「なぜ習近平主席が泊まるソウル新羅ホテルだけ一般市民の披露宴を一斉中止したのか」 野党議員が韓国政府に説明求める(朝鮮日報) ソウル新羅ホテルが国家的行事を理由に、11月初旬に予定されていた一部の結婚式を一方的にキャンセルしたことについて、韓国野党「国民の力」の朱晋佑(チュ・ジンウ)議員は23日、自身のフェイスブックで「個人の犠牲を強要する独裁的発想」だとして、公権力動員疑惑に対する真相を究明すべきだと主張した。 朱議員はまた「新羅ホテルが1年前から予約が入っていた結婚式を一斉に中止にした背景には、政府の存在がある。新羅ホテルも政府の公式な要請に伴うやむを得ない決定だと説明を付け加えた」と述べた。 ホテルによる一方的な予約中止が、中国の習近平国家主席のせいだという主張も飛び出した。 (中略) ホテル業界によると、新羅ホテルは最近、一部の結婚式予約者に「11月初めに国家的行事が予定されているため、やむを得ず予約変更のご連絡をしている」と挙式のキャンセルを一方的に通知した。中国の首脳はこれまで、来韓した際に新羅ホテルを利用することが多かったという。米国の首脳は来韓時には主にハイアットホテルを利用している。 (引用ここまで) 韓国の五つ星ホテルのひとつである新羅ホテルが最近になって、11月頭の結婚式を一方的にキャンセルしてきたって話が出てきまして。 「こんなことはあり得ない」くらいの憤りを買っていると。 そりゃまあ、一生に一度あるかどうかの大イベントを五つ星ホテルでやろうってんですから。 それをホテル側から一方的にキャンセルしてきた。 普通であればありえない話ではあるのですね。 ですが、APECで訪韓する習近平国家主席が宿泊するらしいとなると話は別。 なるほどね。 個人的には大変面白い話だな、と感じます。 記事にあるように、トランプ大統領が宿泊するであろうヒルトンホテルはそうした措置をとっていない。 このことからおそらく「結婚式等のイベント使用を自粛してくれ」と中国側から依頼してきたのだろうと思われるのですよ。 で、それを韓国政府が唯々諾々と受け入れてしまって、新羅ホテルはその意向に沿う以外に執れうる手段がなくなってしまったと。 力関係があからさまに分かりますね。 自国国民にどれだけ被害を与えることになってもかまわない。 中国側の機嫌を損ねることだけは避けなければならない。 結婚式、それがなんぼのもんじゃい……くらいの扱いか。 まあ、新羅ホテルにはどうしようもないことではありますね。 イ・ジェミョンは共に民主党代表であった際に、在韓中国大使に尻尾を振りまくっていたことがあります。 大使相手でこれだったら、習近平が来る場合にはこんなん普通ですわな。 とてもいいケーススタディになったと感じます。 note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。 中味は長編記事。最新の記事は「 迷走をはじめた韓国のウェブトゥーン、果たしてどこへと向かうのか……自社IPを捨ててまで得たものとは? 」となっています。 Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex…