1: SnowPig ★ 2025/08/23(土) 18:26:33.37 ID:??? TID:SnowPig 【08月23日 KOREA WAVE】 韓国ラーメン(Kラーメン)が米国をはじめとするグローバル市場で急成長している。 「ラーメン宗主国」である日本メーカーが依然、優勢だが、農心と三養食品が「辛さ」を武器に猛追している。 ハナ証券のレポートによると、2025年第2四半期における米州(北米・南米)の日韓ラーメンメーカーの売り上げ比較で、三養食品は前年同期比35.2%の高成長を達成した。 同期間、米国市場シェア1位の東洋水産は売り上げが4.7%減、2位の農心も4.6%減と足踏み状態。 3位の日清食品は20.5%と大幅減となった。 三養食品は世界的音楽フェス「コーチェラ」をスポンサーし、YouTube広告などグローバルブランド強化に積極投資。 収益性は課題が残ったが、「プルダック」人気を軸に知名度を盤石化し、急成長に成功した。 業界関係者によれば、従来は市場シェアが低く「その他(Others)」に分類されていたが、近年急成長し、米国市場で5~6位圏に浮上したという。 一方、日清食品は2017年に農心に米国市場2位を奪われて以降、下落傾向が続いている。 関係者は「三養食品の上昇と日清の下落を考えると、3位交代も不可能ではない」と指摘する。 つづきはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 9: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:43:10.85 ID:it8vf >>1 > 「ラーメン宗主国」 いい加減、「ラーメン」と「インスタントラーメン」を区別しろよ 2: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:28:40.13 ID:bq897 辛いだけ 一味だし 37: 名無しさん 2025/08/23(土) 20:20:28.00 ID:tRMSm >>2 カーチャンの飯が? 54: 名無しさん 2025/08/23(土) 22:06:45.82 ID:XwRvV >>2 それでもしょっぱいよりは受けがいい メキシコ料理なんかで辛いのは慣れてる 3: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:31:36.71 ID:si6v0 本当に? 10: ドリアン斎 2025/08/23(土) 18:43:25.62 ID:RuWBw >>4 これ、素で言うんだよな。 日本人からすると全く逆なのに。 韓国人にはうまみ味覚が無いんじゃないかと。 12: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:51:38.22 ID:QvrQa >>10 子供のころから辛いの食べてるから うま味とか感じないんだよな 水ぽくって味がないとか言うよね 和食は(´・ω・`) 15: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:57:09.30 ID:pECGE >>12 カップヌードルに味の素を入れると10倍美味くなるよな この味の違いが理解できないやつは日本人じゃない 38: 名無しさん 2025/08/23(土) 20:22:20.28 ID:NbKdY >>10 アメリカもうま味なんてわからん国だから 唐辛子でガツンといったほうが合ってるのかもね 5: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:32:40.91 ID:TRVp8 外国人はスパイス効かせときゃ何でもいいんでしょ 8: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:39:58.20 ID:ZUgA3 >>5 バイト仲間のネパール人元ガイドがそう言ってた 世界中から来る登山客に食わせるのに、とりあえず辛くしとけば不味いとは言われないって 7: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:36:59.39 ID:mA1ZE チリラーメンとか作ったら売れそう 日本ではイマイチだろな 16: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:57:50.97 ID:Ts4mO >>13 俺もシーフードヌードル一択だよ 14: 名無しさん 2025/08/23(土) 18:56:31.02 ID:GNi5o kラーメンてw 17: 名無しさん 2025/08/23(土) 19:03:01.37 ID:jiEAp 日本だとラーメンを和食という人間は一人もいない 中国だと日本のラーメンは中国の拉麺とは区別してる 韓国はラーメンの起源を主張している 18: 名無しさん 2025/08/23(土) 19:03:25.15 ID:dOP1U 先日アメリカに行ってきたけど、 スーパーにカップラーメンのコーナーってほとんど無いよ 食文化が全然違うからね というよりも、世界からすると日本の食文化が特殊なのだけど 19: 名無しさん 2025/08/23(土) 19:05:27.93 ID:pECGE >>18 カップヌードルはアメリカ発祥じゃないか 25: 名無しさん 2025/08/23(土) 19:30:10.75 ID:0F2H1 >>19 は? 20: 名無しさん 2025/08/23(土) 19:08:19.10 ID:xw8qo アメリカには美味さより辛さを重視する層が居るからな。 っていうか日本メーカーでも現地法人が勝手に作ったのか知らんけど見たこと無い不味いラインナップやめた方が良いんじゃね? 誰も美味いと思ってないぞ。 22: 名無しさん 2025/08/23(土) 19:12:58.22 ID:aynGK すぐ無くなると思っていたトムヤムクンとシンガポールラクサが定番化しているな。 外国人受けしているんだろうな 26: 名無しさん 2025/08/23(土) 19:33:29.77 ID:mA1ZE >>22 カップヌードルはあまりすきじゃないが なぜかトムヤムクンだけは好き 23: 名無しさん 2025/08/23(土) 19:17:46.30 ID:kBfRO 正直 麺はKのが美味い、スープは日本のが上ですが、麺はKのがしっかりして食べごたえある!日本の麺はヘニャヘニャです 24: sage 2025/08/23(土) 19:20:33.80 ID:amQlu 発がん性物質入りラーメンはちょっと要らないわ 28: 名無しさん 2025/08/23(土) 19:38:29.77 ID:hDvX3 日清のインスタント麺は値上げしすぎ 自業自得 29: 名無しさん 2025/08/23(土) 19:49:58.85 ID:a5hBr 昔は現地の価格で10円や20円のものでそんなの喰ってるの 余程金の無い人で変人呼ばわりされると 日本に来てたカナダ人の日本語講師が言ってたな つうか白人て猫舌ばかりだからこういうものは喰わんとも言ってたな 30: 名無しさん 2025/08/23(土) 19:54:10.86 ID:AoLDt ぶっちぎりの東洋水産 35: 名無しさん 2025/08/23(土) 20:06:45.56 ID:4X1Yk >>30 やるじゃん 31: 名無しさん 2025/08/23(土) 19:54:32.01 ID:z6t9r 辛いとアレンジが出来るからいいよね 32: 名無しさん 2025/08/23(土) 19:55:50.77 ID:4rpLZ 0円でもいらない。 39: 名無しさん 2025/08/23(土) 20:31:34.40 ID:r6WSZ ラーメンの起源は韓国なのです 47: 名無しさん 2025/08/23(土) 21:22:23.59 ID:vTQmg >>39 インスタントラーメン製造方法が分からなくて日清と東洋水産に教えを乞うたが断られて明星が製造方法を伝授しました 拉麺なら中国発祥アル 40: 名無しさん 2025/08/23(土) 20:34:03.13 ID:CLLmO 動物性のものが入っていない身近で買えるラーメンは辛ラーメンだけどイオンのとかはどうなったんだろうな 41: 名無しさん 2025/08/23(土) 20:40:06.76 ID:xfqPV 1時間くらい放置してみな んでどれが1番マシに食えるか? たぶん辛ラーメンだから 欧米人はお前らみたいに絶妙なタイミングで一気に食うとか知らんの むしろ熱いの嫌まである んでクタクタになったのズルズル食って アジアンヌードルよく分かんねえ とか言ってんの 43: 名無しさん 2025/08/23(土) 20:53:29.32 ID:aftTc >>41 確かに、麺が伸びて日本の麺みたいにふやけて千切れないもんな、辛ラーメン系は、チキンラーメンやカップヌードルとか麺がふやけて食えるレベルじゃないからなw 42: 名無しさん 2025/08/23(土) 20:46:17.69 ID:CLLmO タイのやつでもあった気がするけど取り扱いしなくなってしまって見ることが無くなったな 安いけどやたら小さい 44: 名無しさん 2025/08/23(土) 21:07:42.85 ID:NYcPb 日本のメーカーは、まずは日本の中で頑張って、 日本人に合う食品を製造してほしい。 外国は目指してもいいけど、あくまでも余剰でね 45: 名無しさん 2025/08/23(土) 21:12:19.15 ID:0KuMM 上手くもないカップ麺が400円や500円 どんな人が食べてるんだろうと悩む 52: 名無しさん 2025/08/23(土) 21:56:36.84 ID:4tT7q >>48 あったなぁ あとは重金属も混入していて、EU圏では発売禁止になった、って以前5ちゃんのスレも立ってた 49: 名無しさん 2025/08/23(土) 21:33:33.42 ID:apMdO 即席ラーメン常食していると癌になりそうだな たまにしか食わんわ 50: 名無しさん 2025/08/23(土) 21:37:34.24 ID:nT8J0 辛ラーメンってどのスーパーでも見るようになった スーパーの棚ってPOS管理されてるから売れてないと確実に置かれなくなる 定番として置かれているということは売れてはいるんだろうな 51: 名無しさん 2025/08/23(土) 21:44:23.84 ID:4QO2k よかったなアメリカ人の味覚と相性いいんじゃん 俺らにはさっぱり理解できねえけど 53: 名無しさん 2025/08/23(土) 22:02:21.42 ID:WaoiI 韓国の場合はいつもの事だし 工業製品と違って、直品は飽きが来ないようにするには改良続けるか日常の一部にするしか無いけど 何処かで頭打ちになるからな 寿司は長い方だった 55: 名無しさん 2025/08/23(土) 22:13:35.11 ID:xEdFU 辛いだけ だが辛いのがウケる 57: 名無しさん 2025/08/23(土) 22:17:51.63 ID:HLJDz インスタントラーメンは安藤百福が発明したのに特許とってなかったのか。 58: 名無しさん 2025/08/23(土) 22:30:39.25 ID:nt90s 前買っていたのは1000円ぐらい値上げされているしインスタントラーメンも高くなったな スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…