
1: にゅっぱー 2023/02/08(水) 21:00:26.14 ID:LQGaEI6z0 毎回スリープ派の友「お前毎回シャットダウンしてんの?」 ワイ「せや!寝る時はシャットダウンで~近所のコンビニに行く時くらいしかスリープはつかわんなあ」 友「でもスマホはシャットダウンせずに使ってるのに問題起きてないだろ?PCだって一緒だよ」 何も言い返せんかったわ… もしかしてシャットダウンって意味ないんか? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/02/08(水) 21:01:05.54 ID:ECYjh1vs0 電気代の節約にはなる 7: にゅっぱー 2023/02/08(水) 21:02:47.07 ID:LQGaEI6z0 >>2 電気代は特に気にしてないんや PCの寿命が伸びると思ってシャットダウンしてたんやが 電気代気にしないなら意味ないんやろか? 3: にゅっぱー 2023/02/08(水) 21:01:27.71 ID:Xp8jE/9y0 つけっぱだと重くなるやろ 51: にゅっぱー 2023/02/08(水) 21:20:08.57 ID:DP8UvsGt0 >>3 いつの時代のPCだよ 4: にゅっぱー 2023/02/08(水) 21:01:47.69 ID:N217BStK0 停電したらどうすんねん 5: にゅっぱー 2023/02/08(水) 21:02:08.88 ID:V3kWS2fr0 電気代 6: にゅっぱー 2023/02/08(水) 21:02:30.59 ID:kEvZRuL30 Windowsのスリープは徐々におかしくなる印象 8: にゅっぱー 2023/02/08(水) 21:02:51.37 ID:TL/8bqNs0 スリープ復帰が不安定すぎてやめたわ 9: にゅっぱー 2023/02/08(水) 21:03:03.17 ID:15otU/HB0 バカの種類がひろゆきのそれ 10: にゅっぱー 2023/02/08(水) 21:03:15.28 ID:+BH/YgiO0 わいもシャットダウン 11: にゅっぱー 2023/02/08(水) 21:03:39.51 ID:tIl2QVKz0 起きてすぐPC起動させて何かしらするんならスリープの方がいいんちゃうか でもそんなことないやろ多分 12: にゅっぱー 2023/02/08(水) 21:03:46.70 ID:nXrTnZ4VM シャットダウンしても3秒から5秒で立ち上がるし別に良いかな 13: にゅっぱー 2023/02/08(水) 21:04:12.85 ID:hPsIdyRQ0 スマホもたまにシャットダウンせんか?スマホスッキリするで 20: にゅっぱー 2023/02/08(水) 21:06:05.72 ID:LQGaEI6z0 >>13 マ? ワイはスマホでゲームしないせいもあるのかも知らんけど アップデートの時以外再起動もシャットダウンも無しで重く感じた事ないわ 14: にゅっぱー 2023/02/08(水) 21:04:19.13 ID:XTTL/xDK0 マイクロソフトは2時間以内に操作する時だけスリープにしろ言ってるぞ 15: にゅっぱー 2023/02/08(水) 21:04:37.98 ID:LQGaEI6z0 電気代なんてスリープにしてても月1000円ちょっとしか変わらんと思ってるけど違うんやろか? ワイはとにかくPCを壊れないように使いたい! 16: にゅっぱー 2023/02/08(水) 21:05:32.75 ID:15otU/HB0 >>15 え、そんなに変わるんか 22: にゅっぱー 2023/02/08(水) 21:07:04.53 ID:LQGaEI6z0 >>16 いやワイはシャットダウン派やからわからん 高くなってもそれくらいかな~ってだけや 17: にゅっぱー 2023/02/08(水) 21:05:44.43 ID:SUZcI529d ゲーミングだし眩しくてうざいわ あれ消すの大変らしい 21: にゅっぱー 2023/02/28(火) 11:27:45 うちのノートは休止状態から復帰するとパッドが反応しなくなんねん同じポートのマウスは使えるのに スリープは電池切れが不安だし 引用元:…