1 名前:阿弥陀ヶ峰 ★[] 投稿日:2025/09/11(木) 15:15:38.91 ID:+rk/Dr2R9 テレビ朝日の10月期改編説明会が10日、東京・六本木の同局で行われ、来年3月開催の「第6回ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)の放映権獲得断念について言及した。 コンテンツ編成局の河野太一総合編成部長は2006年の第1回大会から放送し続けたものの、来春の大会は放映権の獲得に至らなかったと改めて説明。「放映権料が高騰している。 国民の方が楽しめるスポーツコンテンツを(新たに)見つけて届けていきたい」と話した。 10月期の改編率は全日が7・5%、ゴールデンが22・5%、プライムが19・6%。火~木曜の午後9時台に新ドラマをスタートさせるほか 同局が手掛けて来春開業する「東京ドリームパーク」と連動した新番組「ファンタスティックPARK」(火曜深夜1・02)などを編成する。 460 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/11(木) 17:15:11.89 ID:z7Fgap9t0 前回30億でペイ出来なかったんだっけ? 高騰した今は採算合わなさ過ぎてやるわけなかったなw 251 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/11(木) 16:09:04.67 ID:gLjRyy3t0 既にネトフリで決まっているのに断念も糞もないだろ 88 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 15:35:50.24 ID:UY8Z1RLJ0 白旗上げてないでネットフリックスに乗り込んで直接交渉するくらいのやる気を見せろよ 210 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 15:59:27.30 ID:80uLJZIH0 買えよ 他を犠牲にしてでも 226 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 16:02:04.84 ID:kazjHl800 ネトフリだって日本で商売していく以上、そこまでアコギな真似はしないはず おそらく日本戦以外は格安でサブライセンスを提供してくれるはずだから、テレビ局も粘り強く交渉すべき 94 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/11(木) 15:36:59.20 ID:fSNQOd9s0 おまいらしつこすぎwwww 900円払えよ見たいなら 83 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 15:35:11.77 ID:HXyvBVKC0 一か月サブスクもできないやき豚じいさん・・・ 90 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 15:36:14.71 ID:7WIGM47m0 >>83 むしろそれ系は逆に契約すんじゃね? 100 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 15:38:38.90 ID:HXyvBVKC0 >>90 じゃなんでやき豚じじいは切れてんの やき豚じじいの知能を過大評価しすぎ 334 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 16:34:36.59 ID:fD+c8tgd0 野球ファンのスポーツに金払いたくない病は異常、生活困窮者でも多いのか 338 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 16:37:11.42 ID:nH80hKKm0 >>334 毎日3時間もやってて一般的な人からしたらとてつもなく退屈だと思うものが楽しいと感じる人=家族や友人がいなくて娯楽が何もないやばい生活してる人ってのが見えてくるよね 4 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 15:16:39.87 ID:jakWSgBn0 WBCなんかよりゴルフの全英オープンを手放したテレ朝はアホ 409 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/11(木) 17:02:17.07 ID:4QH5q0do0 >>4 これ 愚の骨頂だわな 740 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/11(木) 18:53:21.89 ID:eMxhlC+Q0 >>4 ゴルフの中継なんてほとんどの人が興味ないだろ 987 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/12(金) 06:41:18.49 ID:NxE7QRGf0 >>740 そう? 個人的にプレイはしないけど、ゴルフとテニスのメジャー大会だけはなんとなく観ちゃうけどなぁ 998 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/12(金) 07:06:49.97 ID:Q6r96h240 >>987 熱く応援するわけじゃないけどダラダラ観戦するのには向いてるよな 9 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/11(木) 15:18:35.35 ID:pGcdPCtk0 >>4 あれ、朝早く中継で朝のバラエティーを潰すだけになってゴルフ観ない大多数の主婦から不評だったから止めて正解。 