
1 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 08:56:04.15 ID:/t18BueR0 欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長は、自動車産業の保護を図るため、業界トップと連携して『Eカー(E-car)』と呼ばれる新たな小型低価格車カテゴリーの開発に取り組む方針を示した。 7月、ステランティスのジョン・エルカン会長と当時のルノー・グループのルカ・デ・メオCEO(当時)は、安全規制を緩和した小型車カテゴリーの創設を提案した。 生産コスト削減とCO2排出量の低減を目指すものだ。 この提案は日本の軽自動車規格をモデルとしている。軽自動車は日本国内の販売の約40%を占める。 (中略) フォン・デア・ライエン委員長は一般教書演説で、欧州自動車産業を「我々の経済と産業の柱」と表現し、「数百万の雇用が自動車産業に依存している」と述べた。 委員長は、自動車メーカーに義務付けられている2025年CO2排出量削減目標に柔軟性を持たせていることを指摘したうえで、「技術中立性を尊重しつつ、現在2035年の見直しを準備中です」と付け加えた。 また、提案に上がった『Eカー』カテゴリーへの支持も表明し、「数百万の欧州市民が手頃な価格の欧州車を購入したいと考えています。 そのため欧州市場向けだけでなく、世界的な需要急増にも対応するため、小型で手頃な価格の車両にも投資すべきです。 これが、業界と協力して新たな小型低価格車イニシアチブを提案する理由です」と述べた。 「欧州には独自のEカーが必要だと考えています。『E』とは環境、すなわちクリーンで効率的、軽量であること。『E』とは経済性、すなわち人々が手頃な価格で入手できること。 『E』とは欧州、すなわち欧州のサプライチェーンを通じて欧州で生産すること。中国など他の国にこの市場を独占させるわけにはいきません」 新たなEカーカテゴリーで、どのパワートレインが認められるかはまだ明確ではない。しかし、フォン・デア・ライエン氏は、「いずれにせよ、未来は電気であり、欧州もその一部となるでしょう。 自動車の未来、そして未来の自動車は欧州で作られるべきです」と述べている。 6 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 08:57:52.33 ID:y2kYQvhA0 日本\(^o^)/オワタ 9 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 08:59:07.58 ID:BYc8eREo0 日本の軽自動車規格もEカー規格に合わせて輸出拡大 257 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 12:06:11.31 ID:xmzlTJZ50 >>6 えっ?! 寧ろビジネスチャンスだろ? >>9 そうなるよね 127 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 10:13:12.87 ID:QgTv2BcN0 >>6 困るのはドイツとかだろ 高級車が売れなくなるんだぞ 街乗りなら軽みたいなので充分とバレてしまう だから日本の軽は規制でそのままでは売れないようにしてたはず 85 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 09:43:04.11 ID:9yyVMTLj0 「但し、安全性から800cc以下は公道走るの禁止。当然、日本の軽自動車もな」って言ってくるに100ユーロ 372 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 14:46:54.73 ID:CuUUMx6r0 >>85 日本車も海外輸出向けで 普通にあるんだけどな そのくらいの排気量 159 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 10:36:40.59 ID:7ojv2XcF0 >>85 日本の軽自動車メーカーはリッターカーや1.3Lもけっこう作ってるんやで 26 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 09:08:01.99 ID:H/MCmGQQ0 新規格作って外国企業排除 いつもの欧州仕草 39 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 09:11:29.92 ID:SqOlmkSX0 HVは開発出来ないから軽にするってか? 軽だって簡単にものには出来ないだろ 367 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 14:39:34.31 ID:1lQcpfYG0 >>39 ヘーキヘーキ バイクのエンジン ちょっといじれば とか言って使いもんならないの作りそ 128 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 10:13:53.15 ID:2hzzGR+m0 ネーミングセンスが終わってる EVと区別つきにくくするってわざとか 32 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 09:10:50.71 ID:54R5BLrj0 エコノミーのE? 表音文字はわかりにくいな 592 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/14(日) 12:19:03.39 ID:Ssrf8z7Z0 >>32 environment(エンバイロメント、環境の意) Euro(欧州) とも言っとる 11 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 09:00:46.10 ID:LU5n1d910 あの国がKカーと言い出すのは必定 377 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 14:59:17.09 ID:XSeouQVt0 >>11 Kカーって、そんな雑誌なかったっけ あと、あの国のネット民はは日本に軽として売り出そうとしたヒュンダイキャスパーが日本の軽規格じゃないと最近知ったみたいだよ ■参考画像 385 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 15:12:57.10 ID:Z3Di6RH10 外国車で日本の軽基準満たしていた場合日本に輸入しても軽自動車扱いされるのか? 388 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 15:16:04.64 ID:3kJG76i50 >>385 エンジンが無理じゃね? 外寸は合わせたとしても 結局エンジンなのよ 389 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 15:16:41.58 ID:AbkO7WB+0 >>385 ケータハムセブンは軽自動車だよ 392 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 15:18:20.88 ID:3kJG76i50 >>389 ええな ルパンごっこできる(車種ちゃうと思うけど) ■参考画像 53 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 09:23:15.86 ID:lL3yp7nh0 中国が日本向けに軽規格のEV投入するとか言ってたからそれにとってかわられるだけだろう まあいつもの欧州しぐさw 56 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 09:25:07.43 ID:lSsjWq060 >>53 日本の軽規格は年季が入ってるから一朝一夕には真似できないよ 573 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/14(日) 09:14:46.86 ID:uGQAcOl+0 軽自動車とは言えこのご時世 サイズも広げてもうちょっと頑丈にした方が良いよね 車両サイズは小さくても小型車コンパクトカーに準ずる安全性は必要な時代 580 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/14(日) 10:11:59.40 ID:pY1aOazj0 >>573 前方衝突安全試験は、フルラップにしろオフセットにしろ自車がぶつかるだけなので、車重が基本 側面衝突試験は普通車と同じ1.3tの台車 軽のスーパーハイトワゴンの車重はコンパクトカーと大差無いので、どっちが安全かは微妙 