563 :名無しの心子知らず 2017/12/13(水) 11:46:06 ID:cH2YTsv5.net 私は育休中で乳児がいて学生時代の友達Aと平日たまに会ってる 私の子まだ小さいから出掛けるのたいへんでしょってことでだいたい我が家にAが来てくれるんだけど AがA娘(3歳半)をいつも仕事ですって嘘ついて保育園に預けて来るんだよね (そこの保育園は親が休みの日は本来は預けるの禁止らしい) やんわりとA娘ちゃんも連れて来てよ~って言うんだけど、連れ回すのは大変な年頃だからさ~と返される ちなみにA宅から我が家は電車10分を含む30分くらい 子どもの性.格には個人差があるから大変さもそれそれだろうしAの方が子育ての先輩だから 3歳児を育てたことない私が意見を言ってはいけないのかなと思って黙ってる 564 :名無しの心子知らず 2017/12/13(水) 11:49:44 ID:lHwW9K5i.net 小さい子いる家に大きい子連れていかないように気を使ってるんでしょ 連れてきてほしいの? 移動は問題なくてもおもちゃもないよその家に来ても3歳児には退屈だし可哀想だよ 565 :名無しの心子知らず 2017/12/13(水) 11:50:16 ID:EnKnyPy0.net >>563 何で連れてきてほしいの? 566 :名無しの心子知らず 2017/12/13(水) 11:53:51 ID:+Z+Y48Qe.net 連れてきて欲しいっていうより本来仕事じゃないと預けられないのに預けて来てくれてる事にモヤモヤするんじゃないの? 連れてこれるなら連れてきてもいいのに・・・て事だと思うけど。 567 :名無しの心子知らず 2017/12/13(水) 11:59:14 ID:ach0GXxJ.net 連れてきたら連れてきたでもっとモヤモヤすることになると思うよ 連れてこないほうがみんな平和 568 :562 2017/12/13(水) 12:01:48 ID:cH2YTsv5.net やっぱり3歳児は他人の家やお出かけには連れて行かないのも普通なのかな 他の友達はみんなお子さん連れて我が家に来るからA娘のことがちょっと気になってた みんな小さいおもちゃとか持って来てるもんで あと我が家じゃないときは駅前でランチとかするけどAは保育園に預けて来る 電車とかに乗せるとまだ言うことを聞かない年齢だから大変だと言ってた 確かに保育園のルールを破ってると堂々と言われてるからモヤモヤするのかも まあ気にしないことにするよ 573 :名無しの心子知らず 2017/12/13(水) 14:00:52 ID:Y1+y852X.net >>568 3歳の子に小さいおもちゃ持たせて満足するって?そりゃないわ。赤ちゃんじゃないんだから。 575 :名無しの心子知らず 2017/12/13(水) 14:21:06 ID:jk9dGL6L.net >>573 折り紙とか教えるのおすすめ 集中力ある子ならけっこう遊んでくれるよ 個人差あるけど 569 :名無しの心子知らず 2017/12/13(水) 12:23:52 ID:prXKEuBK.net 私も自分の子供を会わせたい友達と会わせたくない友達といる 私の場合だと、無条件で可愛がったり褒めてくれそうなキャラの友人や子供の扱いに慣れた人には会わせるし、ジロジロと容姿や発育をなめ回すように観察するタイプの友人にはなんとなく嫌な気持ちにさせられそうで会わせたくない 571 :562 2017/12/13(水) 12:36:42 ID:cH2YTsv5.net >>569 もしかして私へのレスかな A娘さんにはA宅で何度も会ったことあるよ たぶん公共交通手段でお出かけするにはまだ年齢的にAにもA娘にも負担になるって話なんだと思う 同じ年齢の子がいる友人にAがいい子でおでかけしてくれる子でいいな~と言ってたこともあるので そのうちA娘ちゃんも一緒にお出かけできるようになるのを楽しみにしてるよ というかうちの子だってお出かけ大変な子になったらAの気持ちがわかるのかもしれないのでもう言うのやめますね 572 :名無しの心子知らず 2017/12/13(水) 13:54:32 ID:xW4KMmUX.net この時期の3歳園児なんてどんなウイルス持ってるか分からないから乳児の所に連れて来ないなんて逆に有難いと思った方が…3歳児本人は耐性.あって平気でも、乳児にとっちゃ杀殳人レベルなのたくさんあるし。 こちら同じ3歳児持ちとしてはむやみに電車で連れ回したくないしねインフル怖いし。 保育園に嘘言って~の所を叩いて欲しいのが透けて見えるのが何とも。 574 :名無しの心子知らず 2017/12/13(水) 14:19:05 ID:jk9dGL6L.net >>572 え? そこはモヤモヤして当然かと もしかして仕事の日も嘘ついて預けてるの? 576 :名無しの心子知らず 2017/12/13(水) 15:20:28 ID:CYIOml7J.net ママ友なら子供ありきの関係だから上も下も基本は連れていくし連れて来てもらうけど、元々の友人なら私が話したいから預けられるなら預けて行きたいな 相手の子が乳児ならゆったり話せるし だからって嘘ついて保育園はナシだけど 577 :名無しの心子知らず 2017/12/13(水) 16:10:03 ID:psfgdWSk.net 自分の子を連れて行ったら相手の子を堪能できないんだよね~特に小さい赤ちゃんと会える時は絶対一人で行きたいw 578 :名無しの心子知らず 2017/12/13(水) 16:38:39 ID:5oh7jK9w.net >>577 わかる(笑)自分の子が大きくなると赤ちゃんかわいくて堪能したいよねw 引用元:…