世界バレーの裏で韓国プロバレーが“アマチュアレベル”の失態 カップ戦開催めぐり大混乱…一体何が?(スポーツソウル) KOVOは9月13日夜12時、プロバレーボールのカップ戦「2025麗水(ヨス)・NH農協カッププロバレーボール大会(KOVOカップ)」男子部門の全日程の全面中止を発表した。ところが、そのわずか9時間後の14日午前9時、「本日未明、国際バレーボール連盟(FIVB)から条件付き開催の承認を受けた」とし、一転してKOVOカップの開催継続を明らかにした。 FIVBが提示した条件は4つ。「大会がVリーグの公式日程や成績に影響を及ぼしてはならないこと」「カップ戦用の国際移籍同意書(ITC)は発行しないこと」「海外クラブや外国籍選手の出場を認めないこと」「世界バレーに登録された選手が出場してはならないこと」だ。 このため、カップ戦の日程は急きょ修正となり、タイから招待出場予定だったナコンラチャシマは大会に参加できず。韓国国内のチームのみで行われることになったが、国内でもフィリップ・ブラン監督率いる現代キャピタル・スカイウォーカーズが大会不参加を発表した。 現代キャピタルは世界バレーに3選手を派遣しており、ほかに3選手が予備エントリーとして登録されている。この6選手が出場不可となる場合、チームにリベロが一人もいなくなるため、大会への継続参加が不可能となってしまった。結局、KOVOカップ男子部門はナコンラチャシマと現代キャピタルの不参加により、6チームで行われることになった。 混乱の背景にはKOVOのずさんな準備があった。FIVBは以前から「世界選手権終了後、各国リーグは開幕までに3週間以上の休養期間を設けるべき」との方針を明確にしていた。 世界バレーは9月12日から28日までフィリピンで開催。韓国Vリーグ男子の開幕も、当初の10月18日から20日に延期された。つまり、KOVOも上記の規定は事前に把握していたわけだ。 にもかかわらず、毎年開催してきたカップ戦を「リーグ戦と無関係のイベント」として強行した結果、FIVBの指摘を受ける形となった。 (中略) 各クラブは開幕前から、KOVOカップの開催問題について懸念を示していたが、連盟は「問題なし」との姿勢を崩さなかった。ところが開幕前日の12日午後、FIVBから「外国籍選手は出場不可」との正式通知が届き、状況は一気に混乱に陥った。 (引用ここまで) 韓国のバレーボール協会(KOVO)が男子バレーボールのカップ戦を開こうとしたところ、開幕当日にFIVBから「開催してはいけない」との連絡がきて一旦大会中止を宣言。 すでに開幕戦をやっていたのですが、大会そのものを中止。 その後、FIVBから「条件付きであれば開催してもいい」として、外国人選手の出場などに制限を設けられて大会は継続しているとのこと。 現在、フィリピンで世界バレーボールが開催されていまして、韓国代表も遠征中です。 日本代表は予選敗退が決定しています。無念。 で、世界バレー選手権から3週間は休養に充てから各国リーグを運営すべき、との規程がFIVBにあるとのことで。 今回のカップ戦開催がその規程に引っかかるので大会中止が決定した、と。 「アマチュアレベルか」って韓国メディアからは叩かれているのですが、アマチュアでももうちょっとうまくやるわな……。 少なくとも「このスケジュールでカップ戦を開きたいが規程に抵触しないか」ってことくらいは問い合わせできるでしょ。 というか、韓国のイベント遂行能力ってこのくらいです。 平均的な水準は「日本での最悪の状況」くらい。 先進国の中でも悪いほうでしょうね。 2023年にあった、世界からボーイスカウト、ガールスカウトを集めて開催した世界ジャンボリーなんかその粋を極めた状況でした。 4回開催されたF1韓国GPも似たようなものでしたね。年1回だけのイベントなのでどこにも誰にも「イベントをよくしよう」とする気分がない。 なので故今宮純さんは毎年毎年、「ラブリーなホテル」に10万円払って宿泊させられて「替えのバスタオルがほしい」って英語でいってももらえないなんてみじめな取材旅行を経験させられたわけです。 そしてドライバーも毎年毎年、同じビュッフェの朝食を食べさせられて「早くこの国から脱出してえ」って韓国脱出GPが開催されたわけですよ。 平昌冬季オリンピックも開会式当日にそこそこ気温が高くなったから助かったってだけで、杮落としのイベントでは数人が倒れていますからね。 それでもカナダ人が「こんな寒さは経験したことがない」って愚痴るくらいの寒さだったとのこと。 ざっくりとですが、韓国によるイベント遂行能力ってこんなもんです。 コンサートとかでも同様です。韓流好きの人だと割と慣れていると思いますよ。 「開催は明日ですがコンサート中止です」とか普通にありますから。 note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。 中味は長編記事。最新の記事は「 アメリカの基本防衛戦略を拒絶する韓国……米韓同盟に未来はあるのか? 」となっています。 Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex…