
1: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:48:44.87 ID:xdA2aWs70.net 10月1日、石田三成・安国寺恵瓊・小西行長の順で肩輿に乗せられて市中引き回しの上、六条河原へと移されます。この時、喉の渇きを覚えた三成が警衛の者に水を求めると、「水はないが、柿ならばある。これを喰え」と言われ、三成が「柿は痰の毒である」と断ったことを「じきに首を打たれる者が痰の毒を心配してどうする」と笑うと、「大志を抱く者は最期の瞬間まで諦めないものだ」と昂然と胸を張ったというのは有名です。 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:48:56.95 ID:xdA2aWs70.net なんやコイツ… 3: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:49:08.38 ID:xdA2aWs70.net 頭おかしいやろ… 4: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:49:54.98 ID:r+Ad/Sg40.net 茶坊主風情が 5: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:49:55.06 ID:srw0JzPD0.net それで生き残ったんやろ? 8: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:51:25.01 ID:xdA2aWs70.net >>5 いや死んだが? 13: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:52:39.86 ID:srw0JzPD0.net >>8 それじゃただの阿呆やんか 6: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:50:35.97 ID:V48Ut/Bvd.net ミッツは空気読めない子だからしゃーない 7: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:50:51.69 ID:z3Y+e6p/a.net 痰の毒ってなんや 9: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:51:27.58 ID:8DvvpaOP0.net ほんならワシが食うわ ヒョイパク🐵 10: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:51:28.79 ID:AUqXLQfQ0.net タンニン 11: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:51:33.34 ID:cRboB5Bf0.net へうげものの解釈が一番しっくりきたわ 43: にゅっぱー 2022/02/19(土) 03:03:25.25 ID:9NlJfao00.net >>11 柿が美濃の名産だから、美濃生まれの織部助に反徳川としてこれから頑張ってやって伝えようとして言ったんだっけ? 12: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:52:31.13 ID:5XA2gXdVd.net 誰?いしだ壱成の孫? 14: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:52:45.31 ID:Klct34I70.net 嘘こけ 15: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:53:00.72 ID:2474DQSq0.net 性格が悪すぎて無事死亡 17: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:53:37.20 ID:NwC6ur5z0.net 安国寺恵瓊って大名やったんか? 48: にゅっぱー 2022/02/19(土) 03:04:25.28 ID:zOE2oEjg0.net >>17 ヒデちゃんに気に入られて大名になっとるで 18: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:54:50.75 ID:V/4prGcK0.net 最後の最後まで諦めなかったって意味定期 処刑の寸前に何かが起きて救出される可能性があるかもしれんしな 74: にゅっぱー 2022/02/19(土) 03:19:27.43 ID:QQnOnRnKM.net >>18 ドストエフスキーやん 19: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:55:14.62 ID:z3Y+e6p/a.net 彡(^)(^) (痰の毒ってなんや…) 彡(゚)(゚) (痰の毒ってなんや…) 彡(●)(●) (痰の毒ってなんや…) 25: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:57:20.89 ID:srw0JzPD0.net >>19 痰が出やすくなるってことやで 29: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:59:04.18 ID:z3Y+e6p/a.net >>25 はえ~ 痰くらい我慢してほしいもんやな 81: にゅっぱー 2022/02/19(土) 03:26:55.81 ID:2Dmvnqwb0.net >>16 >>19 ×痰の毒 〇胆の毒 胆=肝、ようは柿は内臓に悪いってことや 実際に内臓に悪いというよりかは柿は腹が冷える食い物とされてたからそれでそう言うたんちゃうかという話や 20: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:55:19.34 ID:ra6KdaIKd.net 石田三成が打首前に「痰の毒」として干し柿を断った逸話が知られるが、 実際には柿は昔から痰切りに良いとされ、三成自身も柿が好物だったとされる。 28: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:58:32.43 ID:yNikn6mh0.net >>20 干し柿で喉潤せんやろ 21: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:55:31.17 ID:oI6BTwE10.net 死ぬのに毒とか関係あるかね 27: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:58:22.67 ID:1LPTmPA20.net >>21 アスペを疑った方がええで 22: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:56:59.32 ID:bivI2e2B0.net てか関が原のときに誰かに柿持ってってブチ切れられてなかったっけ 36: にゅっぱー 2022/02/19(土) 03:00:20.13 ID:WUT/kWlAM.net >>22 細川忠興やなかったけ? 最近真田丸を見直したワイに死角はないで 真田丸の石田三成はイケメンすぎたし アスペ特有の不器用さをうまく表現できてた 23: にゅっぱー 2022/02/19(土) 02:57:04.41 ID:LYo7g8dm0.net 三成が京都の町を引廻されている最中に水が飲みたくなったので、警護の者に伝えたところ、水がなかったので干柿を差出された。 三成は「痰の毒であるから食べない」と言って断った。 「間もなく首を刎ねられる人が毒を断つのはおかしい」と笑われたが、三成は 「そなた達小物には分からないだろうが、大義を思う者は、首をはねられる瞬間まで命を大事にするものだ、 それは何とかして本望を達したいと思うから」であると答えた。(『明良洪範』[42]享保以降成立)。 この逸話は三成の志を示すものと解釈されることが多いが、 せいいっぱいの親切をつまらぬ理由で無下にしてしまう三成の器量の限界を示すとの解釈もある。 なお、横浜一庵から柿100個が送られた際の礼状に「拙者好物御存知候」と書いている[43]ことや、他にも三成への柿の贈答が記録されたことから、 三成の好物が柿だったことは広く世間に知られており、干柿の逸話とも関連がある可能性がある[44]。 引用元:…