1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/18(木) 19:41:16.03 ID:Ebtyp0U20 草 3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/18(木) 19:41:42.31 ID:Ebtyp0U20 なぜ日本人は洋楽を聞かなくなったのか? 264 名前:アンデスネコ(茸) [CN][] 投稿日:2025/09/18(木) 21:19:27.51 ID:pKCpBwU60 >>3 知る機会が無くなったからな 533 名前:バリニーズ(茸) [HU][] 投稿日:2025/09/19(金) 03:55:00.64 ID:jPSdoY2x0 >>3 だって洋楽流れないしタイアップ全然してないじゃん そのかわりにKPOP流してるやん 129 名前:ターキッシュアンゴラ(みかか) [ES][] 投稿日:2025/09/18(木) 20:20:38.55 ID:TpbEpTHk0 >>3 正直、今の洋楽はつまらん 429 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 23:42:43.90 ID:EDzY66yI0 >>129 これだね 404 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/18(木) 23:08:57.07 ID:vAmiuChS0 >>129 マジで今のアメリカの音楽は多様性がない 695 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/19(金) 10:15:03.98 ID:qp2T4pJ10 >>129 これだよね アメリカなんてカラオケに寄せて来ちゃってるもんw ヒップホップやR&Bとかオールドスクール的なの出て来ないし ただスーパーボールのハーフタイムショーは楽しみにしてる 最近外れてるけど 727 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/19(金) 12:07:47.46 ID:IFN96e4E0 >>3 一言でいうとラップが米国チャートを席巻したせい それまでは言ってること分かんなくてもメロディーで聞いてた 232 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 21:01:23.78 ID:nnqAFyXS0 >>3 ヒップホップやラップはBGM流して、ただ喋ってるだけに聞こえるから日本人からは音楽として認識されていないのよ。 講談やバナナのたたき売りに近い。 832 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/19(金) 21:05:56.18 ID:T2h6SgyA0 >>3 まあでも新しい音楽とか全く出なくなっちゃったもんな ラップも10年以上スタイルが変わってないし欧州のハウスもひたすら同じことを繰り返してるだけ それだったらもう自国の歌謡曲と昔の音楽で十分ってなるわな 42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 19:52:39.97 ID:vG7Ts9mM0 OASISは全然チケット取れないじゃん 19 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 19:46:15.59 ID:yStPdL8+0 来月オアシスのライブ行くけど、洋楽オワコンなの? 839 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/19(金) 22:51:51.16 ID:vTi86oyz0 >>19 いやいやかなり羨ましい オワコンとか言ってる奴は流れで聴いてるだけ 716 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/19(金) 11:44:27.45 ID:Pg1BbnjC0 >>19 オアシスいいなぁ 729 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/19(金) 12:11:51.80 ID:qLsgFWWL0 >>716 新譜も出してない完全なボッタクリ集金ワールドツアーなんだけどなw 838 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/19(金) 22:50:15.50 ID:vTi86oyz0 >>729 それなのに集客凄いことを認めた方がいい。 おまえはそんなに洋楽にケチつけるなら聴かなきゃいいだけ 873 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/20(土) 00:36:32.05 ID:5sjvSeZG0 >>729 そもそもロックバンドのライブって新譜に期待して行かないだろ 基本的に良さは初期の楽曲に集約されてる 102 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/18(木) 20:08:22.30 ID:FGw6gnxb0 洋楽はポリコレに汚染されて聴くに耐えない曲が多くなったし、なんか掴みがない平坦な曲が多いわ アマプラミュージックで洋楽最新曲を聴いても、いいと思えるのが減ってる 106 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/18(木) 20:09:34.49 ID:SI38EbJr0 >>102 海外はそんなのばっかりだよな 移民とポリコレに侵食されて 文化的価値がどんどん失われてる 584 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/19(金) 06:40:17.07 ID:o0lpT6VG0 >>102 ポリコレはマジで意味不明だよな コロナと合わせてダメージでかい かと言って打ち込みも初めはいいが慣れたら単調 サンプリングと演奏が組み合わさった90-00年代が現代文化の頂点だったのかもしれない 70 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 19:59:53.63 ID:2qGdeHuU0 ビリー・アイリッシュでも空席になるんだ まあ、あんま日本人には刺さらない感じではあるし仕方ないか 225 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/18(木) 20:59:30.06 ID:DtDPNsNF0 テイラーのがわかりやすい勝ち組なんだよな 日本人のアメリカのイメージまんま ビリー・アイリッシュは北欧とかから話題になったオシャレサウンドとかって触れ込みならもっと人気でたかも 233 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 21:02:27.90 ID:l/5PTnJg0 >>225 ここ最近の若手女性だとオリヴィア・ロドリゴや サブリナ・カーペンターが若い子には人気あるね(´・ω・`) 21 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 19:46:57.09 こんなブスに金払って見に来るガイジは少ないんやろ 835 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/19(金) 21:53:59.19 ID:AgVdsOco0 >>21 ほんこれ 34 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 19:51:18.68 ID:bGsZGp700 303 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/18(木) 21:39:03.55 ID:uDSz5rVh0 >>34 こんなデカかったのか! 310 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/18(木) 21:43:37.92 ID:uR2s/bba0 >>303 最近巨乳アピールするようになってきた 590 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/19(金) 06:51:20.65 ID:bAyhlPOe0 >>34 4枚目とかかなり加工してそうだけど このムチムチボインは悪くない 顔はまぁ… 397 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/18(木) 22:59:33.04 ID:ksEXTwF/0 >>34 あと10キロやせたらまぁ。 62 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 19:57:38.85 ID:MCe4Jalr0 金持ってるオジサンはビリーアイリッシュなんか聞かんだろうし、若いのは金持ってねえし 49 名前:バリニーズ(富山県) [US][] 投稿日:2025/09/18(木) 19:55:11.37 ID:S0kt+mOx0 料金みてみろよ、飛ぶぞ Billie Eilish:HIT ME HARD AND SOFT: THE TOUR 2025/8/16(土)・8/17(日) 埼玉・さいたまスーパーアリーナ 59 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/18(木) 19:57:12.27 ID:oLcGI5pJ0 >>49 ワロタw 76 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/18(木) 20:00:41.77 ID:Nucf1SZ/0 >>49 たけーよ馬鹿 145 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/18(木) 20:25:07.94 ID:G1dZVVih0 >>49 円高の影響にしても舐めすぎだな 147 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 20:25:17.94 ID:F2cQ9dSB0 >>49 9800円とお手頃なあるや(´・ω・`) 332 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/18(木) 22:00:06.15 ID:uDSz5rVh0 >>49 アリーナ15000円ぐらいからだったら埋まったんじゃない? 340 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/18(木) 22:05:06.60 ID:GD7AFr1U0 >>49 これ環境団体への寄附分上乗せしてるだけじゃね 無理だよこんな料金で ファンだって金ヅルと思われてんだなって受け取っちゃうだろ 116 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 20:17:25.12 ID:Nemq/oby0 さすがにアリーナの値付け失敗だろ。アリーナだと視野確保難しいから避けるやつだっているし 91 名前:シャム(みかか) [ニダ][] 投稿日:2025/09/18(木) 20:04:23.10 ID:OxLyR45G0 サマソニのオファー受けたけどギャラが安くてそれなら単独でやるってなってサマソニと同じ日程にした そりゃ完売しないだろw 604 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/19(金) 07:15:32.27 ID:jANzC3J60 >>91 強気過ぎるだろ… 日本のライブ好きはイベントでゴッソリ出払うから無理ゲー過ぎる。ファンだからってイベント行くとは限らんというか殆ど行かんからな。 フジロックとサマソニに当てるのはアホ。 791 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/19(金) 15:12:00.81 ID:vZMZylYh0 >>604 サマソニはトラビス・スコットにも同じオファーして断られて単独でやるけどチケット完売にならず あと大物1人にもオファーしたけど駄目だったって記事見たね 海外ファンも来ると思ってるんだろう ULTRA JAPAN行ったけど外国人多かったね 864 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/20(土) 00:23:54.09 ID:5sjvSeZG0 >>791 洋フェスはもうギャラで折り合いつかないみたいだね~ 昔なら1日3つくらい大物呼べたのに、今は1つがやっと 867 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/20(土) 00:27:31.92 ID:iVj0lXCS0 >>864 それは日本だけでない 欧米でもフェスを開催するのも困難になってる むしろ日本は健闘してるほう 110 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/18(木) 20:11:52.20 ID:z0eeunSb0 色んな国の音楽を独自に開拓して聴いてるよ 結局誰も教えてくれないしね 136 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 20:22:02.90 ID:QSlOIGvA0 >>110 サブスクが出て来てやりやすくなったよね。逆に 売れてる音楽を聴く時間が減った 133 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 20:21:30.14 ID:8sifVg/u0 サブスクで色んな音楽が手軽に聴けるようになって、改めて日本の音楽って幅広く深いなと思ったわ 普段なら絶対に聴かないジャンルでも試してみると当たりかあったりして楽しい 144 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 20:24:35.56 ID:QSlOIGvA0 >>133 日本の文化はどのジャンルであれオタクが支えてるからな。 好きなヤツが集まって作るやつの食い扶持位は賄えるジャンルが多いんだろ。 これは地味に世界に誇れる事やぞ ぼっち・ざ・ろっく! 1巻 (まんがタイムKRコミックス)posted with AmaQuick at 2025.09.21はまじあき(著)芳文社 (2019-02-27T00:00:00.000Z)¥842Amazon.co.jpで詳細を見る ぼっち・ざ・ろっく!外伝 廣井きくりの深酒日記 5巻 (FUZコミックス)posted with AmaQuick at 2025.09.21はまじあき(著), くみちょう(著)芳文社 (2025-06-02T00:00:00.000Z)¥693Amazon.co.jpで詳細を見る…