1: 影のたけし軍団 ★ 2025/09/07(日) 12:07:40.18 ID:??? TID:gundan 新米の価格高騰に消費者や町のコメ店から悲鳴が上がっています。番組では小泉進次郎農林水産大臣を直撃。今後のコメの価格はどうなるのか聞きました。 新米が本格的に出回り始めた今、小売価格にどんな影響があるのでしょうか。 株式会社スズノブ 西島豊造代表取締役 「(Q.去年同じ時期に販売していた新米はありますか?)茨城のあきたこまちは、去年5キロ2400円で売っている。それが今回、6400円。ちょうど4000円上がっている」 今年は、天候不良の地域が多かったものの、新米の品質は去年と変わらないといいます。しかし、価格は去年の2.5倍。 なかには“入荷待ち”というのがありますが…。 「(滋賀県みずかがみは)新米の中で値段が安いものが買われることが多かったので、2日でなくなって今入荷待ちです。(他の新米は)高すぎるので(お客さんが)選ぶ余裕がなくなってきている。自分たちの利益を減らせば(販売価格を)下げることはできる。でも、これから上がっていくのが分かっているので、うかつに下げられない」 これからも価格が高騰し続ければタヒ活問題だと訴えます。 「消費者もいないってなって廃業しようかと悩んでいる店が出てきた。一番悪い時に来たかなって感じです」 今後の状況を不安視する声は消費者にも広がっています。 50代男性 「(Q.新米の価格はどうですか?)高いです。3500円くらいだったらいいかな」 5人家族 「値段がいつも買っている感じ(3800円)で、大きさも5キロくらいなので安いと思って見たら、よく見たら4キロだった」 「安くしてほしい。元の値段に戻ったらいいな」 「魚沼産コシヒカリ」を生産するこちらの農家では直接業者と取引していますが、コメの買い取り価格は、おととしの2倍近くになっているそうです。 コメ農家 関隆さん 「これだけ主食用米が高くなれば、そのバランスが崩れて結果的にまたコメの消費量が減る状況になるんじゃないかと心配している」 “コメ離れ”を危惧しています。販売店、消費者、生産者、それぞれの不安。小泉農水大臣は、こうした声をどう受け止めているのでしょうか。 コメの輸出拡大イベントに出席していた大臣を直撃しました。 小泉大臣 「(Q.今、新米の価格が非常に高いということで、これをどうお考えでいらっしゃいますか?) 農水省は新米が出てきたら安くなるのではないか。こういったことを言っていたが、それもやはり見込みは違いました。そして今回、概算金も高止まりをしているなかで新米が上がって、今年もずっと高いのではないかという声が一部ありますが、そこはぜひ冷静になってもらいたいと思います」 小泉大臣は、今年は去年より収穫量が50万トン増えることが予想されるため、相当量が市場に出回れば、価格が落ち着くという考えです。 思えば、備蓄米放出の際には、こんな発言をしていました。 「私たちとしては、これはじゃぶじゃぶにしていかなきゃいけないんだと、それじゃなかったら価格は下がらない」 実際、6月の備蓄米放出後、コメの平均価格はいったん下がりましたが、その後再び上昇。最新のデータでは、前の週より115円上がり3891円となっています。 頼みの綱であった随意契約の「備蓄米」も今月いっぱいで販売を終了します。 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 32: 名無しさん 2025/09/07(日) 20:01:53.93 ID:pW5Yg >>1 同時に水不足もあったの知らないのかな あと畜産への飼料米が減っていくんだけど? 他の肉や卵が高騰するけどとうするんだよ 2: 名無しさん 2025/09/07(日) 12:12:39.58 ID:F3oR4 また農家と卸業者を悪者にするだけの簡単なお仕事。 余暇はヤフーのお友達と遊んだりタレントをイメージキャラクターに任命したりしてキラキラアピール 47: 名無しさん 2025/09/08(月) 05:55:05.98 ID:Y5Gow >>2 農家は悪者になってない 卸業者がおかしい 49: 名無しさん 2025/09/08(月) 06:08:18.42 ID:mS8os >>47 JA「だよな」 3: 名無しさん 2025/09/07(日) 12:16:07.66 ID:NtVjO おぼろげながら浮かんだ数字かな 5: 名無しさん 2025/09/07(日) 12:41:25.37 ID:DWsk1 小泉総財農水大臣 全部やれるだろ 6: 名無しさん 2025/09/07(日) 12:44:50.01 ID:CTQMa 不作だったから今は米が高騰しているという前提でコメ政策してるってこと? 7: 名無し 2025/09/07(日) 12:47:56.29 ID:qyxHe お前は賢くなれ 8: 名無しさん 2025/09/07(日) 12:50:05.85 ID:8uqWM こっちはずーと冷静だよ。お前が1人で狼狽してるんだろw 9: 名無しさん 2025/09/07(日) 12:53:43.81 ID:kdv3D まずは知○遅れではなく健常者を農水相にしよう 10: 名無しさん 2025/09/07(日) 12:56:14.54 ID:6jZFh 進次郎式皮算用 はい解散 12: 名無しさん 2025/09/07(日) 12:58:20.30 ID:6jZFh 政治家って池沼枠があるんだよね 13: 名無しさん 2025/09/07(日) 13:09:55.60 ID:RaaeZ 米国の意向だからお前らもう諦めろ。 俺らに出来ることは中国から輸入して米国に嫌がらせするくらいしかない。食品や衣類、家電その他の多くが中国産だから米が増えても構わんだろ。 14: 名無しさん 2025/09/07(日) 13:21:53.73 ID:fxtbW コメの補助金だな 量は足りるのだから政府が家庭に配ればいい それで解決だ 15: 名無しさん 2025/09/07(日) 13:30:30.18 ID:3rZWk 一度値上がりした価格は、生産量が増えようとほとんど下がらないと思う。 