
1: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:27:12.04 ID:O3vmiu0+a すまん なんで??? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:27:27.37 ID:yBPXqvh10 筆圧か云々 3: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:28:06.22 ID:W4mATK9Mr クソガキはシャーペン踏んで壊すから 4: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:28:57.05 ID:xNIJ9NKi0 わざわざ鉛筆削り機械まで用意してさ アホちゃうか 5: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:30:45.40 ID:JlE4HiGQ0 ワイは宿題だけにシャーペン使ってた 4Bで書いときゃバレない 6: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:32:05.12 ID:/gcnXT9SH >>5 そこまでしてシャーペン使いたいか? 10: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:33:54.59 ID:JlE4HiGQ0 >>6 人間って禁止された事を無理矢理にでもやりたくなるやん 小さい時なんか特にさ 7: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:33:16.09 ID:1F54J1Yt0 公立なら留年も停退学も無いんやから校則とか守るだけアホらしいよな もっと早く気づきたかった 8: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:33:44.38 ID:1XfZvcBN0 よく消えるペン型の消ゴムまで禁止にするの意味わからんかったわ その癖消ゴムは良く消える奴選べって言うし筋力云々関係ないって言う 9: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:33:49.95 ID:0iDdta9l0 子どもは分解して遊びだした挙げ句直せなくなって授業受けられなくなるからや 11: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:34:08.09 ID:YbsFXtsK0 遊ぶから 12: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:35:01.85 ID:CT3PS6aya 昔は明確なルールあったんやろな でもワイが学校に通ってた頃は教師の誰一人として何故使ってはいけないのか答えられへんかったわ、昔からそうだからって返された 13: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:35:22.99 ID:M6vQbAZ00 ロケットえんぴつ使ってたわ 14: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:35:28.46 ID:XdQavbdB0 普通に考えてシャーペンを目に突き刺してグリグリするガキがおるからやろな 24: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:40:35.09 ID:cDRR+AMV0 >>14 それ鉛筆でもなるやろ 15: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:35:32.26 ID:/X9XSuy40 鉛筆メーカー達との癒着だろ 16: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:36:39.64 ID:IkCSHwCS0 ワイんとこはシャー芯を前の席のやつの耳の穴に差し込むあそびが流行ってから禁止になったわ 17: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:37:12.01 ID:JlE4HiGQ0 >>16 えぇ… 18: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:37:40.05 ID:r3+qua14a でも鉛筆も使いやすいよ? 19: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:37:55.35 ID:cxWseiffx シャー芯をコンセントに入れる子がいるかららしい 炭素は電気通すから危ないんだと 37: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:43:31.90 ID:k4ljwWTl0 >>19 昔いたずらで穴に一本ずつ突っ込んでから最後にもう一本落とす遊び流行ったよな 映画みて感想文書かされるの嫌でやっとったやつおったわ 41: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:44:16.12 ID:+m0QOebIa >>19 鉛筆でも似たようなことにならんか? 20: にゅっぱー 2022/09/12(月) 04:39:31.39 ID:5KXns/Pb0 ならぴんせっとも 引用元:…