
1: 名無しさん 2025/09/21(日) 18:03:49.09 .ID:quwNa0Po0 実際ガッカリしたよな 具体的にどうとは言えんけど外の世界も巨人の謎もなんかもっとこうファンタジー的なやつを期待してたわ 2: 名無しさん 2025/09/21(日) 18:06:52.77 ID:X/9ZyZydd そういう奴が期待してた「ファンタジー」って ハンターハンターの暗黒大陸編に期待することと同じなんやろな… 巨人が未知の恐ろしい異生物であって欲しかったんやろ? 4: 名無しさん 2025/09/21(日) 18:07:41.80 ID:PXnXXubA0 >>2 おもんなさそう 6: 名無しさん 2025/09/21(日) 18:09:10.91 ID:97QVqIk4d >>4 だよな 絶対今の進撃の方が良かったと思うで 33: 名無しさん 2025/09/21(日) 18:24:51.48 ID:5hJi3Eab0 >>6 人間対人間の戦争リアリズムを厨二設定使って最大限に生々しく描いとるからな 後半の展開は確かに少年漫画としてコレジャナイけど一つのヒューマンドラマとしては見応え有りまくりやったわ 5: 名無しさん 2025/09/21(日) 18:08:59.69 .ID:quwNa0Po0 >>2 別に人間でもいいけど道やユミルの設定が微妙や 8: 名無しさん 2025/09/21(日) 18:10:02.91 ID:97QVqIk4d >>5 人間でもいいけどってどういうことや? 壁の外の人類は全て巨人化していてほしかったってこと? 11: 名無しさん 2025/09/21(日) 18:12:11.61 .ID:quwNa0Po0 >>8 そんな事言ってないぞ 別に壁内で出てきた巨人の正体が人間でもいいって事 巨人にまつわる根本的な設定がうーんて感じ 7: 名無しさん 2025/09/21(日) 18:09:20.72 ID:BqBu7W8J0 まあ冷静に考えてあの狭い国しか生き残りいないわけないわな 9: 名無しさん 2025/09/21(日) 18:11:03.93 ID:pF85aHB/0 そういう世界で生きる人々の話ってだけで良かった 10: 名無しさん 2025/09/21(日) 18:11:13.73 ID:bik4EL0B0 巨人と戦ってたはずがいつのまにか巨人で人間を脅すようになるとか確かに想像せんかったわ 13: 名無しさん 2025/09/21(日) 18:13:00.53 ID:Vg+eG1zQ0 島だと判明したとき三重の壁の広さが気になったな どんだけデカイ島やねんて 18: 名無しさん 2025/09/21(日) 18:15:01.59 ID:uGefVrXt0 言うてもアニの時点で壁の外にいるのは明らかやん 21: 名無しさん 2025/09/21(日) 18:16:46.19 ID:6sWvQImtd >>18 1話で超大型巨人の歩いてきた跡がないとかすげえ伏線やしな 1話で無能晒してるキース教官の正体わかるのか70話も経った後とかよく作られてると思うけどな…