170 :可愛い奥様 2017/10/19(木) 20:25:23 ID:wXQTVSW+0.net すみません、愚痴らせてください。 職場の研修で別の支店の同期と親しくなりLINE交換。 仕事以外でも色んな共通点もあり仕事以外の話もするようになり 自分が嫌な事の価値観も合って仲良くなった。この年で仲が良い友達が 出来るなんて夢にも思わなかった。 でも結局こっちの支店の事柄の探りのような LINEしかこなくなった。それ以外はこちらからLINEしてもスタンプのみ。 たまに思い出したかのようにLINEが来て「元気?あのさーそっちの支店の 〇〇さんって・・・」とか「なんかトラブルあったんだって?」だけしかこない。 時々相手の支店にヘルプで行ったりするから平穏を保っているが ネタ探り対象にされてるのが丸わかりになった今、ブロックしようかなと 考えてる。話のネタの道具じゃないんだよね、私は。 171 :可愛い奥様 2017/10/19(木) 20:55:08 ID:L7LPT3EC0.net >>170 向こうも165さんの支店に来ることがあるとしたら、人間関係にトラブルがないか 事前に知っておきたいから探ってるのかな 打算的な面が見えるとがっかりだね 172 :可愛い奥様 2017/10/19(木) 21:03:59 ID:ne57O7tj0.net 中途半端な関係で気安くLINE交換しようと言ってくる人程、どうせLINEしないくせにと思って交換はするけど本当にその通りになる。 一応こちらからもLINEしてみるけど適当な返事返されたら馬鹿馬鹿しくなるよね。もう会わなければ速攻ブロックして削除だよ。 >>170 会う事もあるのなら分らない知らないみたいなスタンプ返してたらいいんじゃないかな。 174 :可愛い奥様 2017/10/19(木) 22:09:17 ID:ajPp+Sg40.net >>170 キャプでも取られたら情報源と一発でバレるのに 文字情報ツールでゴシップネタ収集しようなんて その人頭悪すぎなのに情報通ぶりたい勘違い人間なら 逆恨みでもされたら面倒だからブロックより 知らぬ存ぜぬで情報源として使えねえ認定して頂く方が安心かなぁ どこで誰と繋がってるかわからないから職場の人間には自分から 「研修で話が合って仲良くなった同期の子がいたけどLINE交換したらゴシップネタ好きでちょっとイメージ違った…」 くらいのネタふりはしておいて 178 :可愛い奥様 2017/10/20(金) 09:15:38 ID:eu2oIrLu0.net >>174 キャプって? 179 :可愛い奥様 2017/10/20(金) 09:23:00 ID:jv09soZT0.net >>178 スクショみたいなもん 180 :可愛い奥様 2017/10/20(金) 09:46:02 ID:iEvqUUmh0.net >>174 キャプ取られたら、>>170もまずいよね。 相手の支社に情報を流してたという事で。 ブロックも角が立つから 相手の様にスタンプだけとか のらりくらりかわすのが良いかも。 175 :可愛い奥様 2017/10/19(木) 23:00:26 ID:wXQTVSW+0.net 165です。なんか空しくて空しくて。 うちの支店と相手の支店ってある意味ライバル関係なんだよね。でもそう考えたら 彼女がライバル支店にいる私にライバル支店の情報欲しがるのは当然ってか。 そんなのは上の人達だけの話でペーペーの私たちには関係話しだよねぇって 言ってたけど結局そういうのに染まるのは必然だったのかもね。 今度LINEが来たら「ごめーん、最近ネタないやw」って返してみようかな。 こいつ使えねぇってなって縁切りになるかもね。もう彼女に振り回されるの嫌だ。 176 :可愛い奥様 2017/10/19(木) 23:10:53 ID:DYGkFJwa0.net 職場の同僚を友達にしない方がいいのは、 そういう「仕事に使われる・影響する」事が有るからだよ 相手が親切で情が深いタイプでも、 少しずつ距離詰めるしか無いわ 177 :可愛い奥様 2017/10/19(木) 23:17:31 ID:glpzg6RT0.net 職場に趣味の合って楽しい人は居るけれど友達にとなると無理だ 万が一こじれた時に同じ職場で顔合わすなんて無理 183 :可愛い奥様 2017/10/20(金) 12:00:52 ID:zJVRPAYk0.net 支店の探りの話を見て思ったけど こういう奴どこにでもいるよね 悲しいけど、 しょっぱなからあまりに自分に友好的なのはオカシイって今は思ってるよ 私は賢くないから気をつけないと何度でもひっかかりそうだし。 184 :可愛い奥様 2017/10/20(金) 16:08:37 ID:yO5RyL8w0.net >>175 異なる部署などでもよくある話だよね A課とB課フロアーも違うけど何かのきっかけで親しくなる でも日が経つにつれ、課のネタばかりを欲しがられる 170の相手が特殊な人ではなく、その手のタイプの人だったってことだと思う 最初から170自身が 誰であれ仲良くなったとしても職場の人を友達と思うなかれ という心づもりがあれば 空しくなることもなかったね 社内の人間と関係が拗れると重大なストレスになるので 穏便に距離をとれるといいですね 185 :可愛い奥様 2017/10/20(金) 16:25:55 ID:iEvqUUmh0.net 本人は無意識だけど 噂の情報収集と広めることがメインとしか思えない 人付き合いをしてる人もいるよね。 186 :可愛い奥様 2017/10/20(金) 16:35:08 ID:yO5RyL8w0.net >>185 いるいる そう無意識 呼吸するかのごとく情報収集して広める 193 :可愛い奥様 2017/10/21(土) 07:15:33 ID:WBvOYqBp0.net >>185 なんでもない話でも「私子さん○○なんだって?」と他の人から聞こえてくるとあまりいい気はしないね でも職場の40代以上ってほとんどそんな人ばかりだなぁ 時々言わないのがバカみたいに思えてくるよ 187 :可愛い奥様 2017/10/20(金) 22:48:39 ID:whlGAXSp0.net >>185 そういう人の神経が分からない 親身になったふりして、聞き出した話を言いふらす人が知り合いにいるけど 回り回って、言いふらされた本人の耳に入ったらどう思うかって考えがないのかなと。 その人にしかしてない話だから発信元はバレて、信用を失ったりトラブルになるかもしれないのに そのへんの危機感がないのは、無意識だからか… 188 :可愛い奥様 2017/10/20(金) 23:08:29 ID:9WbrbqAL0.net >>187 口が上手いのよ 言い訳がスルスル出る人いるじゃない? 長くつきあえばわかるけど 最初は騙される人も多いから厄介なのよ 189 :可愛い奥様 2017/10/20(金) 23:15:09 ID:+oB7MwaS0.net >>187 私なんてママ友に既彼の事他のママ友にバラされたよ 人間不信になったわ 引用元:…