共に民主党、違憲濃厚「内乱専門裁判部設置法案」提出(朝鮮日報) 韓国与党・共に民主党は18日、内乱・金建希(キム・ゴンヒ)・海兵隊の三大特別検察官裁判を専門に扱う内乱専門裁判部設置法案を提出した。共に民主党は今年7月にも「内乱特別裁判部設置法案」を提出したが、違憲との指摘を受け内容を修正し今回再び提出した。これに対して法曹界からは「司法の独立性侵害は解消されていない」との批判が相次いでいる。 今回の法案は三大特別検察官裁判をそれぞれ担当する専門裁判部をソウル中央地裁(一審)とソウル高等裁判所(二審)にそれぞれ三つずつ、合計六つの裁判部を設置するというもの。各裁判部は大法院(最高裁判所に相当)の候補者推薦委員会が推薦した判事から大法院長が任命する。この候補者推薦委員会は韓国法務部(省に相当)が1人、裁判所判事会議が4人、大韓弁護士協会が4人推薦し合計9人で構成される。今年7月に提出された内乱特別裁判部法では国会が候補推薦委員3人、判事会議が3人、弁護士協会が3人を推薦するとしていた。共に民主党特別検察官対応特別委員会の全賢姫(チョン・ヒョンヒ)委員長は「推薦委員会の構成から国会が排除されるので、違憲との指摘は当たらない」と主張している。 これに対して法律の専門家や学者などからは「立法府(国会)ではなく行政府(法務部)が裁判部の構成に関与することも違憲の可能性が高い」と指摘する。学者からは「特定の人物や事件を処理するため裁判部を任意で設置することは憲法が定めた司法府の人事権を揺るがし、裁判の公平性にも反する」と批判の声が出ている。 (引用ここまで) えー、これまで違憲だ違憲だとされてきた、韓国国会が設置しようと目論んでいる「内乱特別裁判部」に関する法律が国会に提出されました。 一応、三審制だったりしています。 んで、裁判長の推薦に国会が関わっていないから違憲ではない、と胸を張っているそうですが。 憲法に手をつけずに裁判所を新設すること自体が憲法違反なんだって話ですね。 どう考えても憲法に規定されている裁判所を国会が立法で設立している時点で終わっている。 私設裁判所となにが違うんだってことですね。 で、この「内乱特別裁判部」は一審が半年まで、高裁と最高裁は3ヶ月で判決を出せって規定しているのですが。 この規程、公職選挙法の規定と一緒です。 で、この規程についても朝鮮日報が突っこんでいます。 「われわれ」の裁判はあらゆる方法で5年引き伸ばしておいて「あいつら」の裁判は1年で終わらせろという共に民主党【9月20日付社説】(朝鮮日報) そりゃあ、イ・ジェミョンの公職選挙法は一審だけで2年以上かけて判決を出したのにって思うわな。 まず、内乱特別裁判部の存在自体が99%違憲。 でも、そこでは迅速に裁判させようっていうね。 どの道、憲法裁判所で審議されてこの裁判所自体の存在が消されて、判決が出たとしたら取消。 ま、それでユン・ソンニョルをさらし首にする時間が長くなればそれはそれでよしって考えかたかな。 司法に対して「おまえらは下の存在だ」ってするための立法ともいえるか。 どちらにしてもK三権分立恐るべし、ですね。 note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。 中味は長編記事。最新の記事は「 迷走をはじめた韓国のウェブトゥーン、果たしてどこへと向かうのか……自社IPを捨ててまで得たものとは? 」となっています。 Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex…