
1 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/12(金) 18:33:35.78 ID:8Oyca3hx0 「抹茶」人気で世界で金を稼ぐ日本 韓国は何をしているのか 2025.09.05. 午後5:27 修正2025.09.06. 午前2:21 コ・ユンサン 規制・保護関税に縛られ…韓緑茶産業は足踏み状態 世界で抹茶(MATCHA・粉末緑茶)の人気が急上昇している。韓国内でも喫茶チェーンが抹茶使用のメニューを次々に投入している。 日本の抹茶輸出は爆発的に増加しているが、韓国の緑茶産業は足踏みが続く。規制と関税で保護された結果、グローバル競争で遅れを取った格好だ。 ◇日本の抹茶輸出、韓国の20倍 (略) 日本の農林水産省によると、昨年の日本緑茶輸出額は364億円(約3420億ウォン)と、韓国緑茶に対して輸出額は17倍に達する。 (略) 抹茶は緑茶を粉末加工した物だが、緑茶とは製造方法が異なる。 (碾茶が分からず嘘説明をしているので略) 抹茶が人気を集めている理由は「汎用性」にある。(略)粉末だから様々な食品に応用でき(略)緑茶より苦味も少ない。(略) ◇規制と保護で市場から隔絶された韓国緑茶 (略)韓国内の緑茶農家は零細が大半だ。抹茶生産のために大規模な投資を行うことすら難しい。 (お茶の需要がないだけなので略) 食品業界に詳しい専門家は「韓国は『第2のコーヒー』になり得る世界的な緑茶市場をみすみす逃している状態だ」と指摘した。 コ・ユンサン kys@hankyung.com 6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 18:37:08.69 ID:8m30Fli40 まーた始まった 4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/12(金) 18:36:06.84 ID:0mhLUv1O0 儒教で仏教弾圧してたから茶の湯の伝統無いだろおまえら 58 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 18:52:36.79 ID:zUbQo8vn0 20世紀初頭まで庶民階級すら存在しなかった地域に、どうやって茶の文化があったんだよw 132 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 19:21:10.08 ID:aBHJHlYT0 海外のバイヤーから、日本は供給量を10倍にしろとまで言われているらしいな 抹茶は右肩上がりが確実の話 38 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/12(金) 18:46:47.76 ID:CCbl5kqB0 中国人は産地偽装抹茶でぼろ儲けしてるらしいぞ 23 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/12(金) 18:42:47.23 ID:k20OuxwF0 中国産の偽抹茶が出回ってるらしくブームってすげえなと 5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 18:37:07.04 ID:Y7nxXvoX0 今抹茶の生産は中国が世界一って何かで見たけど? 28 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/12(金) 18:43:45.11 ID:5voCa/4u0 >>5 茶葉の生産量で言えば中国がダントツの1位(2位はインド)だからな 抹茶に絞れば日本の生産量は中国といい勝負してるらしい 32 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 18:44:34.58 ID:zIi08DyV0 >>5 そうだよ だれも日本が生産数日本一なんて言ってないよね? 360 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 03:46:10.13 ID:Y2cu4jdT0 そもそも抹茶も中国から「来た」んだろ 日本が勝手に起源主張してんだけどねw 370 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 06:16:32.24 ID:jtc9bLK30 >>360 元になった団茶は存在するものの 製法自体は日本独自のものだぞ 作り方が全く違う 362 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/13(土) 04:16:40.66 ID:162JnYBT0 >>360 「お茶」は中国だけど、「抹茶」は日本だよ それともお前は「紅茶」と「緑茶」の違いさえ分からないのか?(ガチで分かってなさそう) 121 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/12(金) 19:15:25.43 ID:4r2wER3q0 そのうち紅茶も韓国から長い時間をかけて伝わったことになりそう 129 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 19:20:23.98 ID:PdsOwaYv0 >>121 英国人ブチ切れやろ 141 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 19:25:54.13 ID:GZjQyb+q0 抹茶と宇治は一心同体。宇治が今の抹茶を作った 覆下栽培を始めたのは宇治 55 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/12(金) 18:50:59.60 ID:LW3lzYz20 韓国に緑茶とかあるの? 60 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/12(金) 18:53:45.63 ID:5voCa/4u0 >>55 緑茶そのものは有るし喫茶文化も有る ただ茶道は無いんで日本からパクって起源主張してるところ 86 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 19:02:16.26 ID:3IrPkYau0 すでにもうやってる 数年前に見た 石臼なんてあったんですかね 108 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 19:08:59.02 ID:J7VZXpN/0 >>86 木の臼さえちゃんと作れないから板で餅つきしてるような奴らだろ 12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/12(金) 18:39:34.91 ID:GDGuwBJK0 まず茶室から作ってみたらどうだろう? 33 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 18:44:50.89 ID:Nmm7SJv10 茶道は元々韓国で生まれた文化 戦国時代の有名な茶器のほとんどは韓国で作られたもの 茶室の狭い入り口も、韓国に倣って作られた 140 名前:名無しさん@涙目です。[hage] 投稿日:2025/09/12(金) 19:25:49.27 ID:dINPxHl+0 >>33 カッポン 332 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 01:00:26.92 ID:R2rCVzuU0 >>33 点てた茶は振る舞わないで自分で飲んじゃうんだよなwww 48 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/12(金) 18:49:58.86 ID:ipmsDm100 >>33 トイレットペーパーが必須なんだろ? 