12 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 09:00:47.74 ID:wvv7pRAv0 事故った時の死亡率の高さは まだ気づかれてないみたいだね 147 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 10:26:16.90 ID:icaYwlGh0 >>12 事故全体の死亡率 軽自動車 0.26% 普通自動車 0.22% 車両同士がぶつかる相互事故 軽自動車 0.22% 普通自動車0.19% 単独事故の死亡率 軽自動車 4.47% 普通自動車 4.51% 昭和のイメージだけで語ってるな 149 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 10:28:44.69 ID:lSsjWq060 >>147 軽は頑張ってるね 187 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 10:57:57.58 ID:GdZOfjRQ0 >>147 10万件事故があって40人の差か 208 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 11:11:19.30 ID:r4rgNdDG0 >>147 ・100万台あたりの搭乗者死亡数(2020年度+2021年度) 普通車 2.6人(死亡32、台数12000117) 小型車 5.5人(死亡55、台数9953543) 軽自動車 8.3人(死亡92、台数11147700) バイク 87.4人(死亡193、台数2208052) 原付 77.4人(死亡70、台数904645) 437 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 16:52:53.43 ID:RckiUu/r0 >>208 普通車より小型車の方が死にやすいのか~やっぱり感はあるけど大差がついててショック 37 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 09:11:13.72 ID:JGWtSVon0 欧州だって日本で同じで車1台分しか通れない細い道が多いから 軽自動車とかコンパクトカー需要があるのが当たりまえなんだよね 163 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 10:39:36.28 ID:Lxv4pUMI0 むしろ何で欧州みたいなクソ狭いうえに路上駐車まみれの道路で軽自動車カテゴリーを作ろうと思わなかったのか 45 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 09:17:25.21 ID:BEDVIRm80 欧州車ゴルフでさえ車幅1800余裕で超えてる 幅が広すぎて笑えるわ、 軽自動車に乗り慣れると無料でも要らん 19 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 09:03:51.50 ID:nybTBNNA0 昔はリッターカーとか言って色々出てたのにね VWなんかポロでも余裕で3ナンバーだし 75 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 09:35:16.69 ID:UMyTWk8w0 VWにはコンパクトカーの ルポ、アップがあったけど どっちも廃盤になってしまったからな 原因は安全基準なんだろうけど 8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 08:59:06.86 ID:4k2zFxiU0 元々チンクとかミニとかあったのにね 今のミニはもはや 大型車 228 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 11:33:18.12 ID:aY9114Un0 こーだもんな(ミニクーパー新旧) 229 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 11:34:16.85 ID:hmql4ITT0 >>228 デカクーパーwww 231 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 11:35:37.30 ID:aY9114Un0 >>229 3ナンバーになった時は驚いたw 510 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 23:24:45.44 ID:ec1I0MvF0 >>228 今のモデルなんてデザイン糞ダサくてパッソの新型が出てたのかと思うくらい 232 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 11:39:04.29 ID:rydDXaoA0 >>228 クーパーこんなでかくなってるの? ルパン三世の車だよな。 234 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 11:42:15.49 ID:Q3DvlBgC0 >>232 あれはフィアット500 238 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 11:46:41.01 ID:1qOylzJ40 >>232 シティハンター 242 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 11:49:57.79 ID:rydDXaoA0 >>234 >>238 それかぁ、シティハンターと記憶が混ざってたのか。ありがとう。 265 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 12:13:13.29 ID:xmzlTJZ50 >>232 今のモデルは更に大きい 191 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 11:00:19.85 ID:unvGqeBW0 肥大化したMINIやフィアット500を再び縮ませるのか? BMWが600ccのイセッタ復活させるのか? メッサーシュミットKR200とか 199 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 11:05:22.53 ID:lSsjWq060 >>191 ミニは小さいから良かったのにね BMWになってミニじゃなくなった ミニはオースチンじゃないと Mr.ビーンが乗ってるのもオースチン・ミニだし 185 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 10:55:54.32 ID:lSsjWq060 FIAT500でさえ1240ccもあるんだ たぶん1000cc以下の車を作りたいんだろうね 113 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 10:01:33.86 ID:5Zv7Arm30 結局中国メーカーに市場を荒らされる未来しか見えないんだが 24 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 09:06:38.12 ID:F/X0+AUV0 スズキが販売台数世界ナンバーワンになる日もそう遠くない 134 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 10:16:58.42 ID:5Zv7Arm30 スズキが世界を制する時代が来るのか 210 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 11:12:20.75 ID:B34OX/vq0 やっぱスズキよ 226 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 11:29:53.07 ID:hmql4ITT0 >>210 仮面ライダーのサイクロン号はスズキだったのに・・ 今日どこさん行くと?1 (MFC キューンシリーズ)posted with AmaQuick at 2025.09.15鹿子木灯(著)KADOKAWA (2018-08-27T00:00:00.000Z)¥198Amazon.co.jpで詳細を見る ばくおん!! 19 (ヤングチャンピオン烈コミックス)posted with AmaQuick at 2025.09.15おりもとみまな(著)秋田書店 (2025-08-20T00:00:00.000Z)¥693Amazon.co.jpで詳細を見る…