1: ワイド 2025/08/21(木) 23:03:32.097 ID:zWnDHbNl0.net ガチでロボットが全部やってくれるようになったら食べ物も全部作って届けてくれる ようになるじゃん? そしたら俺たち働いて稼がなくても良くなるじゃん? 昔の領主みたいな感じで 2: ワイド 2025/08/21(木) 23:04:46.987 ID:yrZnq3wb0.net 金はどうするんだよ 3: ワイド 2025/08/21(木) 23:06:36.494 ID:fcBFCF+A0.net AIに奪われるのは多分俺たちが生きてるうちだけどロボットが席巻する頃には俺たちはもう死んでると思うぞ 6: ワイド 2025/08/21(木) 23:10:06.420 ID:zWnDHbNl0.net >>3 席巻つうとロボットに支配される感じだけど昔で言う奴隷が全てロボットに置き換わると思えばよ? 領主である貴族はほとんど労働なんてしてなかっただろ 7: ワイド 2025/08/21(木) 23:11:17.162 ID:RAprDp720.net >>6 いや、支配云々じゃなくて今の単純労働をロボットがやってくれるようになった上で採算まで合うようになるにはあと100年じゃ足りないと思うよって意味 10: ワイド 2025/08/21(木) 23:13:41.483 ID:zWnDHbNl0.net >>7 時間はどうだろうな 海外じゃ早ければ来年には人型ロボットが労働力として大量に導入される見込みみたいだけど 4: ワイド 2025/08/21(木) 23:07:40.802 ID:zWnDHbNl0.net 金がなぜいるかって食いもん買うためじゃん? それだけじゃないけどガチで「全てをロボットがやってくれる」ならもう金必要なくなるだろう 5: ワイド 2025/08/21(木) 23:08:36.767 ID:TiIJWXfF0.net エネルギー資源の問題がでる そしてマトリックスみたいになるかもね 8: ワイド 2025/08/21(木) 23:11:51.333 ID:zWnDHbNl0.net >>5 それすらもロボットが全部やれる時代がいつか来るのでは ロボットの方向づけや意思決定の部分はもちろん人間がやり続けるとしてよ 11: ワイド 2025/08/21(木) 23:14:05.784 ID:TiIJWXfF0.net >>8 そのエネルギーはどこからくるのか? ってなって戦争がはじまる っていうかすでにレアメタルやレアアースの奪い合いが始まっている 14: ワイド 2025/08/21(木) 23:17:21.805 ID:zWnDHbNl0.net >>11 そういう段階はあるのかもね 俺らはそういうのに巻き込まれて死ぬのかもしれない でもいつかは技術的なブレイクスルーが起きて今想定されるような問題は解決していくんだろう 9: ワイド 2025/08/21(木) 23:12:36.655 ID:TiIJWXfF0.net ロボットを作るための材料や、動かすためのエネルギー その資源が必要になる 12: ワイド 2025/08/21(木) 23:15:35.921 ID:zWnDHbNl0.net >>9 そうだけど人間がロボットに置き変わったら大幅に削減できる部分もありそう 13: ワイド 2025/08/21(木) 23:17:16.658 ID:TiIJWXfF0.net >>12 もちろん削減できる部分もあると思う データの分析作業やロボット動作させての作業とかは 人間よりもAIのほうが効率がいい 15: ワイド 2025/08/21(木) 23:18:06.235 ID:mRJjHAdF0.net ロボットが全部やってくれる社会だとその圧倒的な物量で物価が下がるらしい ガンパレか何かで言ってた 17: ワイド 2025/08/21(木) 23:18:38.018 ID:zWnDHbNl0.net >>15 やったね! 16: ワイド 2025/08/21(木) 23:18:19.013 ID:x+iBIqhF0.net リアルだと人間の方がコスパ良いんだろうなあ 18: ワイド 2025/08/21(木) 23:19:46.139 ID:SS+4xrYz0.net 労働者としての価値がなくなるなら人口を維持する理由もなくなる ただ食えなくなるだけだよ 19: ワイド 2025/08/21(木) 23:19:52.840 ID:TiIJWXfF0.net そしてマトリックスの世界になるんかなぁーとw 人間が資源とされてAIに搾取されるw 21: ワイド 2025/08/21(木) 23:21:20.991 ID:zWnDHbNl0.net >>19 そういうリスクは既にかなり言われてるけどね 俺は明るい未来を想像したいわ 20: ワイド 2025/08/21(木) 23:21:16.324 ID:SS+4xrYz0.net 争いや反乱や犯罪の火種にしかならんし、労働力として人を生かす意味がなくなるなら処分した方が社会にとっては得になるよ 22: ワイド 2025/08/22(金) 20:02:48 >>r1 AIやロボットを運用する人らだけが儲かって、格差拡大する。 1001: 以下おすすめ記事をお送りします 2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide 引用元:…