1: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:15:08 ID:qJ48rqeWX まぁ聞いていけよ 2: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:15:43 ID:rseUwpntR >>1は何者なの? 3: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:15:55 ID:riUHZcjE5 ふむ聞こうじゃないか 4: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:16:20 ID:qJ48rqeWX まずは俺のスペックから簡単に書く32歳社会人年収500マソこんな感じかな 5: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:16:29 ID:aj80t4n8r どうぞ 6: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:16:37 ID:KgvMYieTw 申せ発言許可しよう 7: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:18:52 ID:qJ48rqeWX 人生の価値観とは人それぞれと思いがちまずはこの固定概念を捨てなければならない 8: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:19:08 ID:PFZAG8BGS 聞いてやろう 9: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:19:42 ID:qJ48rqeWX 次にお金や恋愛、友情といった概念も捨てよう 10: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:19:52 ID:riUHZcjE5 ほう 11: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:21:17 ID:MLGMEyWeW 独身? 15: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:23:50 ID:qJ48rqeWX >>11既婚で子供3人いる人は一人では生きていけない弱い生物である。これは生産的なことや精神的なことを鑑みてどこかのアホが言った言葉だがこれは完全に否定してもいい 12: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:21:28 ID:qJ48rqeWX じゃあ人生って何?と思うわけだ文字通りだと人が生きると書くつまりは肩書きやスペックを気にする必要がないということを最初に位置づけてほしい 13: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:23:24 ID:L9BFA4vp9 独身オーラが… 14: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:23:34 ID:riUHZcjE5 そうでござるか? 17: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:25:23 ID:qJ48rqeWX 人生というのは自分がどうこう決めて、いい人生だったと感じるものではなく、第三者がどう感じるかが重要である 18: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:26:20 ID:qJ48rqeWX じゃあ、他人の目を気にして生きろってこと?っと思うかもしれないがそうじゃない 19: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:26:37 ID:Nb7Sjsobb 最近孤独を感じる人肌恋しい 20: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:27:28 ID:qJ48rqeWX いかにして第三者の他人に優しくしてあげれるかが人生そのものなのである 26: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:32:19 ID:wm3Qcaxop >>20 完結にさらっと要点を伝えてる 34: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:51:08 ID:qJ48rqeWX >>26親切の押し売りって考えがあるかもしれないが本当に困ってる人に手を差し伸べることが大切つまりは、本当に困っているかどうかを見極められる人間になることが人生において重要な生き方と考えていますでは本当に落ちます 29: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:38:02 ID:riUHZcjE5 >>20分かるカート・ヴォネガットの小説は似たようなテーマをずっと言ってた 21: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:29:02 ID:MLGMEyWeW パパ… 22: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:29:45 ID:qJ48rqeWX お金が無くても他人に優しくしてあげれば、優しくしてもらった人の心は豊かになり幸せになる 23: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:30:46 ID:0rrQiDCLD パパ…リストラされたの皆知ってるよ… 24: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:31:42 ID:qJ48rqeWX <<23夏季休暇だつまり人生とは幸せ(生きる意味)の永久機関から成り立っていることになるしかし、一概にそうとも言えない 25: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:32:15 ID:PFZAG8BGS パパェ…安価が… 27: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:33:03 ID:ZmcwNMfPH パパパっとやって終わりっ 28: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:35:56 ID:KNT5bO9Ak こういうイッチって大抵頭いい人だよね文章も分かりやすいし 30: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:41:18 ID:qJ48rqeWX すまん、急用が出来た 31: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:43:12 ID:MLGMEyWeW パパがんばってー 32: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:44:20 ID:KNT5bO9Ak これは良パパスレ 33: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)13:47:59 ID:qJ48rqeWX 簡潔に最後だけ書いていく一概にもと言ったがそれは、お金で心が豊かに満たされている人々のアンチ的な意見があるといったことを指している。