
1 名前:鉄チーズ烏 ★[] 投稿日:2025/09/18(木) 18:40:55.43 ID:6wrdq5L19 9/17(水) 18:37配信 時事通信 プロ野球の12球団オーナー会議が17日、東京都内で開かれ、来年3月に開催されるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が、有料動画配信サービス大手のネットフリックスにより独占配信されることが報告された。 日本野球機構(NPB)の中村勝彦事務局長は会議後に取材に応じ、国内での地上波放送について、交渉の余地は「ない」と厳しい見通しを示した。 日本では朝の時間帯に行われる米国での準々決勝以降の試合について、生放送ではなく午後に地上波で再放送できるよう要望を出せるのではという意見もあるが、中村氏は「希望的観測」と話した。 プロ野球の榊原定征コミッショナーは「来年3月まで、どういう交渉ができるか。NPBとして支援できることがあればしていきたい」と述べた。 3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 18:41:18.20 ID:2IPbaufh0 まだやってたwwwww 5 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/18(木) 18:42:27.47 ID:HA2KV8jX0 何の交渉するんやろ… 4 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/18(木) 18:41:27.46 ID:1EJi/Syy0 今度は再放送させろってさ 一般社団法人日本民間放送連盟(以下「民放連」)は18日、都内で、定例会見を行った。 早河洋会長(81=テレビ朝日代表取締役会長)は米動画配信サイト大手Netflixが、来年3月に開催される第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の 日本での独占放映権を獲得した件について、私見を述べた。 Netflixは全47試合をライブとオンデマンドで配信し、今大会の地上波での試合放送はないとしている。 早河会長は「民放連マターではなくTBS、テレ朝の直接的問題だが、重要な要素が絡んでいる」とした上で、 「アメリカで行われる準々決勝以降は、日本では午前帯の放送となる。ライブ放送の権利がNetflixであれば、 ゴールデンタイムにリピート放送の権利をという思いはある」と述べた。 「できるだけ多くの方に視聴してもらうためにできることを考えたい」としたが、 「Netflixは独占契約なので、それを開放するのは難しいかもしれない。極めてハードルは高い」とした。 また、「今回交渉がなかったので、日本側は全く関わりがなかった」と事情を明かし、同案を「あくまでも思いであって、提案もしていない。 ディレイでも見たいのではないかと思うので希望の段階」とした。 103 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 19:27:46.05 ID:b3fe9kiX0 >>4 乞食みたいで恥ずかしいからやめて! 13 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/18(木) 18:44:39.24 ID:NLoHgqzB0 >>4 民放連ってww 放映権争いに負けた当事者じゃねえか 20 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/18(木) 18:45:49.45 ID:fi7UDTNJ0 >>4 この期に及んで"ゴールデンタイム"とか言ってるのがお花畑 181 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/18(木) 19:59:54.04 ID:iVRvq1uH0 >>4 ネトフリになんのメリットが・・・ 22 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 18:46:46.11 ID:7FywNmui0 >>4 配信業者をなめてるな リアルタイムだけが配信じゃないのに 7 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/18(木) 18:42:55.01 ID:56Zw/9pY0 >>4 みっともないな 負けてもやるんか? 10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 18:43:36.82 ID:Vpt80LiC0 >>4 配信の良さは見逃しても後からでも見れる事だろ 配信がよくわかってない? 16 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/18(木) 18:44:52.43 ID:1EJi/Syy0 >>7 >>10 それな 再放送は1試合あたり30億と言われても払う覚悟があるんだろうか アーカイブが見られるというのが会員特典でもあるのに 102 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/18(木) 19:26:58.63 ID:Odg2+ZGD0 >>4 このお爺さんに動画配信サイトを説明する場合、インターネットとは何かから説明を始めないといけない やきうの周辺はそういう世界 106 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/18(木) 19:28:47.98 ID:Ghe2y3xj0 >>102 バカ「昼のネット配信を見逃したらもう見られないんでしょ?