
1:10/03(水) 00:29:13.796:nJTb43LN0答えられる範囲で 4:10/03(水) 00:31:32.387:GpzpP6NXa制作進行?5:10/03(水) 00:31:55.675:nJTb43LN0>>4うん8:10/03(水) 00:32:44.347:nra8s8WMa矢野エリカちゃんいる?10:10/03(水) 00:33:06.506:nJTb43LN0>>8いないうちの制作は男のみ12:10/03(水) 00:33:32.993:jy7OHFGi0今も会社にこもってる?14:10/03(水) 00:34:13.123:nJTb43LN0>>12絵コンテが上がらないから今は暇本当は暇してる余裕なんてないんだけど絵コンテがないとなんもできない13:10/03(水) 00:33:40.615:GpzpP6NXa一番悲惨なのって制作進行?18:10/03(水) 00:35:43.517:nJTb43LN0>>13演出と総作監がキツそう制作進行的にもこの二人をどう働かせるかが鍵になってる15:10/03(水) 00:34:13.315:t7JPPvtz0志望動機は?あとどうやって就職したの?23:10/03(水) 00:37:24.220:nJTb43LN0>>15たまたま募集を見て応募したら受かった16:10/03(水) 00:34:26.474:rSH1MryQ0好きなアニメは?23:10/03(水) 00:37:24.220:nJTb43LN0>>16サイコパス17:10/03(水) 00:34:48.565:bbJbSu1e0shirobakoってリアル?23:10/03(水) 00:37:24.220:nJTb43LN0>>17制作にあんな可愛い女の子はいないアニメーターは女の子も多いけど19:10/03(水) 00:35:45.041:bFwdcMfW0ブラック?28:10/03(水) 00:40:18.488:nJTb43LN0>>19給料は高くないし残業多い時期は本当に多いけど暇な時期は会社でゲームしたり漫画読んだりしてるだけで定時上がりだしそこまで悪いところではない20:10/03(水) 00:35:48.813:TvcpJqCx0風呂はいってる?28:10/03(水) 00:40:18.488:nJTb43LN0>>20会社と同じ建物の部屋に住んでるから忙しくても毎日入ってる21:10/03(水) 00:36:01.198:z1wD67ad0手取りいくら?28:10/03(水) 00:40:18.488:nJTb43LN0>>2118万22:10/03(水) 00:36:21.096:9QqYn4800委員会方式ってなに?28:10/03(水) 00:40:18.488:nJTb43LN0>>22みんなでお金出してアニメを作って売上をみんなで分けるって感じ33:10/03(水) 00:42:41.683:oOa5S1LH0>>22アニメ1クール作るのに何千万かかるからそれを1つの会社が出資して大当たりすればいいけど爆死した時に大赤字になるからそのリスクをみんなで背負って軽減しようって方式大当たりすれば出資した会社みんなで分配するから分け前は少なくなるけど自社だけで出資するリスクと天秤にかければ委員会方式の方が良い24:10/03(水) 00:37:28.997:jy7OHFGi0やっぱクール始めは暇なんだな最高何時間会社に拘束?34:10/03(水) 00:42:58.221:nJTb43LN0>>24微妙だな外回りしながらちょいちょいサボってるしトイレ行くふりして部屋に帰ったりしてるし39:10/03(水) 00:45:52.902:XO9KHvh20>>34そういうのじゃなくて最低限の生活は送れるのかとか聞きたい訳よ43:10/03(水) 00:48:09.973:nJTb43LN0>>39普通に生活できてるよたまに旅行にも行けるし49:10/03(水) 00:50:09.898:mACkQVzk0>>43なるほど…やっぱアニメ会社勤務ってもともとアニメーター志望が大多数だよね他の職種で入ろうとしても門戸が狭そう53:10/03(水) 00:52:40.656:nJTb43LN0>>49そうでもない元看護師とか介護やってたやつとか芸人やってたやつとかいろいろいる59:10/03(水) 00:56:50.766:Bk185Viz0>>53お禿様に直接何か言われた?64:10/03(水) 00:59:55.311:nJTb43LN0>>59「帰れ!」って言われたw51:10/03(水) 00:51:06.368:XO9KHvh20>>43予想以上に良いんだなかなり待遇いい会社なのかな?原画マンで毎月大体何万くらい貰ってんの?勿論人によってマチマチだろうけど54:10/03(水) 00:54:32.059:nJTb43LN0>>51わからん自分が担当してる話数以外にも仕事してるし他社の仕事もしてるし62:10/03(水) 00:59:01.777:XO9KHvh20>>54残念まあでも元請けの会社だからその給料なんだろうねヤバイとこ入ったら搾取されて廃人になりそう67:10/03(水) 01:03:21.385:iD6RP8d9K>>54自社ビル軟禁型じゃないんだなwwてことはアニメーターの軟禁作業部屋(通称豚小屋)みたいのもなさそうな感じか70:10/03(水) 01:04:55.439:nJTb43LN0>>67自社ビル持てる程大きな会社じゃないw部屋探してたらたまたま会社と同じアパートが空いてたってだけアニメーター軟禁するくらいなら別のアニメーター探すほうが楽25:10/03(水) 00:37:38.757:XO9KHvh20アニメーターになりたいんだけどオススメの職業?34:10/03(水) 00:42:58.221:nJTb43LN0>>25絵が上手ければおすすめ絵が下手なら迷惑だからやめろ26:10/03(水) 00:38:14.944:GpzpP6NXa今作ってるのって今期のアニメなのか?34:10/03(水) 00:42:58.221:nJTb43LN0>>26流石に今期アニメの絵コンテが今上がってなかったらどうしようもないw春アニメだよ27:10/03(水) 00:39:16.411:vIH8hZNoaアニオリ作ったことある?34:10/03(水) 00:42:58.221:nJTb43LN0>>27ない30:10/03(水) 00:41:29.105:9cqmiJiR0運転上手い?地図とか頭の中に入ってる?35:10/03(水) 00:43:38.870:nJTb43LN0>>30カーナビ任せ31:10/03(水) 00:42:06.298:mACkQVzk0職種は何やねん32:10/03(水) 00:42:26.506:mACkQVzk0進行だったかすまん36:10/03(水) 00:44:38.889:GpzpP6NXa春アニメなのにこんなに遅くまでやってんのか40:10/03(水) 00:46:10.532:nJTb43LN0>>36もともと定時が14~23時45:10/03(水) 00:48:48.115:GpzpP6NXa>>40全然定まってねえ・・・今は何話作ってんの?1話作るのに何日掛かるの?50:10/03(水) 00:50:39.944:nJTb43LN0>>4514時出勤23時退社きっちり定まってるが・・・他所では1話あたり3週間で作るらしいけどうちは2ヶ月~半年かけるこれでどうやって利益出してるのかは俺には分からない37:10/03(水) 00:44:42.250:hwANsqOd0京アニの作画やばくない?羨ましい?43:10/03(水) 00:48:09.973:nJTb43LN0>>37うちで描いてる人たちも上手いよ38:10/03(水) 00:45:48.345:mACkQVzk0新卒で入ったの?もともと制作志望?43:10/03(水) 00:48:09.973:nJTb43LN0>>38もともとアニメーター志望だけど絵の才能がなさすぎて全く食えなくて30代になってから制作進行に鞍替えした41:10/03(水) 00:46:46.727:jy7OHFGi0会社できたのは何年代?42:10/03(水) 00:47:27.313:oOa5S1LH0みゃーもりみたいに収録スタジオ入ること出来るの?人気声優と会った事ある?46:10/03(水) 00:49:11.266:nJTb43LN0>>42できるけどあまり行きたくない女性声優達が監督やプロデューサーに媚び売ってるのを見ると・・・63:10/03(水) 00:59:21.529:0ET4vVd00>>42あああああ声優の声でイクうううううう44:10/03(水) 00:48:28.498:vIH8hZNoa好きなアニメと好きなマンガは?47:10/03(水) 00:49:21.691:Bk185Viz0今までで一緒に仕事した中で一番の有名人と一番才能あってこれから伸びそうな若手教えて53:10/03(水) 00:52:40.656:nJTb43LN0>>47富野監督は性格くっそ悪かったよこれから伸びそうな若手はわからんいいと思っててもすぐに辞めていくから48:10/03(水) 00:50:01.897:nMiSSKNSr嘘でもブラックアピールしてくれないとアフィりにくいんだが!52:10/03(水) 00:52:39.148:iD6RP8d9K職場住居一体型ってPA以外にあるの?54:10/03(水) 00:54:32.059:nJTb43LN0>>52アパートの1室が会社俺は同じアパートに部屋を借りてる55:10/03(水) 00:54:43.236:GpzpP6NXaすげえ丁寧に作ってんな聞いといて何だけど特定されそうだな58:10/03(水) 00:55:59.145:nJTb43LN0>>55最近はこういう会社増えてるよブラックって噂が広まって若い人が全然来ないから56:10/03(水) 00:55:23.059:oOa5S1LH0みゃーもりみてるとやっぱりコミュ力が相当必要なの?原画回収のために原画マンに電話かけまくるの?会社によるんだろうけどどこの製作会社も土日祝休みってなってるきがするんだが実際どうなの?61:10/03(水) 00:58:20.533:nJTb43LN0>>56暇な時期は土日祝日休めるし平日も気が向いたら出勤してゲームやってる忙しい時期は土日祝日正月お盆関係ないそもそもタイムカードもなにもないサボろうが泊まり込もうがとにかく完パケればそれでいい143:10/03(水) 01:40:23.344:oOa5S1LH0さっき質問してスルーされてるんだけどコミュ力の有無は答えられないことなのか?>>56なんだが電話対応出来ないというか吃音持ちの俺に難しそうかなと思って147:10/03(水) 01:44:20.660:nJTb43LN0>>143そもそもコミュ力って言葉の定義が人によって全然違うから飲み会でうぇ~~~いって騒ぐコミュ力なんていらねえしまともに声も出せなくてもクリエイター達から好かれることができれば問題ない57:10/03(水) 00:55:23.744:KjuRItMg0福利厚生は?61:10/03(水) 00:58:20.533:nJTb43LN0>>57普通だと思う他の会社で働いたことないけど保険や年金は一通り60:10/03(水) 00:57:29.102:jy7OHFGi0二原になる状況って多い?64:10/03(水) 00:59:55.311:nJTb43LN0>>60うちではむしろデフォルトよそは知らんけど65:10/03(水) 01:00:15.869:q5GD9moP0無職でも絵描ければ受かるの?66:10/03(水) 01:01:43.411:nJTb43LN0>>65アニメーター志望なら現役のアニメーターとコネ作るのが一番手っ取り早いと思うだいたい新しい原画って作監から紹介してもらってるから69:10/03(水) 01:04:09.617:q5GD9moP0>>66どこ行ってもコネは基本だよなぁそういうのって業界に縁がない人だとTwitterのアニメーターとかフォローしたりとかしておく感じなの?知り合いでアニメ業界行った人はいないな72:10/03(水) 01:07:06.853:nJTb43LN0>>69既に付き合いのあるアニメーターが「後輩で結構描ける人いるんだけど使ってやってくれない?」みたいに話を持ってきてくれる74:10/03(水) 01:08:00.403:q5GD9moP0>>72なるほどなぁ答えてくれてありがとう71:10/03(水) 01:06:24.437:JREkuc+U0>>1好きな漫画雑誌は何ですか?何冊でも挙げてくれて良いですよ73:10/03(水) 01:07:51.263:nJTb43LN0>>71コミックス派だから雑誌は読まない76:10/03(水) 01:08:48.709:JREkuc+U0>>73じゃあ好きな漫画は?78:10/03(水) 01:09:49.093:nJTb43LN0>>76ワンピースジョジョ棺担ぎのクロ75:10/03(水) 01:08:21.296:K7SE0bze0白井黒子可愛いよね77:10/03(水) 01:09:33.110:XO9KHvh20やっぱりコネは専門学校が最強なんだろうな自分も殆どコネはない80:10/03(水) 01:10:46.795:nJTb43LN0>>77俺は専門学校卒だけどアニメーターになれずに制作進行だぜ83:10/03(水) 01:12:31.018:XO9KHvh20>>80でも知り合いは出来たんでしょ?それだけでも強いだろ86:10/03(水) 01:13:54.777:nJTb43LN0>>83卒業後6年間アニメーター志望の無職だったから当時の知り合いで今も付き合いある人は一人もいない90:10/03(水) 01:15:59.477:XO9KHvh20>>86なるほど…俺もそこそこ有名な美大に一応在籍してるけど1年以上行ってないしもう退学するだろうから同じ感じの状況な気がする79:10/03(水) 01:10:06.706:Sk4dWUrI0制作いかより製作のが断然いいわライブのチケットとかも貰えるし給料もダンチ3年くらい働いてたけど楽しかったわ81:10/03(水) 01:10:51.634:jy7OHFGi0会社の部屋割りってどうなってるの84:10/03(水) 01:13:03.750:nJTb43LN0>>81制作部屋アニメーター部屋(パーティションでアナログ部屋とデジタル部屋に分けられてる)会議室物置82:10/03(水) 01:12:27.641:K7SE0bze0作ったことあるアニメはなに?85:10/03(水) 01:13:32.645:JREkuc+U0>>1この漫画家の漫画はあまり好きではないっていう漫画家は?87:10/03(水) 01:15:35.855:nJTb43LN0>>85さくらももこ透明なゆりかごの人毎日かあさんの人絵が下手な奴は漫画じゃなくてエッセイでも描いてろ88:10/03(水) 01:15:38.924:jy7OHFGi0落として放送延期なったことある?91:10/03(水) 01:17:04.381:nJTb43LN0>>88そんなことしたら会社潰れるw違約金で何千万も取られる125:10/03(水) 01:31:00.435:oOa5S1LH0>>91本渡楓が初メインキャラやったアニメの名前忘れたけどあれとかやばいんじゃね3話か4話まで放送して作画が追いつかなかったらしく次のクールに伸ばして1話から放送してたそれとは別で最近だとメルヘンメドヘンとかビートレスとか作画崩壊してて放送間に合わずに飛ばしてるけどこういうのも違約金の対象なのか?131:10/03(水) 01:34:09.602:nJTb43LN0>>125そういう具体的なことはプロデューサーに聞いてみないとわかんないけど多分放映さえできていればセーフだと思う間に合わずに総集編とか再放送になったらアウト89:10/03(水) 01:15:45.086:zBmWVcwn0仕事してて楽しい?あとやっぱり富野監督って性格悪いのね。91:10/03(水) 01:17:04.381:nJTb43LN0>>89楽しいよ慣れればルーチンワークだし92:10/03(水) 01:17:08.935:Ash2mV6j030歳無職だけどなれる?97:10/03(水) 01:18:57.327:nJTb43LN0>>92なれるんじゃない?保証はできないけど103:10/03(水) 01:21:23.113:g4IakuFs0>>97悲しいこと付け加えるのやめろ制作とクリエーターの比率どのくらい?109:10/03(水) 01:24:06.569:nJTb43LN0>>103正社員は同じくらいアニメーターの殆どは社外の人93:10/03(水) 01:17:15.597:g4IakuFs0会社以外に同業の友人居る?97:10/03(水) 01:18:57.327:nJTb43LN0>>93いねえなみんな仕事上の付き合いだけそもそも同業じゃない友達もいない・・・100:10/03(水) 01:20:27.699:skq9nXjV0絵の素人だけど色塗りの練習でアニメ塗りやってるんだが想像以上に難しくてうまくいかないコツ教えて109:10/03(水) 01:24:06.569:nJTb43LN0>>100それが分かってれば俺がアニメーターになっとるわ101:10/03(水) 01:20:53.200:M0EnCUJP0日本のDVDとかBD高すぎ海外と同じにしろよ109:10/03(水) 01:24:06.569:nJTb43LN0>>101市場規模が違うから海外と同じ価格にしたら食っていけない105:10/03(水) 01:22:16.546:jy7OHFGi0絵コンテ上がってないとか監督は今期か次期のアニメもやってんのか117:10/03(水) 01:26:07.619:nJTb43LN0>>105やってるのかな?監督とやり取りするのはプロデューサーで俺たちはほとんど合わないからよく知らない108:10/03(水) 01:23:15.083:M0EnCUJP0アニメはセル画に戻すべきCG嫌いとくにロボアニメ80年代みたいなワカメ影たくさんのロボアニメに戻してくれ110:10/03(水) 01:24:24.303:XO9KHvh20>>108パソコンで仕上げするのとCGは別物だと何度言えば115:10/03(水) 01:25:21.117:UvHT5omF0>>108CGは3Dモデリング使っても2Dグラフィックで書いても同じCGですよね116:10/03(水) 01:26:01.536:BwBvyw070>>108え、やだよあんなの120:10/03(水) 01:27:36.441:M0EnCUJP0>>116ワカメ影最高だろオレはあの頃のロボの表現が一番好きだわ133:10/03(水) 01:34:13.317:iD6RP8d9K>>120CGになって集中線やスピード線がなくなってマクロスもガンダムも戦闘にメリハリがなくなったのが嫌だ136:10/03(水) 01:36:25.786:BwBvyw070>>120俺はああいうロボットのくせにグニャグニャするのは子供の頃から許せなかったので今のCGの方が断然良いグニャグニャ動いて良いのはグレンラガンとかダイミダラーくらいだな121:10/03(水) 01:28:19.616:nJTb43LN0>>108今の主流はセルでもCGでもないぞ紙に鉛筆だ111:10/03(水) 01:25:00.452:Ash2mV6j0刃牙とかもう戦闘シーンcgだしな112:10/03(水) 01:25:07.406:AV4Qhubwd円盤の売上って影響あるの?121:10/03(水) 01:28:19.616:nJTb43LN0>>112売れなかったら会社が潰れるから困る113:10/03(水) 01:25:10.441:g4IakuFs0一生続ける?121:10/03(水) 01:28:19.616:nJTb43LN0>>113わからん特にやめたいとは思ってない114:10/03(水) 01:25:13.250:Bk185Viz0バレてるだろうから気軽に絵を貼ろうよ118:10/03(水) 01:27:08.930:g4IakuFs0自社の監督じゃないのか122:10/03(水) 01:29:45.083:g4IakuFs0一生続けるとして順調に昇進したらプロデューサー?それでどのくらいの給料なんだ124:10/03(水) 01:30:44.882:nJTb43LN0>>122選択肢はプロデューサーになるか監督になるか演出になるか給料は特に興味がないからわからん126:10/03(水) 01:31:54.292:K8s1a9/Mp動仕会社の選ぶ基準とかあるの?131:10/03(水) 01:34:09.602:nJTb43LN0>>126いつも同じ会社に頼んでる128:10/03(水) 01:32:19.257:M0EnCUJP0海外に合わせたら食っていけない??アホみたいに高いアクリルキーホルダーとかラバーストラップとか缶バッジみたいなグッズで利益出てるんじゃないの?137:10/03(水) 01:36:52.174:nJTb43LN0>>128それで利益出てるのはアニプレックスとかでこっちには関係ないし145:10/03(水) 01:40:27.769:M0EnCUJP0>>137あのアホみたいに高いグッズの収益は制作側に1円も入らないの?劇中キャプチャイラストのグッズでも??147:10/03(水) 01:44:20.660:nJTb43LN0>>145その辺はプロデューサーの仕事だから俺はよく知らない130:10/03(水) 01:33:56.277:oTel1Tka0自分の嫌いなジャンルのアニメの仕事来たら激萎えしない?141:10/03(水) 01:39:05.460:nJTb43LN0>>130するけどお仕事だから132:10/03(水) 01:34:12.244:V2cuJEK3a絵もCGも何もできないけどコミュ力はあるからなんかそこらへんで仕事できそうなのない?141:10/03(水) 01:39:05.460:nJTb43LN0>>132本当にコミュ力あるなら制作進行だけど自分でコミュ力あるって言っちゃうヤツは使いものにならないってのが定説135:10/03(水) 01:36:21.781:g4IakuFs0会社の社長は作品に携わってる?管理だけ?141:10/03(水) 01:39:05.460:nJTb43LN0>>135うちは社長=プロデューサー=制作デスク139:10/03(水) 01:37:53.554:jy7OHFGi0放送局への納品のデットラインって放送開始の何分前?146:10/03(水) 01:41:44.039:nJTb43LN0>>1391週間前局の方でも放送していい内容かチェックしたりするし140:10/03(水) 01:38:06.240:Ash2mV6j0何を基準にアニメーターは採用されるの?描いた絵とかみせるの?146:10/03(水) 01:41:44.039:nJTb43LN0>>140新人採用にはノータッチだからわからんでも何も見せずにアニメーターにはなれないんじゃないかな142:10/03(水) 01:39:11.057:BwBvyw0701クール終わったあとの打上は200人くらいの規模でやるってのはどこでもそうなの?144:10/03(水) 01:40:24.223:g4IakuFs0うちもアニメ会社だけど色々全然違うことが分かった148:10/03(水) 01:46:49.367:jy7OHFGi0納品の際の媒体は149:10/03(水) 01:49:46.855:nJTb43LN0>>148テープって呼ばれる黒い箱中身が実際にテープなのかは知らないぶっちゃけ原画が全部上がった時点で俺の仕事はほぼ終了であとは他の人がやってる仕事に立ち会うだけだからあまり真剣に取り組んでないw150:10/03(水) 01:51:29.812:g4IakuFs0放送数時間前までV編してることよくあるけど一週間前は早いなそれが当然なんだろうが151:10/03(水) 01:52:24.745:nJTb43LN0>>150それってテレビ局が受け取ってくれないだろ152:10/03(水) 01:54:14.122:g4IakuFs0>>150そっちのやり取りは知らんが普通に放送されてたけど153:10/03(水) 01:55:07.922:nJTb43LN0>>152局のチェック無しで放送してもられるってよっぽど信用されてる会社なんだな157:10/03(水) 02:09:44.738:kHL5XtdW0>>152は?普通ってなんだよ154:10/03(水) 01:55:11.195:jy7OHFGi0SHIROBAKOとハッカドールのKUROBAKO現場はどっち寄り?155:10/03(水) 01:58:25.341:nJTb43LN0>>154KUROBAKOは見てない156:10/03(水) 02:05:04.922:nJTb43LN0ニコニコで見てきた完全にSHIROBAKO寄りむしろSHIROBAKOよりも楽158:10/03(水) 02:12:19.762:oOa5S1LH0しろばこ見てアニメ製作のことが少しは知れた気になってたけどアニメ業界の人からしてもリアルに描かれてるのかPAオリジナルアニメはいつも良いものを作ってくれるけどそんな会社が裏側を描いてるんだから原画マン達やばそう参照元:…