じゃあちょっと出かけてきます。 35: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)16:25:52 ID:KNT5bO9Ak なんか勉強にりました 36: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)16:31:39 ID:uHRxEroG5 パパイヤまで読んだ 37: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)16:35:50 ID:cinwqSIkj が、そうではない。と、おもいがちだが、これも違う。つまりなんだってばよー 38: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)16:37:20 ID:cinwqSIkj 人生はこれだ。と決める事は出来ない自由自在な生き方。 39: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)16:38:49 ID:O3Pb3ca11 たのむいま人生のどん底にいるような気分なんだ人生って何さ 40: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)16:41:05 ID:cinwqSIkj >>39うん、それも人生。こうでなくてはダメと、自分で決め付けてるからこそ、どん底って思うんだな。もう他人と自分を比べるな。どんなに頑張ってもお前くそゴミっかすなんやで? 41: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)16:42:52 ID:O3Pb3ca11 ちがうんだよ親の会社が倒産寸前で行きたかった大学にも行けなくて、就職することにしたんだ 42: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)16:45:50 ID:cinwqSIkj >>41はぁ マジレスしてみるが、それのどこがどん底なの?そこ教えろしぃ 51: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:06:25 ID:qJ48rqeWX >>41そもそも親を理由にどうこうって言うのがどうかと思う。なんにせよ奨励金、奨学金を使って何とかならないのか?自分の道は自分で決めるものだろ?親に頼るのは高校までにしたほうがいい少なからず俺は、学費は奨学金から借りた。家賃食費はバイトしたぞ 43: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)16:47:25 ID:O3Pb3ca11 いままで明るくて楽しかったご飯とか静まり返ってて悲し過ぎるんだよ 44: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)16:53:09 ID:cinwqSIkj >>43イッチが帰ってくるまで俺が教えよう。お前は遊びを我慢して、趣味も我慢して、寝る間も惜しんでがんばれ。一生悲観的に人生過ごしてろ。以上。 50: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:05:50 ID:cinwqSIkj >>44あ、自分がどん底な事を忘れるぐらい頑張って意味ね。そのがむしゃらが自分の力になったと、あとあと必ず気付くから。あとイッチきけ。ゴミっかすが 52: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:08:35 ID:qJ48rqeWX >>50頑張ってもあまり報われないかな結局、運的な要素も絡むからそれを人生と言ってほしくないかな 59: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:17:10 ID:cinwqSIkj >>52頑張らずにピンチを回避した人はいないよ頑張りが無駄になる事もあるが、少なくとも自信には繋がる。自信は実力のブースターみたいな物だから無駄にはならん。 61: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:19:30 ID:qJ48rqeWX >>59頑張りは報われるっていうのはあくまでもひとつの成功例に過ぎないかな自信に繋がるっていうのはこれも暗示的要素と考えているよ 70: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:28:06 ID:cinwqSIkj >>61人生は確率の問題。ただ確率をあげる事はできる。その為には努力は必要。努力や頑張りをしないでの成功例はごくごく一握り。俺も運任せの人生も悪くはないと思うが、最悪な運に転がっていったてもなお、運に任せる人はいないだろう。 73: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:35:29 ID:qJ48rqeWX >>70努力や頑張りって言葉はハッキリ言って嫌いなんですよね誰が努力や頑張りを評価するの?何かを失敗した時に結果として努力や頑張りは意味のないものに変わっていくそれが自分の次に繋がると思うならそれでもいいけど、大半は意味の無いものに変わっていくでしょ?だったら最初からそんな言葉捨てて、自分の思う道をやりたいように進ませればいいんじゃないか? 46: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)16:56:15 ID:MIQmvLjFG 俺もありがとうと言っておくイッチ戻って来るのか? 