1: SnowPig ★ 2025/08/31(日) 12:19:39.09 ID:??? TID:SnowPig JO? ZYO? それともJYO? 70年ぶりに改定される、ローマ字の表記ルール。 学校で習う「訓令式」が実社会でほとんど使われていないことが背景にあったが、実は「ヘボン式でも訓令式でもない表記」が、世の中には多く出回っている。 例えば「JYO」という表記について、「JO」でも「ZYO」でもないのはモヤモヤする、という声がある。 だが意外にも、「JYO」も一定の支持があるようで――? ◇SEIJYOかSEIJOか 「訓令式とヘボン式が世間でごちゃまぜになっているのが、とても気になっていました」 毎日新聞の読者である東京都世田谷区の男性から、そんなはがきが届いた。 文化審議会が8月20日、従来の訓令式から英語の発音に即したヘボン式を基本とするよう、阿部俊子文部科学相に答申した記事を読んだという。 世田谷区にある警視庁成城署では、看板のローマ字表記が「SEIJYO」になっている。 訓令式では、伸ばす発音(長音)を山形の符号で表す「SEIZY?」。 新ルールでは、棒形の符号で表す「SEIJ?」、もしくは「SEIJOU」となる。 しかし、成城署は「J」と「Y」を組み合わせ、どちらとも異なる表記になっている。 ◇同じ警察署でも? 実は、世間で使われている表記はまちまちだ。 同じ成城でも、スーパーマーケットの「成城石井」や小田急線の「成城学園前駅」は、いずれもヘボン式で「SEIJO」と表記している。 同じ警視庁の八丈島署も「HACHIJO-JIMA」とヘボン式だ。 混在する表記のルールについて、交流サイト(SNS)では、男性と同じモヤモヤを抱えるユーザーの投稿が散見される。 X(ツイッター)ではプロ野球日本ハムの新庄剛志監督の現役時代を挙げ、「阪神時代のユニホームは『SHINJYO』で、ヘボン式でも訓令式でもなかった」と指摘する投稿もあった。 つづきはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: 名無しさん 2025/08/31(日) 12:25:59.42 ID:r9z3K URYYYYYYYYYYYYYY︎︎︎︎ 3: 名無しさん 2025/08/31(日) 12:26:18.22 ID:HB5so 立つんだJYO 4: 名無しさん 2025/08/31(日) 12:27:49.30 ID:Q3g4D Shinjuku 5: 名無しさん 2025/08/31(日) 12:29:25.40 ID:Q3g4D Shinzyuku 6: 名無しさん 2025/08/31(日) 12:36:47.28 ID:LXlmS どう綴ったところで正確な発音は表現できないし 可逆性を持つ訓令式の方が優れていると思うがな 8: 名無しさん 2025/08/31(日) 12:46:38.11 ID:9FCJg Zyu taime★Zyu taime 9: 名無しさん 2025/08/31(日) 12:48:34.20 ID:WvOFA 重箱 JYUUBAKO 10: 名無しさん 2025/08/31(日) 12:49:59.97 ID:PkrPi JYAPAN 11: 名無しさん 2025/08/31(日) 12:53:47.61 ID:myc0z >>10 ZYAPAN 12: sage 2025/08/31(日) 12:54:00.38 ID:ZxWbQ ねじれて ねじれて キャッキュッキョッ♪ 13: 名無しさん 2025/08/31(日) 13:05:56.16 ID:PrCe3 読めなくもないが違和感があるなw 15: 名無しさん 2025/08/31(日) 13:42:24.67 ID:ChW9G ヘボン式はヘボンさんと言う外国人が決めた。 22: 名無しさん 2025/08/31(日) 14:35:44.81 ID:hm44o >>15 そろそろヘップバーンさんと発音してやれ 25: 名無しさん 2025/08/31(日) 14:53:57.70 ID:G5mLr >>22 地理学者レヴィ・ストロースとジーンズ屋リーバイ・ストラウスが同じ人だった、みたいなもんだな 17: 名無しさん 2025/08/31(日) 14:17:04.68 ID:WB3hW なにをするだアーッ 20: 名無しさん 2025/08/31(日) 14:21:47.65 ID:U6LDb 英語の発音に即したヘボン式ってJODAN? それならEはエ行じゃなくてイ行にして、AIをエ行にすべきなのでは?Kがカ行とかZがザ行というのもおかしい 26: 名無しさん 2025/08/31(日) 16:12:32.38 ID:9FCJg 微笑みの国から来たスタア 彼女の名はヘ・ボン 27: 名無しさん 2025/08/31(日) 16:15:52.02 ID:sP2kh 徐々に奇妙な冒険wwwww スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…