
1:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:52:52.969 ID:2ZjNjotGp 長期の仕事を一つも紹介してもらえなかった(;ω;) 2:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:53:36.257 ID:Igk82l4Hd カレーくってろ 5:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:54:07.876 ID:2ZjNjotGp >>2 カレー嫌い(;ω;) 3:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:53:47.876 ID:2ZjNjotGp バイト情報誌見て行ったのにその仕事はもう人が決まってるって言われた(;ω;) 4:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:53:54.205 ID:RaMfzpNfd もう遅い、ってやっと気づいた? 7:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:54:35.872 ID:2ZjNjotGp >>4 まだだ、まだいける(;ω;) 19:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:56:58.497 ID:RaMfzpNfd >>7 ダメなんだよ、現実見よ? 32:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:06:18.574 ID:2ZjNjotGp >>19 嫌だー嫌だー(;ω;) 6:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:54:18.465 ID:5X0HvQUa0 糞釣り求人は常識 17:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:56:03.276 ID:2ZjNjotGp >>6 そうなんだな(;ω;) それ以外に二つ紹介はしてもらったんだけどどちらも通勤に片道1時間半くらいかかる場所で支給される交通費の額は400円 さすがにお断りした(;ω;) 8:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:54:41.208 ID:9hKzkGsG0 28歳はまだ遅くねえよ 20:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:57:10.783 ID:2ZjNjotGp >>8 そうだよな、まだギリ間に合うよな(;ω;) 9:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:54:55.864 ID:hsWKkNMx0 諦めるな数打て 23:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:59:01.630 ID:2ZjNjotGp >>9 おう(;ω;) 10:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:54:56.386 ID:RWRIDe4id 派遣大量に入ってる倉庫なら即決 23:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:59:01.630 ID:2ZjNjotGp >>10 俺が応募しようとした求人は食品会社の倉庫だぞ 時給も大して高くないのにそれでもお断りとは(;ω;) 11:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:55:15.485 ID:WIm+WX1P0 口のまわりにカレーついてるぞ 12:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:55:17.201 ID:c+x2rVGg0 30過ぎだけどそこから正社員になったから当たって砕けろ精神で色々なとこに声掛けてみろ 26:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:00:34.932 ID:2ZjNjotGp >>12 おうよ、まだ諦めないぞー(;ω;) 13:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:55:22.568 ID:7oL3apYJ0 釣り求人で登録さえてクソみたいなところ回れるよなw しかもクソすぎてグルグル回ってるのかまた回ってきたりするんだよなw 26:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:00:34.932 ID:2ZjNjotGp >>13 やっぱそういうもんなのか(;ω;) それにしてもここまで酷いとは思わなかった(;ω;) 14:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:55:28.352 ID:N/km/KK60 登録じゃなくて照会先が決まってる派遣募集に応募すればいい 27:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:03:14.294 ID:2ZjNjotGp >>14 なんだそれ、派遣の仕組みがよくわかんねえよお(;ω;) 15:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:55:32.571 ID:R3AQrT560 ハロワ行ったら優しいおばちゃんがいろいろ相談にのってくれたよ 27:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:03:14.294 ID:2ZjNjotGp >>15 ハロワのおばちゃん優しい、優しいけど仕事見つかるかどうかは別の話(;ω;) 16:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:55:47.708 ID:bIL1HFnm0 もう遅いぞ さあ障害者枠で一生再低賃金労働で暮らすんだ 大丈夫だ30手前までニートだったのなら何かしらの病名くれるはずだ さあ刺身にたんぽぽを乗せる作業に戻るんだ 18:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:56:05.167 ID:kGbch21dM 色々見たらそれなりのあったりするよ 29:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:04:42.511 ID:2ZjNjotGp >>18 色々見たんだけどマジでなかった(;ω;) そこは建設関係とか工場とか倉庫とかの求人が中心の会社なんだけどな(;ω;) 21:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:57:51.143 ID:54Wfn9l4M 18ニートだけど今年派遣落ちたわ 面接通るだけマシだろ 30:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:05:40.770 ID:2ZjNjotGp >>21 面接も何も登録だけだからな(;ω;) 派遣先との顔合わせにすら進めないんだよ(;ω;) 22:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:58:54.681 ID:SGykzzxL0 バカだねー!派遣は40代50代しか雇わないのにねーw 28歳?