49: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:03:39 ID:O3Pb3ca11 俺が家族を明るくできるように努力すればいいんだね 53: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:08:51 ID:O3Pb3ca11 今のご時世自分一人の収入で奨学金を返していけるかが不安なんだ 54: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:12:11 ID:qJ48rqeWX >>53案ずるより産むが易しってことわざがあるように考えてもマイナス要素しか生まれないと思うとにかく失敗を恐れてなにも行動しないよりは失敗を恐れず行動する勇気を持つことだね 56: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:15:11 ID:4LcL0LmVx >>53結局なにやっても、絶対の安心なんてないどうしても大学行きたいなら奨学金とれ返せるかなあ、じゃなくて返すんだよ父親なり、他の他人のせいにしてる暇あったら自分で動け、自分の人生だろうが高校位の若さで、さぞ苦労の多いことだろう、だけど後で後悔の無いように生きてくれよ 55: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:13:31 ID:O3Pb3ca11 ありがとう本当にありがとう。家族の生活を俺が支えていけるくらいまでがんばってみます 57: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:15:58 ID:qJ48rqeWX >>55そこまで背負う必要も無いし頑張る必要もないぞ俺の座右の銘をひとつ教えておくよ「まぁ何とかなるっしょ」この言葉にずいぶん報われたことか 60: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:17:22 ID:O3Pb3ca11 夢だった警察官になるため、精一杯努力する!そして、みんなに好かれるような警察官になります。 62: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:21:14 ID:cinwqSIkj >>60お前には無理だろうが頑張れ。 63: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:21:41 ID:qJ48rqeWX >>60警察官なら中途半端な大学卒業してエリート入職出来ないなら高卒で試験受けたほうがいいんじゃないかな?そもそも地方公務員の高卒制度ってそういう意味であるわけだから 64: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:22:01 ID:O3Pb3ca11 そういわないでくれや 65: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:22:15 ID:O3Pb3ca11 みんな優しいんだな 66: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:23:17 ID:qJ48rqeWX >>65優しさは時には人を傷付け時には人を安心させてあげることの出来るものだからな 67: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:24:20 ID:O3Pb3ca11 いいこというな。皆さんは夢とかあるんですか? 68: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:25:38 ID:qJ48rqeWX 夢は叶えるものじゃない、つかむものだよ 69: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:27:44 ID:O3Pb3ca11 自分にも、誰にも負けないくらい頑張って、つかむよ。夢を。 71: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:30:48 ID:qJ48rqeWX >>69自分の弱さを知っているのは自分だけ。時には自分に負けてもいいんだぞ何かを背負って生きるってことは大変なことだからな 76: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:38:34 ID:CoSl1PSyf 俺も頑張ってこんな所で説教垂れ流してどや顔できる大人になるよ!ありがとう西成のおいちゃん! 77: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:41:54 ID:qJ48rqeWX >>76説教じゃないよただ頑張ればどうとか努力は報われるって言葉は無責任すぎて過剰に反応しちゃうんだよねどんなに頑張っても無理な人は無理適材適所の運に身をゆだねたほうがいいかもしれないよって話ね 78: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:42:53 ID:4LcL0LmVx 同じ言葉を聞いて、あるものは未来に希望を持ち、あるものはひねくれた毒を吐く人間は様々で面白いな 79: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:46:55 ID:qJ48rqeWX 考え方の違いだね十人十色ってことわざがあるように様々な意見があって新しい何かが見つけられるだから俺の言葉を強制もさせないし否定してくれてもかまわないだってもし俺自身違ういい考えがあったらそっちの考えに変わるかもしれないからね 82: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:55:19 ID:eQGh4LyOB >>79考えが変わる場合もあるのかWWW固い大人じゃなくて羨ましいな俺の親もそんな人がよかった 83: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:56:02 ID:4LcL0LmVx >>79意見の違う他人を、論破屈服させるためでなくて、自分と違う考えを聞きたい、知りたいがために話をする、俺はこんな感じかな 80: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:48:48 ID:MIQmvLjFG なんて深いスレなんだ…… 81: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)17:52:11 ID:Dxqv4phOu >>1あんたの考えに禿同だ 引用元:…