地上波が受け皿になってあげるよ」 24 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 18:47:14.48 ID:qGtQoKyM0 高いカネ払って放送権を買ったのに 「タダ乗りさせろ」は草 63 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/18(木) 19:08:41.01 ID:hYJ+1XQs0 NPBは全面ボイコットしないとヤバいぞ 日本ラウンドのスポンサーは地上波での露出ありきでスポンサードしてるから次以降もこの調子だとかなりの所が手を引く そうなったら運営費はNPBの持ち出しになる こうなるとどのみちアジアラウンドは継続不可能になる 71 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 19:13:26.10 ID:7FywNmui0 >>63 ケチ臭いな 29 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/17(水) 19:07:45.84 ID:5w4EUc8y0 日本の球団が派遣拒否すればいいんだよ。 特に投手はケガのリスクもあるんだから。 交渉は可能だよ。 少なくとも分配金の大幅な増額は勝ち取れるはず。 46 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/17(水) 19:10:43.85 ID:Udqdy5RX0 >>29 MLBがMLB選手会と協力して大谷や山本なんかを送り込んできてアマチュアの実業団や大学なんかと混成チーム作って参加したらNPB終わるぞw 54 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/17(水) 19:13:07.15 ID:0CO+P2OR0 >>46 参加したらNPB入りさせませんってアマ側に通達すればオッケー 692 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/17(水) 20:36:33.03 ID:AegANdkl0 >>54 ボイコットしたら未来永劫MLBでプレー出来ませんと言われたらどうかな?www 64 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/17(水) 19:14:33.82 ID:Udqdy5RX0 >>54 そんなことしたらスタンフォードに進学した佐々木みたいなのが増えるだけだよねw NPBはもはやMLBの下部リーグだって認識ないの? 79 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/17(水) 19:16:42.18 ID:HCIduqKA0 >>29 一回それで交渉しようとしたけど結局屈服したでしょ。ていうかある程度譲歩を引き出した結果が 侍JAPANビジネスでこれはNPBにとっては貴重な収入源、その価値を維持するためにはWBCは欠かせない んで12球団がNPBに全く金を入れないせいでこうやって資金繰りに苦労してるわけで、代表ぐらい協力するかって出してるのが実情 920 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/17(水) 21:30:43.90 ID:K5P2xVbD0 >>29 分配金はそのチーム内にどれだけプロリーグの選手がいるかで決まってる 日本がアメリカの次に分配金もらってるのはそのせい 952 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/17(水) 21:37:41.76 ID:K5P2xVbD0 >>920 ちなみに大谷はMLBの選手なのでWBCに出たらMLBに分配金入る仕組み 127 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/17(水) 19:24:51.33 ID:oYXxUNQp0 >>29 日本ラウンドやるのは決定してるのに 日本のでない日本ラウンドやる? 客は当然入らないだろうし その分の赤字が読売とNPB持ちになるのかな 457 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/18(木) 00:14:05.87 ID:xwIi24+40 一番頭抱えてるのは既に契約済ませた大会スポンサーと、営業かけた広告代理店だろ。地上派で流れる前提で大枚叩いたのに、あてが外れた。代理店も責任取れんだろうし。 461 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 00:15:03.51 ID:zFQenFgq0 >>457 言うて大会スポンサーって中古車販売じゃない? 463 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/18(木) 00:15:35.94 ID:Odg2+ZGD0 >>457 野球独自のビジネスモデルが崩壊したのが最大のお笑いポイントなんだよなw 480 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/18(木) 00:19:46.57 ID:kQRWRJVm0 >>457 WBCのなんちゃって腐れ世界茶番大会を地上波で放送できなくなったのは想像以上にデカい 肝心の子会社使ったカルト洗脳報道が出来なくなって結果放送のみw これでデカいのはオールドメディアが結果放送をしても、ネトフリに貢献するだけの負の連鎖 3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 19:29:20.80 ID:eXnISeo50 スポンサーには全国放送するって言っちゃってんだろうなあ 50 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/18(木) 18:59:41.79 ID:w7PhtFse0 試合後すぐダイジェスト映像は流せるん? 