1 :それでも動く名無し:2025/08/31(日) 01:12:55.88 ID:9N1ou3Hs0.net一日限りの芸術「キノコの女王」徳島・佐那河内村で発見、HPで紹介 まるでドレスをまとっているようなきれいな見た目から、「キノコの女王」とも呼ばれているキヌガサタケが、徳島県佐那河内村で見つかった。村の職員が撮影し、画像を村のホームページ(HP)で紹介している。 村などによると、キヌガサタケはスッポンタケ科のキノコ。梅雨ごろに竹林などに生え、全長15~20センチほど。白い網状の「かさ」が特徴だが、半日から1日ほどでしおれてしまう「はかない命」とされる。自然が豊かな村内では、この時期に山中などで見ることができるという。 村によると、6月17日午前、村内に住む70代の女性から、「家の敷地内に珍しいキノコがある」と村役場に電話があった。職員が女性宅を訪れ、一眼レフカメラで撮影。「一日限りの芸術 キヌガサタケ」と題して、村のHPに掲載している。 村の担当者は「太陽の光が当たり、まるでレースをまとっているようにも見え、幻想的でとてもきれいだった」と話している。 …