
1:07/10(水) 22:22:11.82: BKOkFrYDa教えてクレメンス 2:07/10(水) 22:22:26.57: BKOkFrYDaハロワか?3:07/10(水) 22:22:37.09: BKOkFrYDaリクルートか?4:07/10(水) 22:22:55.89:Dh2yjb5n0新卒で見つけなあかん5:07/10(水) 22:23:05.80: BKOkFrYDa>>4 そうなん?16:07/10(水) 22:24:58.82:Dh2yjb5n0>>5 基本やで17:07/10(水) 22:25:24.26: BKOkFrYDa>>16 聞いたこと無かったんやがそうだったんか22:07/10(水) 22:27:01.29:Dh2yjb5n0>>17 当り前やん23:07/10(水) 22:27:16.96: BKOkFrYDa>>22 君は何やってるんや?32:07/10(水) 22:28:16.45:Dh2yjb5n0>>23 今は転職したけど、昔は大手の工場事務40:07/10(水) 22:29:11.62: BKOkFrYDa>>32 はえーやっぱり給料の問題でやめたんか?48:07/10(水) 22:30:09.09:Dh2yjb5n0>>40 適当に勤めたところで親のやってる会社に入って跡継ぎ51:07/10(水) 22:30:34.34: BKOkFrYDa>>48 ええな 頑張れ19:07/10(水) 22:25:58.68:co5blXtS0>>5 うちの事務さんはおばさんとかおるで21:07/10(水) 22:26:45.00: BKOkFrYDa>>19 大体おばさんやろね37:07/10(水) 22:28:40.54:co5blXtS0>>21 若い子とはんはんぐらいや ただ皆顔で選ばれとる気がする49:07/10(水) 22:30:18.65: BKOkFrYDa>>37 しゃーなし6:07/10(水) 22:23:12.78:095S50Bo0普通に求人サイトで見つけたよ8:07/10(水) 22:23:22.30: BKOkFrYDa>>6 どの求人サイトや?11:07/10(水) 22:23:52.31:095S50Bo0>>8 どこか覚えてないけど有名なとこしか使ってないで13:07/10(水) 22:24:18.94: BKOkFrYDa>>11 覚えてないもんなんか18:07/10(水) 22:25:58.13:095S50Bo0>>13 楽な仕事ねーかなと思って調べて応募したら受かった20:07/10(水) 22:26:27.21: BKOkFrYDa>>18 凄いやんけ! 楽か?41:07/10(水) 22:29:18.55:095S50Bo0>>20 楽やで残業は年に10時間ぐらいやし基本ネットサーフィンしとるわ54:07/10(水) 22:30:52.73: BKOkFrYDa>>41 羨ましいンゴ58:07/10(水) 22:31:26.62: BKOkFrYDa>>41 企業全体の社員何人くらいいるん?66:07/10(水) 22:32:43.10:095S50Bo0>>58 1000人ぐらい69:07/10(水) 22:33:17.48: BKOkFrYDa>>66 多いンゴねぇ80:07/10(水) 22:35:31.21:095S50Bo0>>69 デカイとこやからな ただ給料クッソ安いし昇進どころか多分昇給もないわ84:07/10(水) 22:35:55.40: BKOkFrYDa>>80 悲しいなぁ7:07/10(水) 22:23:20.78:6b4vaLiq0事務員ってなんや ホワイトカラーって言いたいのか10:07/10(水) 22:23:48.42: BKOkFrYDa>>7 事務員でなくともホワイトならええな50:07/10(水) 22:30:26.27:7av+TFkb0>>10 そういう意味じゃないやろ9:07/10(水) 22:23:26.54:ayo2wNF20派遣でしょ12:07/10(水) 22:23:59.31: BKOkFrYDa>>9 派遣なんか?14:07/10(水) 22:24:20.76:3o6bOWCG0派遣や契約なら求人サイトでいくらでも 正社員の事務はコネ採用15:07/10(水) 22:24:41.29: BKOkFrYDa>>14 正社員はきついんやな24:07/10(水) 22:27:24.38:6ljn0SSi0事務は女性が優遇されるで そしてクッッソ給料低いで 何しろ誰でもできる仕事やからな30:07/10(水) 22:27:56.52: BKOkFrYDa>>24 それでええで25:07/10(水) 22:27:27.17:jzM3FWIy0イッチはニートなの? もしニートなら甘い考えはやめて働け33:07/10(水) 22:28:17.36: BKOkFrYDa>>25 飲食なんや……助けてクレメンス……26:07/10(水) 22:27:36.59:8DdYYaQX0新卒で配属ガチャで当てなあかんのきついわ27:07/10(水) 22:27:39.33:PG9Q70km020台なら簿記1級か税理士試験の一部科目合格(簿財法消所の中からだれか)していれば有利 特に税理士の法人税に受かっていれば経理事務の就職に困ることはない28:07/10(水) 22:27:42.12:Dh2yjb5n0おばちゃんは大半が派遣事務やろ34:07/10(水) 22:28:26.65:/2fmFqCI0真剣にやめとけ 二社ともクソババアにパワハラされすぎて逆流性食道炎や 営業の方が男には向いとる35:07/10(水) 22:28:30.96:ejAtQjLC0男だがハロワでみつけた44:07/10(水) 22:29:46.66: BKOkFrYDa>>35 ちな企業全体で何人のところや?36:07/10(水) 22:28:36.58:IfBo7XkC0無職の事務職への憧れは異常47:07/10(水) 22:30:04.84: BKOkFrYDa>>36 事務職って早く帰れそうやしなぁ39:07/10(水) 22:29:05.14:DlEDI8d40事務とかいうただの雑用43:07/10(水) 22:29:41.39:co5blXtS0>>39 まじ感謝や42:07/10(水) 22:29:40.80:mI0uroLsa求人サイトとか見てると、派遣の事務とか大量に出てくる。