韓国茶道は奥が深いよなぁ 14 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 18:40:11.23 ID:jCv4qlu00 韓国茶道 106 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 19:08:29.69 ID:26/P0dpt0 >>14 ポットはと思ったら2枚目にあった 315 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/12(金) 23:14:23.34 ID:6K77WMZi0 >>14 \ポッコン/ 242 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/12(金) 20:21:47.65 ID:/erHXmfV0 >>14 なんでもそうだけど形だけ真似て中身はスカスカな事多いんだよな 320 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 00:13:25.34 ID:7ACXFR960 >>14 懐かしいので動画も見たくなって探した 【吹いたら負け】 これが韓国の茶道だ! 341 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/13(土) 01:36:01.29 ID:pnF7h+8Q0 >>320 水筒の開く音のカッチ…が大事だよ 95 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 19:04:39.07 ID:iYfkDK6/0 韓国茶道は5000年前から魔法瓶を使って湯を沸かし魔法瓶の中で抹茶を生産してたからな 韓国が生み出した魔法瓶はジャップのただの保温器具と違って本当に魔法なんだよ 45 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/12(金) 18:49:00.78 ID:R81VdKQz0 そもそも朝鮮半島に茶ノ木自生してないからw 南方の植物や 半島は寒すぎて定着しない 52 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 18:50:36.44 ID:Nmm7SJv10 >>45 日本の茶葉は韓国原産 一説には秀吉が盗んだと言われる 119 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/12(金) 19:15:07.04 ID:fkL34I8y0 >>52 奈良・平安時代頃に持ち込まれたと言われるので 遣唐使の誰か…大伴古麻呂とか…が半島に立ち寄った時に、ってしといた方が良いぞ… 空海とか最澄は勧めない 本気で怒る人々かいるからねw 日本で抹茶の原型に当たるお茶を広めたと言われるのは 鎌倉時代に栄への留学経験がある臨済宗開祖、栄西と言われるけども 201 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 19:51:18.35 ID:SjS6pIcv0 ソメイヨシノの自生地思い出しますた 202 名前:][] 投稿日:2025/09/12(金) 19:52:07.13 ID:DikhbExP0 >>201 日本の桜は韓国から伝わってきたもの DNAで明らかになっている 206 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 19:54:25.54 ID:FRDWhEEH0 >>202 聞いた事ない 209 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 19:56:02.84 ID:5gCAPsAz0 >>202 お薬出しとく? 236 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 20:17:04.64 ID:Dn0pPDNh0 >>202 桜もいろんな品種があるけど具体的にどの品種を指してあってるの? 278 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/12(金) 21:07:21.55 ID:0+eZFafq0 >>236 そりゃソメイヨシノに決まってるさ!!!! 279 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 21:14:58.04 ID:tWcIZ6Z70 >>278 F1が自生する、神の国だからな 35 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 18:45:27.46 ID:MESzMD+C0 あの民族には誇れる歴史が一つも無いからな だから必死に成って起源説を唱えて認めてもらおうと躍起になる 40 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 18:47:25.92 ID:xX9UywWU0 >>35 「今韓国では◯◯がブーム!」って感じでチーズタッカルビだの10円パンだの作り出しては消えてって感じの焼畑農業が忙しいんだろうな。 50 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/12(金) 18:50:30.69 ID:FA7lZtjO0 >>40 韓国人「そうだ!抹茶チーズだ!」 1年後マジで出て来たらどうするw 63 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 18:55:40.74 ID:PdsOwaYv0 >>40 ゼロから作れない民族だからね 70 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 18:57:55.95 ID:GDGuwBJK0 >>63 その通りだし、特に努力せず完成品を欲しがるところがバカなんだよね。 ノーベル賞が目的で勉強するとか、もうアタマがどうかしてるとしか言いようがない。 79 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 19:00:33.71 ID:PdsOwaYv0 >>70 努力や研究のおまけが目的なんだよね 161 名前:名無しさん@涙目です。[hage] 投稿日:2025/09/12(金) 19:30:05.54 ID:dINPxHl+0 >>70 後IQもな 国を挙げてIQ上昇なんて馬鹿の極みだぞ 77 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/12(金) 18:59:56.62 ID:5FQqPLvp0 >>70 たい焼きとかもそうじゃなかった? 282 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 21:20:04.94 ID:QXFhhar/0 >>77 韓国にたい焼きは無いぞ あるのは鮒パンだ 286 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/09/12(金) 21:28:33.59 ID:5FQqPLvp0 >>282 それそれ 25 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/09/12(金) 18:43:16.93 ID:2rtisyjC0 抹茶をパクるのではなく 新たな韓国の何かを作ればいいと思うんだけど 茶葉でキムチ作るとか 茶柱倶楽部 1巻 (芳文社コミックス)posted with AmaQuick at 2025.09.13青木幸子(著)芳文社 (2010-10-22T00:00:00.000Z)¥644Amazon.co.jpで詳細を見る お茶にごす。(1) (少年サンデーコミックス)posted with AmaQuick at 2025.09.13西森博之(著)小学館 (2007-08-10T00:00:00.000Z)¥0Amazon.co.jpで詳細を見る…