
378 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2025/09/08(月) 21:19:04.94 ID:esTMyS2c0 呂布って演義では序盤ですぐいなくなるし、主人をすぐ変えるからアレな感じだね(´・ω・`) 390 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:23:04.26 ID:+1RGj7rR0 >>378 主人て、結局呂布は自分が君主になりたかったんだからね(´・ω・`) 劉備もなんだかんだ、いろんなとこを渡り歩いてるでしょ? 国も取るしさ 387 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2025/09/08(月) 21:22:32.33 ID:oOch8U0l0 >>378 張遼も丁原→董卓→呂布→曹操と主人を変えたのに忠義に篤い男として描かれているよね(´・ω・`) 398 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:25:06.72 ID:4AJBYdpW0 >>387 呂布の場合前の主人殺してるからな(´・ω・`) 399 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:25:08.56 ID:+1RGj7rR0 >>387 ほんまそれ(´・ω・`) むかしの中国人の話、それもほぼ架空の話ってこと忘れてるよね 510 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2025/09/08(月) 21:40:50.18 ID:oOch8U0l0 >>398 まあそこは呂布とは決定的に違うけど、それでも張遼は主君をコロコロ変えているんだよね(´・ω・`) 最終的に曹操のところで大活躍したからそれでOKってことなのかな。 >>399 三国志に出てきた中で俺が忠義に篤い男だと思うのはやはり張任さんだな(´・ω・`) 生き方が見事すぎる。 395 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2025/09/08(月) 21:24:23.09 ID:5XaoumTH0 実際中国では呂布って人気まったくないからね(´・ω・`) 向こうの人はなんで日本では人気なのか逆に疑問に思ってるとか 421 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2025/09/08(月) 21:29:02.16 ID:pDa82eLN0 >>395 コエテクがわるいよー(´・ω・`) 405 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:26:51.61 ID:+1RGj7rR0 >>395 最近はちょっとドラマになったり、少しは見直されてるのかもね(´・ω・`) 400 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:25:13.81 ID:QVHWAx3y0 中国じゃ曹操も人気ないよ(´・ω・`) 550 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:48:44.97 ID:XJk4Sww80 中国では横山の漫画のほうが有名すぎるためか 曹操悪い人扱いされて韓国人が起源唱えてもなぜか反論する人いないという もしかしたら横山が悪いかもしれない(´・ω・`) 403 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2025/09/08(月) 21:26:25.30 ID:5XaoumTH0 曹操の墓がゴミ捨て場になってたくらいだしな(´・ω・`) 408 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:27:08.55 ID:B/5F8s8p0 呂布って張飛と同じくらいの強さで裏切りまくりのクズなんでしょ そりゃ人気あるわけねえよな(´・ω・`) 418 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:28:23.21 ID:PCJJ4Unp0 >>408 劉備も裏切りまくってるけどな!(´・ω・`) 423 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:29:21.51 ID:+1RGj7rR0 >>408 日本でいうと真田家とか松永久秀 わりと日本人はしたたかな立ち回りするやつは地味に人気あるとおもうけどな(´・ω・`) 471 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:35:19.31 ID:PCJJ4Unp0 劉備(´・ω・`) 「曹操さんチーッス!呂布に領土取られたんで世話になります!」 ↓ 「あ、やべ。曹操暗殺計画ばれた。袁紹兄貴お世話になります!」 ↓ 「え?関羽生きてた?袁紹兄貴世話になったな!バイバイ!」 ↓ 「劉表さん、同じ一族お世話になります!」 「劉表さん死んだ?息子さんの為に荊州支配するぞ!実質的に俺がね」 ↓ 「蜀の劉璋さんから救援依頼?相わかった!」 ↓ 「孔明?統なんか用?え?乗っ取れって?オッケー!蜀いただきまーす」 505 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2025/09/08(月) 21:40:11.19 ID:Us8v0Kyn0 >>471 どこに義があるんだろ(´・ω・`) 497 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:38:55.96 ID:+1RGj7rR0 >>471 中国人からしたらこれがふつーだから……(´・ω・`) しかも漢の皇帝の末裔、とか言ってるし 521 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:43:03.90 ID:XJk4Sww80 >>471 俺はこれしか知らない(´・ω・`) 509 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:40:46.67 ID:YRFVrDhO0 >>471 劉邦だってアレだし、まともなのって劉秀くらいしかいないんじゃ?(´・ω・`) 529 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:44:26.91 ID:+1RGj7rR0 >>509 項羽と劉邦の劉邦は最初から最後までアレだから…(´・ω・`) 591 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2025/09/08(月) 21:57:37.76 ID:oOch8U0l0 >>529 張任のような生き方って立派だけど難しいよね(´・ω・`) 墓が丁寧に作られたのも納得だ。 536 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2025/09/08(月) 21:45:53.02 ID:mmL576BTr キングダム以外であのへんの歴史わかる方法ないの(´・ω・`) 541 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:46:43.08 ID:PCJJ4Unp0 >>536 中国ドラマはいっぱいあるよ(´・ω・`) 542 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:46:44.70 ID:dyPDnkKA0 >>536 ほとんど燃やされてるからキングダムですらほとんど想像だよ(´・ω・`) 546 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2025/09/08(月) 21:47:35.58 ID:3C1kkkea0 >>536 横山光輝が全部描いてそう(´・ω・`) 547 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:47:35.62 ID:B/5F8s8p0 >>536 達人伝は始皇帝とちょっと前の時代の話(´・ω・`) 555 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:50:06.95 ID:GezbqB6Qd キングダム未履修だけど三国志の話なん?(´・ω・`) 561 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:51:40.24 ID:+1RGj7rR0 >>555 キングダムは紀元前の話(´・ω・`)始皇帝 559 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2025/09/08(月) 21:50:57.07 ID:8Jb14v2Id >>555 春秋戦国時代で秦が中華統一するまでの話(´・ω・`) 563 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:52:04.23 ID:YRFVrDhO0 >>559 キングダムって春秋のころもやってんだ(´・ω・`) 戦国末期だけだと思ってた 531 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:44:39.72 ID:w0Vz5vvc0 三国志の後の晉の国がグダグダすぎるよね、こいつら何やってんねんみたいな(´・ω・`) 549 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:48:42.83 ID:+1RGj7rR0 >>531 そのあとも、そのあともずっとグダグタやん? まぁそこそこ続いた時代もあったけどね(´・ω・`) 527 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:44:15.08 ID:QVHWAx3y0 三国志から近代まで中国で何があったか知りません(´・ω・`) 539 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:46:19.63 ID:w0Vz5vvc0 >>527 王朝が衰退する→新しい王朝ができる→異民族によりグダグダ たいていこの繰り返し(´・ω・`) 545 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/09/08(月) 21:47:34.41 ID:+1RGj7rR0 >>527 ずっと内乱 イギリスにボコられて、日本にもボコられる 日本と戦った根性ある人らは内乱で台湾へ 追い出したなんかよくわからん奴らが中華なんとか国を建国(´・ω・`)こんな 達人伝 ~9万里を風に乗り~ : 1 (アクションコミックス)posted with AmaQuick at 2025.09.11王欣太(著)双葉社 (2013-09-28T00:00:00.000Z)¥458Amazon.co.jpで詳細を見る キングダム 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2025.09.11原泰久(著)集英社 (2006-05-19T00:00:00.000Z)¥680Amazon.co.jpで詳細を見る…