派遣だと、テレアポとかスマホ販売とかも多い45:07/10(水) 22:29:49.15:+BCvjFeK0男で事務は管理職以外地獄やろ 人間関係キッツいで46:07/10(水) 22:29:56.71:wTTRfQdG0事務やで~月23万やけどこどおじやから余裕や52:07/10(水) 22:30:41.87:tN/Mu2f90ワイは定年おじさんの後釜で入ったでクッソラッキーやったわ64:07/10(水) 22:32:20.95: BKOkFrYDa>>52 やるやん53:07/10(水) 22:30:46.63:0seF39aQM事務は人間関係が楽だと思ったら大間違いやぞ61:07/10(水) 22:31:49.33:Dh2yjb5n0>>53 ほんまそれ 伏魔殿で頭おかしなる55:07/10(水) 22:31:15.02:Oq+UYM5k0最初から事務限定で採用されることは少ないんちゃう?56:07/10(水) 22:31:20.60:DOSjWYFi0人間関係さえ乗り越えられれば土日休み残業無しでクソ楽やで63:07/10(水) 22:31:57.65:8Ed2Y9nC0>>56 給料無視できるならな57:07/10(水) 22:31:22.80:8Ed2Y9nC0ハロワや68:07/10(水) 22:32:57.76: BKOkFrYDa>>57 中小?83:07/10(水) 22:35:51.26:8Ed2Y9nC0>>68 せや くっそ給料安いで86:07/10(水) 22:36:16.18: BKOkFrYDa>>83 生きてるならええんやないか?98:07/10(水) 22:37:22.90:8Ed2Y9nC0>>86 ワイも最初はそう思っとったけどやっぱ金はある程度ないとキツいで 一人暮らししたら貯金できんから実家やし60:07/10(水) 22:31:40.87:aIDMAm4K0公務員試験受けた62:07/10(水) 22:31:52.95:QlDI2Ia0pハロワや 将来の幹部候補とか書いてあってホンマかいなと思ったけどホンマだった それだけ小さい会社だけども71:07/10(水) 22:33:50.02: BKOkFrYDa>>62 そんなに小さかったのか4人くらいか?74:07/10(水) 22:34:15.79:QlDI2Ia0p>>71 20077:07/10(水) 22:34:50.35: BKOkFrYDa>>74 はえー67:07/10(水) 22:32:49.78:SI7fttJ30普通に地元で一番頭いい大学出て 普通に卒論修論書いて 普通に就職したらなってた70:07/10(水) 22:33:29.70:XbNJEilZ0事務員ってなんや? 事務でも色々とあるやろ75:07/10(水) 22:34:22.73: BKOkFrYDa>>70 一般事務ってやつかな78:07/10(水) 22:35:12.48:XbNJEilZ0>>75 ほとんどパートと派遣やん 新卒以外は無理ゲー82:07/10(水) 22:35:37.57: BKOkFrYDa>>78 第二新卒でもきついんか?92:07/10(水) 22:36:55.25:XbNJEilZ0>>82 女性ばっかりやしそもそも第二新卒もくそもないで100:07/10(水) 22:37:30.37: BKOkFrYDa>>92 そうなんか72:07/10(水) 22:33:54.75:Dh2yjb5n0ワイの行ってたところは全社で数万人規模やったで76:07/10(水) 22:34:43.20: BKOkFrYDa>>72 でかい87:07/10(水) 22:36:16.73:Dh2yjb5n0>>76 そら業界最大手やし89:07/10(水) 22:36:29.81: BKOkFrYDa>>87 はえー73:07/10(水) 22:34:11.34:dtTfOTFx0ハローワーク職員やりたいんだけど79:07/10(水) 22:35:14.10:kpozTfGy0まず男なら性転換するのが一番の近道81:07/10(水) 22:35:35.75:ry/x3tkYH大学事務員とかになりたい85:07/10(水) 22:36:06.45:vnKZRhig0ワイ経理、頭が痛い90:07/10(水) 22:36:42.84:WALScqrZ0お前ら事務すきだな 経理のおっさん大変そうだぞ91:07/10(水) 22:36:52.28:s3q8X6Dhrハロワに腐るほどある94:07/10(水) 22:37:04.87:rRWtyZgm0イッチはどんな資格や能力があるんや? それ次第でなんとかなるで96:07/10(水) 22:37:17.96:hNWHFCkm0何個か事務の説明会行ったことあるけど 50人かもっといんのに1人2人しかとらないとこばっかで心折れたわ そこまで事務やりたかったわけでもないし99:07/10(水) 22:37:25.96:j/cJ9B3J0ニートから派遣やってるけど事務してるわvia:…