59 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/18(木) 19:05:40.97 ID:mQFuy2Y40 >>50 前回大会の規定ではニュースで使えるのは連続2分まで、番組合計で5分まで 36 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/18(木) 18:54:01.87 ID:3aAhlWmV0 ニュースで映像権利借りるのにも一試合10億ってまじ? 58 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 19:05:17.72 ID:7FywNmui0 >>36 FIFAは先にいくらかを払うと90秒までは無料 テレ東は払わなかったから画像だけだった そこまでアコギな感じなのかね? 18 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/17(水) 21:40:01.52 ID:X6bRqAr90 何でみんな地上波にこだわってるの? 245 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/17(水) 22:51:49.99 ID:qWu0hCWw0 >>18 オールドだからさ 52 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/17(水) 21:49:53.57 ID:poJ9vOG00 >>18 ただなら見るけど金を払いたくない 151 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/17(水) 22:16:43.69 ID:WX9dJp0D0 >>18 それだけ貧乏な老人焼豚が多いんよ 76 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/17(水) 21:56:26.58 ID:FLGDp8eT0 >>18 やきうを見てる層というのがこういう人たちだから 800円を出すのが苦しい貧困層 高齢者の中でも突出して頭の悪い高齢者だからネトフリと契約すらできない ネトフリが見れるデバイスがわからない そもそもネトフリが分からない こういう人とは思えないレベルの馬鹿が野球ファンのメイン層だからだよ 282 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/17(水) 23:09:27.64 ID:8XPblGVb0 >>76 そのくせサッカーは貧乏な~とか言ってて笑うw野球の中心ってカリブの貧国と日本の貧乏老人なのにw 164 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/17(水) 22:21:52.73 ID:YcI9pPTM0 >>18 老人にとっては自分たちが長年当たり前のようにタダで見てたものをよそ者が金払えとか何様だって感じなんだよ 昔からそこに住んでるからその地域は俺たちのもんだ的なやつ 192 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/17(水) 22:29:43.12 ID:8LnTztET0 >>18 マスゴミが広告料得るためだよ ネトフリに独占されると自分たちは放映できない その枠で得る予定にしてた広告料が得られない 526 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/18(木) 00:41:00.26 ID:hANzcpqx0 >>18 地上波ならまだ日本に金が回るけど ネトフリに放送されたら美味しいところは全部アメリカに持っていかれる 12 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/17(水) 21:38:50.86 ID:84siOyKa0 誰も期待してないから別にいいよ ネトフリと契約すればいいだけだし 39 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/17(水) 21:46:54.74 ID:f53dqEN00 >>12 払えないんではなくて 独占してムカつくネトフリに金払いたくないんだよ 184 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/17(水) 22:26:51.49 ID:WX9dJp0D0 >>39 意味不明w 172 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/17(水) 22:24:16.23 ID:XKTuN20+0 >>39 どういう理屈? 651 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/18(木) 02:45:06.40 ID:icFtP4r90 >>39 じゃあ見なきゃいいやん なんで怒るんだ? 40 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/18(木) 18:56:32.01 ID:mQFuy2Y40 交渉できるつもりでいたとか野球界はオーナーもファンもバカしかいないのか 7 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/18(木) 19:32:18.61 ID:s/6q99BI0 放映権は前もって交渉して買うもんだけど自分たちが優先されるに違いないって大きな勘違いしてたのが全ての原因だろ 54 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/18(木) 20:32:17.77 ID:d4iF/Ha40 なんか意味わからん 交渉なんて好きにすればいいけどなんで報道すんの? やり方が気持ち悪い 平成敗残兵すみれちゃん(1) (ヤングマガジンコミックス)posted with AmaQuick at 2025.09.18里見U(著)講談社 (2024-05-07T00:00:00.000Z)¥792Amazon.co.jpで詳細を見る…