21 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 15:20:52.48 ID:CrVNs5aC0 >>9 視聴率は全英の方が高かったし 類似の情報番組なんか他局でやってるw 248 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 16:08:54.32 ID:MTCGgnoo0 スポーツに大金かけてられんわな テレビが落ち目だし、金額がほどほどじゃないとスポンサーもつかないだろ 148 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/11(木) 15:47:23.94 ID:N81fNiYI0 さすがに150億じゃ買えねえわな 608 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 17:48:07.36 ID:1DKql8vc0 放映権料は50億円超えか?!なぜ来春WBCの地上波放映がなくなりネットフリックスの独占配信となったのか…「時代に乗り遅れた日本のビジネススタイル」SNSは「残念」「寂しい」の声で荒れる 50億円… 安すぎる…w 643 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 17:59:01.59 ID:qOXFNlbw0 >>608 やっす!NFL一試合じゃん 625 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 17:51:08.87 ID:6GTpyZVY0 >>608 安いか? 他のスポーツはいくらや 636 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 17:56:56.07 ID:bvCNiE+W0 >>625 世界陸上と同じぐらいやな >日本の放送権料は、世界陸上が50億円(推定)、世界体操は30億円(推定)、ワールドカップバレーは30~40億円(推定)とみられている。それに比べてラグビーワールドカップの放送権はNHK、日本テレビ、JSPORTSの3局合わせて、20億円弱(推定)と格安だった。2019年6~7月に開催されたFIFA女子ワールドカップフランス2019の放送権料が30億円(推定)なので、それよりも低い。 750 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 19:01:06.34 ID:Dg2Axodv0 >>608 150億とか言ってたの嘘だったのかよ…… 745 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 18:57:01.38 ID:EkYYKzqO0 >>608 50億やったんか 150億っていってたのに まぁどっちにしてもネトフリにしたら端金 ネトフリオリジナルドラマ1本分くらい? 実写版ONEPIECEは全8話で200億円らしいけど 299 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 16:25:54.64 ID:1GA1Ja0B0 優勝賞金 56億円…【サッカー】ワールドカップ 15億円…【サッカー】女子ワールドカップ 14億円…【ボクシング】WBSS重量級 13憶円…【競馬】サウジカップ 7.2億円…【eスポーツ】lol 6.7億円…【サッカー】アジア杯 5.6億円…【ボクシング】WBSS軽量級 3.3億円…【eスポーツ】フォートナイト 2.1億円…【eスポーツ】餓狼伝説 1.5億円…【eスポーツ】シャドウバース 1.5億円…【eスポーツ】ストリートファイター6 1.5億円…【eスポーツ】鉄拳8 1.4億円…【やきう】WBC eスポーツ以下の野球はそりゃ放送する価値ないわ 307 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 16:27:17.13 ID:9ihY+Vx30 >>299 餓狼伝説すげーなw 72 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/11(木) 15:32:23.23 ID:nBmC0M140 NPBですら地上波でやらんくなったのに大げさなのよ 困るのは一部のジジイだけ 7 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 15:17:37.67 ID:qYDuU1tn0 国民がという視点がもう時代にそぐわない事に気付けよオールドは 楽しみは各自それぞれで楽しむ時代なのに 何故にそこまでして大衆性の土俵に乗っけようとするの?馬鹿なのかな?(笑) 19 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 15:20:20.21 ID:F1a/iusM0 >>7 といいながらヨーロッパサッカーはなんと30年も前から法規制しているという壮大なダブスタがサカ豚 日本もどちらか明確にすべき 仮にもWBCが地上波無しという流れで行くなら日本はサッカーやオリンピックを過度に持ち上げることからも卒業しなければいけない 102 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 15:39:05.08 ID:MstrR7fD0 >>19 前回WBCは開幕3か月前からワイドショーニュースで朝から晩まで全局で報道 サッカーW杯は開幕1週間前に少しだけ報道 サッカーやオリンピックが野球のように過度に持ち上げられたことはない 40 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/11(木) 15:25:17.57 ID:fz2jSEWd0 >>19 ワールドカップ、オリンピックと肩を並べたと勘違いしてる人、まだおるんだ そのオリンピックからも除外された競技なのに… 51 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 15:27:36.27 ID:F1a/iusM0 >>40 国民の関心事だからそんなこと関係ない イギリスは競馬もFAカップも保護対象だから 結局のところユニバーサルアクセス権に別名つけるなら国技保護、国威維持 日本なら自ずと野球になるだけ サカ豚はこれらを知らずに過度に持ち上げすぎたといえる 62 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 15:29:21.66 ID:D4AHMd2i0 >>51 国技w 野球ごときにバカじゃねーのw 82 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 15:35:10.23 ID:J1xa2VII0 >>51 民間主催のお祭りと世界大会を一緒にすんなよ 64 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/11(木) 15:30:11.36 ID:k1CnnJYj0 >>51 WBCってメジャーの興行だし ボクシングの試合と変わらないから保護する必要ないよね 130 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/11(木) 15:43:16.96 ID:fz2jSEWd0 >>51 色々言われては居るが、サッカーはFIFAという国際機関が管理している オリンピックはIOCが、競競馬もIFHAがある WBCなんて単なるメジャーの利益団体でしかないんだから、好き勝手されるのは当たり前の話だろ だったら中止する、言われても文句言えないような大会に何の価値があるんだ? 野球だって、かってはIBAFがあったのにないがしろにして国内ですら統一団体がない それぞれが好き勝手に自分たちの利益だけを求めてる そんな組織団体になんで国が関与しないとならないんだよ その前に阿呆みたいにある利益団体を統一して国際的な団体を整備しろや 156 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 15:49:54.47 ID:F1a/iusM0 >>130 イギリスの動物賭博はよくて 日本の野球大会はダメ さすがに無理すぎるぞサカ豚 ヨーロッパのお前らのほうが地獄だとよくわかるだろ 日本人はもうサッカーやオリンピックを賛美して金出すのもやめるときが来ただけだ 179 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/11(木) 15:53:27.43 ID:oZrD+cLv0 >>156 何言ってんだかさっぱりわからんな、サッカー好きならサッカー見ようぜ、面白いだろ、 野球?あれはやめとけ、バカになるから 848 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/11(木) 20:27:22.97 ID:fz2jSEWd0 >>156 利権団体が乱立してる 国際管理機関がない よって公益性がない ただそれだけも理解できないのか その理屈だったら、WBCも観るのやめないとな よかったじゃん、ネトフリになって 見ないで済むぞ 264 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/11(木) 16:13:16.91 ID:xt9UcDeD0 WBCが払えないってことは、サッカーW杯なんてもっと無理じゃね? 269 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 16:15:15.42 ID:QLxDYUFh0 >>264 そうだよ テレ朝も聞かれたから答えてるがワールドカップもかなりキツイ それどころかアメリカとの時差で朝試合だからね この前のアメリカ戦やメキシコ戦と同じ平日午前に試合とか視聴率も取れないからね ワールドカップはWBCのさらに100倍地上波無理 279 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/11(木) 16:19:40.37 ID:P/i4F7eS0 >>269 違う違う、今回の件で面白いところは 焼き豚「W杯地上波追放ざまあああ」 焼き豚「俺たち野球にはマスメディアがついてるから一生安泰」 焼き豚「サッカーは金払って見ろよ、俺たち野球は地上波で無料で大盛り上がりだから」 ↓ WBC地上波追放決定! でしょwwww 285 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 16:22:13.54 ID:QLxDYUFh0 >>279 違うよ サカ豚「WBC地上波追放ざまぁ」 ワールドカップネット配信独占 サカ豚「…」 これ ブーメランからのブーメラン 301 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/11(木) 16:26:19.40 ID:P/i4F7eS0 >>285 残念無念w 508 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d684-srRm [111.216.25.180])[] 投稿日:2025/05/23(金) 08:07:45.18 ID:odenfU750 [3/36] 日本人でよかったー野球国でよかったーw 外国がいいなら移住したら? サッカーは地上波追放 ざまぁw 548 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d684-srRm [111.216.25.180])[] 投稿日:2025/05/23(金) 08:48:14.67 ID:odenfU750 [14/36] ならワールドカップなんてそら地上波追放されるわなw ざまぁサカ豚 559 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d684-srRm [111.216.25.180])[] 投稿日:2025/05/23(金) 09:14:24.44 ID:odenfU750 [18/36] そら地上波追放されるわざまぁサカ豚 金払ってワールドカップ見ろよ俺は無料で地上波でWBCみるけどw 751 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d684-srRm [111.216.25.180])[] 投稿日:2025/05/23(金) 14:25:05.02 ID:odenfU750 [33/36] ワールドカップ地上波もうこれから無くなるわけだからWBCとの比較とかどうでもいいんだよねもはや 地上波追放されるわけだから サッカー地上波で見ることは無くなるんだろうね 金払って放送見るスポーツになる サカ豚は頑張って働いて払って見てね 315 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 16:29:25.64 ID:z6sNnBzT0 >>301 草 こんなん笑うわwww 494 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 17:22:02.03 ID:8dYtA8FB0 >>301 かわいそうw 313 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 16:28:42.50 ID:LtsFuVWD0 >>301 焼き豚のブーメラン芸が美しすぎてもはやアートwwwwwwww 319 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 16:30:57.17 ID:dolV0o1d0 >>301 メディアのゴリ押しがなくても盛り上がるサッカーと違って野球はどうなっちゃうだろうな 777 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 19:25:11.83 ID:k04lrk/F0 嫌な時代になったな 779 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 19:26:27.60 ID:0zlNipH40 >>777 野球が好きなアホなジジババにはいろんな意味で辛い時代だよな まあはよ死ねって事なんだろう 797 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 19:37:08.72 ID:k04lrk/F0 >>779 有料配信じゃないと自国の代表の試合が観られないって年齢関係なく辛くね? 801 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 19:38:35.33 ID:VJiWKjmU0 >>797 自国民でもなんでもない外人の代表とか見たいアホっていんの? 809 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 19:44:27.37 ID:JvICzaBj0 >>801 その競技のファンなら世界大会決勝の試合は見たいよ 自国代表が既に敗退してても 815 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 19:48:19.96 ID:H8O3pVXA0 >>809 野球の決勝って日本が出てないと誰も観ないよね? お前わざと言ってんだろそれw 831 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 20:05:48.61 ID:dUPlfEut0 >>815 WBCってアメリカと日本が敗退した場合、それ以降の試合って行われるの? ドミニカvsベネズエラの決勝戦は諸事情により中止、みたいなことはない? 832 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 20:07:12.90 ID:PqAcrLqM0 >>831 そうならないようアメリカと日本だけが超絶有利になってるから大丈夫 855 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 20:40:21.37 ID:bADtw2Mn0 >>831 日本代表の勝てる相手でお願いしますと言えば、MLBが笑って応じてくれるから大丈夫です 880 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/11(木) 21:09:56.15 ID:P/i4F7eS0 >>855 草 890 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 21:19:31.80 ID:F2X35kQq0 >>855 酷すぎるwww 857 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/11(木) 20:52:05.93 ID:fz2jSEWd0 >>855 何この茶番 891 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 21:21:12.95 ID:JNAri1EB0 >>855 これがサムライらしい 896 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 21:29:18.16 ID:97t+p9yh0 >>855 おい!武士道はどうしたんだよ!武士道は!w 895 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/11(木) 21:26:37.46 ID:ah+7bzFJ0 >>855 こんなことを誇らしげに本に書いてんだから野球に関わるヤツはとんでもないバカしかいないんだろな 961 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/12(金) 04:49:03.43 ID:9Ny1z/hm0 >>855 へぇこんなお膳立てしてくれてるんだ そら高い放映権料はらって速攻敗退されたら大損するもんね ガチスポーツ競技じゃなくてお祭りイベントなんだからこれでいいよね 989 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/12(金) 06:43:07.25 ID:FvXHVLI10 >>855 世界大会はいかに公平なレギュレーションのもとで行われるかが重要なのに やきうのW杯ごっこの裏ではこんなプロレスが行われているとはw 戦隊大失格(1) (週刊少年マガジンコミックス)posted with AmaQuick at 2025.09.13春場ねぎ(著)講談社 (2021-04-16T00:00:00.000Z)¥594Amazon.co.jpで詳細を見る 異世界サムライ 1 (MFC)posted with AmaQuick at 2025.09.13齋藤 勁吾(著)KADOKAWA (2023-06-22T00:00:00.000Z)¥673Amazon.co.jpで詳細を見る…