
1: 名無し 2025/09/13 21:36:58 塗装済み完成品見てるとマーキングが設定的におかしいの割とあるが皆気にしないもんなの 3: 名無し 2025/09/13 21:38:38 スペルミスすらなかなか気づかないんだ俺達は雰囲気で見てる 5: 名無し 2025/09/13 21:39:53 まずそもそも本来はマーキング自体が付いてないし… 8: 名無し 2025/09/13 21:45:00 >5商品では完全に開き直ってるダブルオー 6: 名無し 2025/09/13 21:42:11 おもちゃだから何つけてもええ 7: 名無し 2025/09/13 21:42:12 変に主張してなければいいよ 9: 名無し 2025/09/13 21:45:02 秘匿機に所属エンブレム付けます! 10: 名無し 2025/09/13 21:46:36 昔はマーキング有りと無しで差分売りしてたけど多分需要なくて無くなったな 12: 名無し 2025/09/13 21:47:11 正直本当に雰囲気でしか買ってない 13: 名無し 2025/09/13 21:48:49 設定とか言い出すとコーションマークがまず何の意味があるんだよとなるしな 14: 名無し 2025/09/13 21:51:18 理想を求めるというか拘る人はガンプラ弄るんじゃね 15: 名無し 2025/09/13 21:54:03 玩具を売る為に機体捏造するし深く考えるな 16: 名無し 2025/09/13 21:55:18 マーキングとか付けられない装甲に貼ってる機体とかあるよね… 18: 名無し 2025/09/13 21:56:35 そもそも海賊とか秘密部隊のはずなのにそれデカールとかつけるか?って機体とか山ほどあるし 19: 名無し 2025/09/13 21:58:17 ソレビーの機体に所属だの機体名だの堂々と書いてあるのおかしいしね… 22: 名無し 2025/09/13 22:00:31 おやっさんが修理して刹那が乗ってるだけなのにCAUTIONマークとかいらないよね…って突き詰めてくとなるよね 30: 名無し 2025/09/13 22:17:40 劇中で別にマーキング書かれてないからな… 31: 名無し 2025/09/13 22:23:28 >30そのアニメに寄せてる立体にマーキングはなんか違うんじゃないかなと思う気持ちは少しあります 29: 名無し 2025/09/13 22:17:28 00とかちゃんとメカデザイナーが監修してるマーキングいいよね… 35: 名無し 2025/09/13 22:27:51 トレミーのガンダムは整備用ハロに読ませるためのバーコードがコーションマークに入ってる 39: 名無し 2025/09/13 22:43:06 CB機にも設定でちゃんと各部にコーションマークはあるんだけどなハロのカレルで読まないと意味のわからないバーコードになってるだけで 27: 名無し 2025/09/13 22:08:49 マーキング有無差分売りって工程省くだけだしやろうと思えば全商品でできるのかBANDAIにメリットないか 21: 名無し 2025/09/13 22:00:03 こういうのマーキングある方が売れるから付いてるのかな 23: 名無し 2025/09/13 22:02:40 ある方がかっこいいからね…