1: 少考さん ★ 2025/09/08(月) 00:21:47.44 ID:Qay91b4i9 「首相、退陣へ」報道 説明します | 毎日新聞 毎日新聞 2025/9/7 22:40(最終更新 9/7 22:50) 石破茂首相は7日の記者会見で、自民党総裁を辞任し、新総裁を選ぶ総裁選には出馬しない考えを表明しました。毎日新聞は7月23日にニュースサイトと夕刊1面、24日朝刊1面で「石破首相、退陣へ」と報道しました。その後、首相が続投に意欲を示したため、読者の皆様から「事実と違うのではないか」などのご意見をいただきました。本紙が「退陣へ」と報じた経緯についてご説明します。 (略) ※全文はソースで。 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 20: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 00:38:13.55 ID:Dzt6IQmu0 >>1 「私言いましたよね?」「わたし言いました!」 ってゆとりがよく言うセリフ 27: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 00:47:44.12 ID:vM+HnBbZ0 >>1 言い訳したいのは理解したが、何を言っているのか解らない記事。 43: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 01:08:27.98 ID:Bme7htDn0 >>1 やけに嬉しそうだな 81: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 05:00:39.65 ID:O2WZOKtP0 >>1 一応説明は出来ているな でも何で辞めてから説明するんだよw そういうのを忖度っていうんだぞ 99: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 06:33:29.45 ID:zJ1DYEg+0 >>1 総理を辞めるんじゃなくて、自民党総裁を辞めるんですけど… 報道は正確に 5: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 00:25:03.69 ID:KlE/h8qh0 今日も、自民党総裁を辞めるとは言ったが 総理大臣を辞めるとは言ってないぞ 7: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 00:25:09.51 ID:5Rod96860 石破の支持率上がってるのは嘘だったんですか 8: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 00:27:28.75 ID:UxfUjZ3A0 読売がちょい前にやってなかった? 更に後出し? 9: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 00:28:30.13 ID:WKZjtdSb0 でも新聞はきちんと裏付けを取ってから報道してるから 10: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 00:28:31.14 ID:PJ9ci6v/0 合意文書に署名は、赤沢では出来ない。署名するのは、首相だ。したがって、石破は、全く合意文書は交わしていない。 日本の新政権は、これまでの関税交渉を全て放棄すればよいだけだ。れいの懸案の80兆円の合意も含めて放棄すればよい。 11: 警備員[Lv.18][苗] 2025/09/08(月) 00:28:34.42 ID:RSQNTrwQ0 総裁は辞めると言った だが総理大臣を辞めるとは言っていない 78: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 04:01:24.66 ID:pGAIFs+B0 >>11 組閣出来んぞ 101: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 06:43:07.26 ID:EL+gPQzh0 >>78 野党から入閣して与党に 自民党は野党に 12: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 00:28:40.02 ID:rAzU/pHv0 事実は1つで、それをどう事後的に言葉で言いつくろっても意味はないのでは? 17: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 00:34:03.85 ID:qk7qq5zQ0 まあ元号の飛ばし報道と違ってこれはぜったいどこかで当たるからな そうドヤるなよとは読者の感想 47: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 01:18:16.48 ID:SS8ST9kD0 >>17 光文が使えなくなった…… 19: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 00:36:38.64 ID:PJ9ci6v/0 合意文書に署名は、赤沢では出来ない。署名するのは、首相だ。したがって、石破は、全く合意文書は交わしていない。 日本の新政権は、これまでの関税交渉を全て放棄すればよいだけだ。れいの懸案の80兆円の合意も含めて放棄すればよい。 22: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 00:39:14.21 ID:RP9HLhrl0 謝罪だけしろ。検証は第三者委員会の仕事だ 24: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 00:43:36.11 ID:mm07Dv7T0 味方を背後から撃ち尽くして弾切れです 25: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 00:44:28.26 ID:W+4pfGcS0 事実だけの報道しないからこういうことになるのでは 思い込みを記事にするのが当たり前になってるんだろう 28: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 00:47:58.50 ID:WeOmCdD20 新聞社が首相退陣と早く言いたい~~~~~~という気持ちがよく伝わってきた フェイクニュースになっていいから国民を震え上がらせて新聞が売れることが正義だと モラル無き新聞社に国民は不買運動で対抗すべきだね 33: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 00:59:31.11 ID:g7rKiX010 政界からも引退しろガマガエル 34: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 01:00:02.43 ID:RJgF/tp20 一度総裁を辞めるといったが・・・・ 総理大臣は恥を忍んでやらざるをえない 総理大臣続投に理解を求める 35: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 01:01:29.86 ID:HTgitHCH0 石破「総裁の職を辞することと総理の職を辞する事は必ずしもイコールというわけではない」 41: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 01:06:33.27 ID:HI3xyDyk0 どこかのスレでも書いたけど、やっぱり総理大臣の辞職とは言っていないと言い張って続投に意欲ってこと? 51: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 01:27:23.15 ID:/rbCSZj20 どのみち国賊政党しかないし、国民のためになることしてこなかった国旗議員や官僚ばかりなんだし、少子化で人口減に合わせて国会議員定数半減と官僚の総数3分の1ぐらいにして、国民からの税徴収も半分にして無駄な政策辞めて歳出3分の1にしたらいいと思うわ。 52: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 01:27:24.17 ID:dgsKOzy50 ほんとに関税交渉のためだけに辞めなかったのか、あるいは総裁選前倒しの署名で追い落とされたのか。 確かにトランプは期限を区切ってたんで、石破辞めたのああさいですか知らねえよで25%固定はありえたよな。 でも石破があと2,3年続けるつもりだったかどうかは内心ブラックボックスなんで藪の中ちゃ藪の中。 果たして真相はって、政界の歴史の謎の一つになった。 55: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 01:38:48.27 ID:7dETFV9W0 >>52 いや、総裁選前倒し議員票読みでクビになると確定的になったから、恥かく前に自分から辞めるよう側近から説得されたとわかってる 58: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 02:04:40.79 ID:0tKunCvW0 >>52 今辞めなかったら高市総理なるから辞めろ! て圧がすごかったんやろな 前倒しならフルスペックだし 辞任後ならいつもの簡易に変更されて小泉を総理に出来るから 岸田菅の最後の工作 54: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 01:31:00.51 ID:IblEy99O0 統一自民党は嘘を100回言えば本当になると思ってるから 総理辞めるって流せば本当になると思ってたんだろう 57: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 02:01:49.41 ID:jfEBFbPG0 やっぱりデモ隊のおかげなんだろうな 数十万人のデモになれば世の中は好きなように変えられるのが証明されてしまった。 さあみんな、手を取り合い毎日を笑って生きようじゃないか 60: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 02:10:23.63 ID:0g5fH1YE0 普通に考えてここまで選挙に負け続けて続投ってのはない 世論がどうこうではなく自民党内で誰が責任を取るかの問題 年内乗り切るのは無理だったよ 64: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 02:18:06.34 ID:7dETFV9W0 >>60 今回は麻生が最初に総裁選前倒しに記名投票すると明言し、麻生派と旧安倍派が全員倣ったから、もう総理総裁をクビになる寸前だった 状況的にも前代未聞の大恥 スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…