貴様はバイトでもしてなwこのおこちゃま野郎が 35:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:07:09.655 ID:2ZjNjotGp >>22 んなわけあるか(;ω;) 20代で派遣やってる奴なんて沢山おるわ(;ω;) 24:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:59:03.298 ID:3+5Y8+suM ほんとまともに人生歩んでない奴らって哀れだね 38:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:09:09.618 ID:2ZjNjotGp >>24 悔しいです(;ω;) 25:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 09:59:21.787 ID:QtRv8iipd リゾバなら余裕だよ 38:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:09:09.618 ID:2ZjNjotGp >>25 その会社はリゾートバイトの求人とかなかった(;ω;) 28:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:04:13.843 ID:RWRIDe4id ウィルエージェンシーとかいう派遣会社の登録選考会落ちた俺よりはましだろ 41:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:10:57.765 ID:2ZjNjotGp >>28 選考会で落ちることなんてあるのか(´⊙ω⊙`) 31:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:06:00.158 ID:EdCFhneHa ('・ω・') 22だけどまだまだ大丈夫そうだ 41:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:10:57.765 ID:2ZjNjotGp >>31 あっという間に時は流れる(;ω;) 34:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:06:29.883 ID:6TCaEpAEa どんなスペックなんだ 42:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:12:17.031 ID:fa+fZiqz0 >>34 俺のスペックは?需要ある? 44:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:12:25.158 ID:2ZjNjotGp >>34 高卒、職歴半年、それ以外はバイトのみ(;ω;) クソすぎるぜ(;ω;) 49:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:17:21.439 ID:6TCaEpAEa >>44 半年で辞めたのか!十年ブランクって現実的につらくねえか? 53:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:21:35.885 ID:2ZjNjotGp >>49 半年の職歴なんてあってないようなもんだからな(;ω;) 56:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:24:14.182 ID:6TCaEpAEa >>53 登録より、正社員さがせよ てか何がやりたいんだよ 60:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:28:16.242 ID:2ZjNjotGp >>56 わからない(;ω;) でも働かなきゃ死んじゃう(;ω;) 65:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:32:55.319 ID:pXPseqvn0 >>60 電工とか宅建とかすぐ取れそうなやつ 70:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:37:21.963 ID:2ZjNjotGp >>65 やっぱそのへんか(;ω;) 資格はあったほうがいいよな(;ω;) 71:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:38:22.461 ID:3LlvGUGxd >>70 俺も職歴無しやったぞ ちな高卒 72:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:39:48.338 ID:2ZjNjotGp >>71 どうやって探したんだ(;ω;) 74:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:41:28.059 ID:pXPseqvn0 >>70 ビルメン4点集めるといいと これそろえれば設備管理施工施工管理で使える 今オリンピックで盛り上がってるからこれは絶対取ったほうがいい で、数年経験値積んだら上位資格を取る 施工管理、電気主任技術者取れたらもう安泰だと思う ビルメン4点は一年あればそろうし、上位資格は5年実務経験あればすごく生きる資格になるよ どれも受験資格なしであんまり難しくない 76:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:47:03.439 ID:2ZjNjotGp >>74 マンション管理士とか電験のこと?(;ω;) 難しそうだけど独学でいけるならやる価値あるか(;ω;) 77:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:51:33.724 ID:pXPseqvn0 >>76 電験と一緒にあるといいのはビル管 設備管理に使えるけど、一年の経験値がいる とりあえずビルメン4点を狙えばかなりヒットするだろ、特に電気工事あたりは で、電験あたりまで取れたら転職で自分が好きなところに行けばいい 独立もできるし、バイト感覚でまったり稼ぐこともできる 79:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:55:32.458 ID:+6r29OKza >>77 4点調べてみたけどこのくらいの難易度ならいけそう( ◠‿◠ ) 電工優先がいいみたいだね(;ω;) 83:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 11:01:54.724 ID:pXPseqvn0 >>79 ただ電工は金かかるぞ 工具と練習キット必要だからね 受験料と合わせると4~5万くらいかかる あと、実技があるけどこれはやってて面白いから筆記さえ受かればなんとかなると思う で、2種電工の免状取ったら認定電工も講習でとれるから1種電工の一部の工事もできるようになる ほかの3点は受験料そんな高くないし、道具とかもいらない ただ、冷凍は講習でとらないと筆記で落ちる可能性がある しかも筆記は年一だから講習受けたほうがいいかも 87:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 11:09:39.984 ID:+6r29OKza >>83 電工の実技はけっこう練習が必要みたいね(;ω;) それでも半分くらい落ちるらしいし(;ω;) 89:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 11:13:15.856 ID:pXPseqvn0 >>87 そんな練習いらないよ 練習はたのしいし、筆記テストみたいに何時間も本とにらめっこしなくてもいい 一か月前から始めても問題ない 実技の合格率は7割くらいだし、このレベルだと国家試験としてはかなり簡単な部類 90:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 11:16:01.882 ID:+6r29OKza >>89 たまにハロワの前に電工練習用のキットみたいの売ってる人いるけどあそこから買えばいいんか(;ω;) 93:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 11:18:00.476 ID:pXPseqvn0 >>90 アマゾンとかで売ってるよ 練習の仕方も問題もそろってるからぽちるだけで全部揃う 筆記の過去問テキストも全部ネットでそろう ほかの資格もそう、全部独学で行ける 96:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 11:36:07.904 ID:+6r29OKza >>93 安く揃えたいよね(;ω;) 筆記はあのレベルならたぶん大丈夫 97:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 11:41:41.523 ID:pXPseqvn0 >>96 他にも宅建とか簿記とかもあるから短期で狙えるのをやってみたら? ビルメン4点の方が需要は確かだとは思うけど では落ちますのでがんばって! 36:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:08:30.377 ID:xSV66xpV0 どこ住み? 45:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:14:16.623 ID:2ZjNjotGp >>36 札幌(;ω;) 48:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:16:39.436 ID:Sx2tzKQfd >>45 俺も札幌なんだがなんて会社? 53:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:21:35.885 ID:2ZjNjotGp >>48 一応登録してきたから社名は言えない(;ω;) 37:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:08:47.536 ID:wr9sYStS0 最低限の受け答えができないやつはそうなるよな 45:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:14:16.623 ID:2ZjNjotGp >>37 たしかにコミュ症だけどバイトの面接とかは普通に通ってきたぞ(;ω;) 39:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:09:59.632 ID:5CQTC283d 36歳無職だが生きてるよ 働いたら負け 一度も働いた事ない 46:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:15:36.760 ID:2ZjNjotGp >>39 すげえ(´⊙ω⊙`) 尊敬したくないが尊敬するぜ(;ω;) 40:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:10:25.887 ID:CiOx1qFKd なぜ派遣? 普通に就職すればいいのに。 30過ぎまで引きこもりでも就職して嫁さんいる人だっているよ? まだ20代なら全然大丈夫だよ。 47:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:16:34.835 ID:2ZjNjotGp >>40 就職したほうがいいのは勿論だけどとりあえずお金が無いんだよ(;ω;) 43:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:12:23.142 ID:m25nV6tV0 28歳なら清掃の仕事なら若手のひよっこだぞ 50:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:17:31.294 ID:2ZjNjotGp >>43 男だけどどんな清掃応募すればいいの(;ω;) 51:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:18:53.558 ID:m25nV6tV0 >>50 マンション清掃員とか施設清掃員とか 清掃ならなんでもいいよ 薄給の代わりに20代なら若手扱いしてもらえるぞ 54:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:22:51.054 ID:2ZjNjotGp >>51 ほんまか(;ω;) 男はトイレ掃除できないからお断りされると思ってたよ(;ω;) 52:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:20:55.372 ID:wAcqL+2wC 今って倉庫派遣でも落とされるわけ・・? 55:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:23:55.964 ID:2ZjNjotGp >>52 みたいだな(;ω;) 札幌だからかもしれないけど(;ω;) 57:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:25:28.977 ID:pXPseqvn0 使える資格でも取りなさい 60:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:28:16.242 ID:2ZjNjotGp >>57 何とればいいかな(´;ω;`) 今は普免とフォークリフトしか持ってない(;ω;) 58:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:26:37.957 ID:45aoJBAQK よりにもよって札幌かよ 59:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:28:02.966 ID:+LShvLUPd 東雁来の北酒販は今大量に派遣使ってるよ おすすめはしないけど 64:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:30:56.982 ID:2ZjNjotGp >>59 そこ、そこ紹介されたんだよ(;ω;) だが俺は北区の果てに住んでるから東雁来に行くってなるとバスセンターまで行ってから乗り換えなきゃいけない 冬場だと2時間はかかってしまう(;ω;) 68:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:33:47.960 ID:+LShvLUPd >>64 送迎ないんかいな 70:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:37:21.963 ID:2ZjNjotGp >>68 現場によってはあるみたいだけどそこはないって(;ω;) 61:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:28:20.914 ID:wAcqL+2wC 別に札幌の失業率はそんな高くないぞ 66:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:32:57.645 ID:2ZjNjotGp >>61 だよな(;ω;) 俺がクズだから見つからないだけなんだろうな(;ω;) 85:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 11:03:07.428 ID:RDxkc7Dj0 >>66 アフリカの土人並のクズで草生える 62:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:29:06.786 ID:m25nV6tV0 普免とフォークリフトあるんじゃん 69:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:34:18.468 ID:2ZjNjotGp >>62 ほぼペーパーだしフォークリフトは仕事で乗ったことない(;ω;) 63:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:29:14.007 ID:3LlvGUGxd 正社員いけるやろ 俺も28やぞ 70:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:37:21.963 ID:2ZjNjotGp >>63 経歴がクソすぎてどうしたらいいものやら(;ω;) 80:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:56:50.867 ID:9lMn/sRm0 >>63 俺ならいけんわ 73:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:40:31.566 ID:3LlvGUGxd ハローワークw 今日給料日で27万入ったw 76:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:47:03.439 ID:2ZjNjotGp >>73 ハロワで見つかるんか(;ω;) 75:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:44:20.933 ID:pXPseqvn0 施工管理は実務経験いるわ 短縮する方法もあるけど 81:風吹けば名無し 2017/10/25(水) 10:57:39.913 ID:bIL1HFnm0 今更だけど札幌住みとか都会出てこいよ 東京は道民からしたら夏みたいらしいぞ 温かいし職もあるし 参照元:…