
1: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:03:34.02 ID:/5dmQ18Ea 出来れば正社員でたのむ 6: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:04:02.65 ID:dWCwWOmsa 社内SE 8: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:04:21.21 ID:5IW8LrTz0 設計 9: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:04:32.41 ID:yyraU+XV0 ヘルプデスク 10: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:04:34.11 ID:yBnBJeWd0 診療放射線技師 12: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:04:52.50 ID:27e/5ChUa ユーチューバー 13: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:05:05.51 ID:tsJIUwPo0 おもちゃがちゃんと動くかの検品 23: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:05:57.45 ID:/5dmQ18Ea >>13 なんて仕事? 大企業なの? 39: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:08:55.07 ID:tsJIUwPo0 >>23 トミカや 50: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:10:48.22 ID:/5dmQ18Ea >>39 すげえな ただひたすら検品するだけ? 責任とか重い? 59: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:12:16.50 ID:tsJIUwPo0 >>50 最終検品は責任重いけど中間やからそんな重くないで 14: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:05:18.34 ID:EvDy2tlA0 工場で使っとる薬品の濃度管理 15: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:05:20.55 ID:KTIUkEfZM ビルメン 16: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:05:20.97 ID:UG4k8GVAH IT土方 17: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:05:23.59 ID:6j/Advoc0 工場の機械修理 18: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:05:26.59 ID:WYJX6Wzr0 政治家 21: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:05:50.33 ID:ZNk5mvXQx 倒れたボトルを立てる 24: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:06:12.49 ID:uLOgiPCqa SE まあ学生の頃やってた居酒屋バイトと比べてって話だけど 26: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:06:35.73 ID:TjBZajXc0 ある程度以上の企業なら 正社員は事実上、クビを斬れないぞ だからグレー以上ならなんでもええから正社員で入り込め 32: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:07:27.81 ID:MtXNIwYa0 >>26 リストラやってる大企業はどうなんねん 55: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:11:35.90 ID:/GvJcaTKM >>26 会社潰れたら終わりやろ 85: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:18:57.96 ID:COkBpvvda >>26 表向きはな 実際は辞めさせるように働きかけるんだけど 27: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:06:40.18 ID:rwaileLT0 マンションの管理人 30: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:06:55.01 ID:dWJbK9iYx 398 :番組の途中ですがサイトへのは禁止です:2014/06/14(土) 20:51:59.13 ID:WZF4mVrZ0 コンビニで売ってるプラケースに入ってるサンドイッチの上にパセリを乗せる仕事。 ちぎって乗せるだけ。 序盤に多めに乗せすぎて終盤はパセリがなくなって社員の人に聞いたら、商品のラベルみて 「パセリって書いてないから乗せなくてもよし。」 って言われた。 乗せなくてもいい仕事。 37: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:08:38.17 ID:/zVrz1l30 >>30 草 人を雇う意味が分からん 31: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:07:19.38 ID:RRz6BMF3d 地銀のド田舎支店 33: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:07:41.35 ID:oo5YgAdN0 会計士 なお給料 34: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:07:48.69 ID:/5dmQ18Ea 暇なやつは仕事内容とか教えてくれ。 35: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:07:49.20 ID:sHttInS1a 建設営業 ノルマもないし昼間は適当にダラダラしとるで 36: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:07:51.86 ID:jwhqJMca0 素材メーカー 38: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:08:40.17 ID:jIP0P6c90 楽な仕事で人手不足とかあるんか 40: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:08:56.10 ID:UM3PfUKha ワイは船舶関係の仕事してるけどクッソ楽やで 41: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:09:08.01 ID:5q+1iohDM セルフスタンドのボタン押し 44: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:09:33.66 ID:r43J35fla タクシー運転ですし 45: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:09:39.72 ID:1u0jGGHia aiエンジニアや 君らが使ってるようなエディタの文書校正部分をやってるんやが、言うてあれ必要とされてない気がする 54: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:11:34.02 ID:+4C0+i1oM >>45 大昔からあるけど進化してるんか? おせっかい機能ぐらいにしか思ってないんやが 61: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:12:53.52 ID:1u0jGGHia >>54 一応性能は上がっとるで 自然言語処理分野はディープラーニングでかなりましにはなった 47: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:10:19.06 ID:SKHrK0q+0 工場で座りながら機械で材料切ってる 48: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:10:39.23 ID:q1bmXHfTa システムに入力するだけの仕事 51: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:10:51.70 ID:LWrVOT2cd SE、プロマネ、アーキテクト 53: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:11:27.98 ID:+flniepEd 社内SE 毎日定時でちょーぬるい 定期メンテの時は残業するけど 58: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:11:57.07 ID:3ZeDlFtd0 医療コンサルタント 60: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:12:51.80 ID:LfV9ND2b0 メーカー設計 パソコンの前で難しそうなことやってる感出すだけ 64: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:13:23.28 ID:/H2W01jq0 工場の機械オペレーター 基本座ってボーッとするだけや 65: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:13:39.30 ID:QCNsPHisp スーパーやな 人間のやる仕事やないで 70: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:14:25.71 ID:4XDXCxxYa >>65 内容はピンキリやけど拘束時間がなあ 74: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:15:24.08 ID:QCNsPHisp >>70 (難しいこと考えなくていいから)楽 ただ体はキツイし何のスキルも付かんから将来性はない 66: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:13:54.54 ID:iqBNISGl0 BtoBの知財部 67: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:14:00.37 ID:sHxm8oIxM 監視 68: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:14:07.86 ID:VcDgsmmRd お飾り社長 69: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:14:13.55 ID:IcjDli8x0 国家公務員カス枠 72: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:14:43.73 ID:7SnsPdNR0 楽な仕事って言うか要領良く楽してる人は必ずおるな 73: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:14:59.59 ID:J52yOWvbd 地方公務員 なお数年毎のガチャ次第では死ぬ模様 75: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:15:25.93 ID:6TnPYMdZ0 外銀マーケ 正直仕事の内容からすれば金もらいすぎやと思う 76: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:15:27.09 ID:fnnBXSQ2a 地方公務員って括ると県庁も町村役場も一緒になってまうからなんとも 78: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:15:43.98 ID:q8Fx8yawM 農業系団体職員 82: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:17:06.33 ID:sRF0x4/N0 郵便局内務 メイトと同じ仕事 99: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:24:01.28 ID:tIwzPNrz0 大学職員 103: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:25:16.52 ID:I8SOAHUl0 楽でもスキル身につかなかったり無駄な時間の過ごし方してると辞めたくなるな 111: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:26:20.25 ID:EVAwE3bUa >>103 それそれ&それ 特に会社の終わりが見えてるとな 105: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:25:45.67 ID:0ZFaRSn/p ここまでプラントの運転監視なしとかまじ? 106: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:25:52.47 ID:QKdAMhQA0 av男優定期 107: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:25:53.01 ID:KmeH8lMt0 旋盤工 109: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:26:16.22 ID:3x7LfQlmM 鯛の尾より鰯の頭やで 113: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:27:31.62 ID:1b5IHHcsa 倉庫で事務してた時はめちゃ楽やったわ 現場の人優しいし有能やし 120: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 18:30:49.58 ID:Qib/nM5M0 結局職場って内容じゃなくて上に立つもの人格で楽か辛いかが変わると思うわ…