2025/09/21(日) 05:23:20.15 ID:JNRH1 >>19 どこに大量廃棄されてるって? 22: 名無しさん 2025/09/21(日) 09:29:38.01 ID:W2akK 売れると思うんだろうか? スーパーは格安の外国産米を販売するぞ 23: 名無しさん 2025/09/21(日) 09:30:27.09 ID:RY5kc 国産米は海外へ 日本人は輸入米を食べると 24: 名無しさん 2025/09/21(日) 09:33:14.47 ID:4qrJO 物価高だからお米の値段が上がるのもいいし、生産者にきちんと還元されるなら高くても払うけどさ 賃金上がらない、物価高で増税しまくりの政府!公約も守らんしなにしとんねん 25: 名無しさん 2025/09/21(日) 10:45:33.95 ID:RY5kc 政府支出減らしてるのに 過去最高の税収言ってるんだから そりゃ貧しくなるのよ 26: 名無しさん 2025/09/21(日) 10:57:25.00 ID:WRP3j 百姓と精米店を総取締りを警察はしろ! まずは全農と全農にしがみつく大手1社のほぼ独占的に支配してる大手精米会社を家宅捜査しろ! 28: 名無しさん 2025/09/21(日) 11:07:42.24 ID:hHQ3E 国産米が安く簡単に手入る時代は終わった 今後は、高い金を払うか、自分で苗買って苦労して育てるしかない 楽しい日本です 32: 名無しさん 2025/09/21(日) 13:09:06.72 ID:LYKBf >>28 カリフォルニア米を買うんでいいです 29: 名無しさん 2025/09/21(日) 11:13:10.72 ID:Vk3Fz 5キロでしょう?体感倍のお値段 そりゃ家畜米でも食わないとやっていけませんよw 30: 名無しさん 2025/09/21(日) 12:42:10.38 ID:EcX8F 米を7000円まで値上げして売れ残ったら全部政府に買い取らせるという 期地区犯罪者集団だよな 誰も食わない米をつくって政府から金を巻き上げ続けるという よーやるわ 35: 名無しさん 2025/09/22(月) 00:59:59.56 ID:O4dVB 政治が悪いからだ 36: 名無しさん 2025/09/22(月) 07:30:35.10 ID:xQJIt だから2、3ヶ月パスタでも食っとけ 37: 名無しさん 2025/09/22(月) 07:36:57.77 ID:qbaz1 財閥系商社が自民党に圧力かけて関税どうにかしろとそろそろやるだろうな スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…