増えすぎて国内で売れなくなったら、多少価格を下げて海外で売ると思う。国内での流通や販売の仕組みが高価格域で固定され利権が生まれるから、簡単には変わらなくなる。 16: 名無しさん 2025/09/07(日) 13:42:04.94 ID:m4920 外米の関税撤廃してくれ~ 19: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:03:48.73 ID:R7XTf ん? 冷静になれば下げられるものなのかコメの値段って だとしたらそもそも高騰してること自体なんの根拠もないってことになるが 20: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:14:55.11 ID:cKP4U 貧民が新米なんか買うな お前ら用の2000円の米は別に用意してあるだろ 新米は6000円、7000円程度端金と思える人が食うものだ 28: 名無しさん 2025/09/07(日) 15:34:10.30 ID:53IAq >>20 お前はよくたばれよ邪魔やねんw 21: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:28:31.38 ID:UcuFf 去年の米がスーパーに溢れてる JA解体しろ 小泉❣️ 23: 名無しさん 2025/09/07(日) 15:05:48.74 ID:QOjQy なんの成果もあげられませんでした? 24: 名無しさん 2025/09/07(日) 15:17:39.60 ID:nSdqY 米は去年から足らんのだから。 今年はさらに値が上がる。 25: 名無しさん 2025/09/07(日) 15:22:37.78 ID:tr6EB 原油輸入しないと言ってるのと同じだから、高くならない訳がない。どんどん輸入しろ。 26: 名無しさん 2025/09/07(日) 15:25:18.70 ID:zycsf 米の事より総裁選の事で頭がいっぱいです 30: 名無しさん 2025/09/07(日) 17:56:53.59 ID:jymbM モンサント米を進次郎の子供に食べさせろ 遺伝子改良米とか食べさせろよ 33: 名無しさん 2025/09/07(日) 20:11:23.47 ID:jymbM 新米出て来たが昨秋より値上げしてるよ 酷暑で採れ高激減なのに流石、アメリカの犬進次郎 37: 名無しさん 2025/09/07(日) 21:00:00.71 ID:tDW8c 市場に任せるとボッタクリになるんだけどね。 39: 名無しさん 2025/09/07(日) 22:19:52.18 ID:SI5Pz 元々米不足で高騰ってのが嘘だから、今回も値上げするだろ。 そもそも値上げ自体が目的で米不足の報道させてただけだし。 40: 名無しさん 2025/09/07(日) 22:32:18.28 ID:agBwU 精米して期限迫ったやつの値下げってやらんの? 米の値引きって見たことない気がする 42: 名無しさん 2025/09/07(日) 23:07:18.20 ID:b8rMS 不作でも豊作詐欺 珍事郎も詐欺師 44: 名無しさん 2025/09/07(日) 23:24:56.60 ID:SBIKa 今年は渇水と日照りで不作 青森産にんにくを3kg=1万円で買ったがコメより高いじゃないか コメもニンニク並みに値段を上げてほしい 兼業農家 45: 名無しさん 2025/09/07(日) 23:33:06.14 ID:wl0Mm なんでこの人政治家なの?www 46: 名無しさん 2025/09/08(月) 03:22:12.22 ID:jTaZ8 まあ備蓄米こそ外国産で良いからな 日本産はどんどん市場に出せば良いし、値段も高くて良い 米農家が損ないようにやってくれたら良い 52: 名無しさん 2025/09/08(月) 07:25:35.03 ID:hoWpg >>46 10倍の米なんか不要、全部外米で良い。 米農家の爺さん婆さんは、もう休んでくれ 48: 名無しさん 2025/09/08(月) 05:58:45.60 ID:uILA2 偏差値40の大臣は凄いわ🤣 51: 名無しさん 2025/09/08(月) 06:35:01.72 ID:NrMWY 農水のトップで農水大臣で次期首相候補の進次郎で米価格下げれないならどうすればいいの?銘柄米もカルローズ米もスーパーの棚に余ってる状態で価格が下がらないのはスーパー側が買う価格が高いんやから、そこを下げるように規制しろよな、民間の商社などが入ってるなら止めて国が買い付けて儲けなしでスーパーなどの末端に卸せや、食料は国防やで。 53: 名無しさん 2025/09/08(月) 07:29:44.07 ID:LEs6N 農家と消費者の両方の都合を聞いて色々やってるだけなのに両方から批判される立場はだるいね もう直接農家と消費者を戦わせて見たらいいんじゃないかなww 消費者「米安く売れやボケ農家!」 農家「こんな時くらい少しは稼がせろ!」 54: 名無しさん 2025/09/08(月) 07:31:50.25 ID:hoWpg >>53 安く売るのも作るのも、長い間努力を放棄したつけは払いきれないでしょう。 安く作れなんて言って無い、引退して楽な生活して下さいって言ってる。 55: 名無しさん 2025/09/08(月) 07:33:05.35 ID:rfFJE 元が高いから小売りの価格も上がる 56: 名無しさん 2025/09/08(月) 07:33:48.07 ID:rfFJE 生産者が減れば減る程生産効率が上がる日本の米 57: 名無しさん 2025/09/08(月) 07:36:22.33 ID:hoWpg 10倍って差が付いて、今更どーしようも無い。 スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…