
1: 2025/08/24(日) 16:39:41.40 ID:e5s2JjJR0 出典:龍幸伸『ダンダダン』(集英社) 41: 2025/08/24(日) 16:41:45.02 ID:LEBdn/E0M 誰が国際化したいなんて言ってんだ? 外人もそんなの求めてないだろ 170: 2025/08/24(日) 16:58:13.32 ID:gpQIh3200 >>41 いやもう海外市場の方が大きいし それ全部捨てる覚悟があればいいのでは 43: 2025/08/24(日) 16:42:15.87 ID:U3tnFKp60 まぁその方がいいだろうな それでつまんなくなるならそれは作者の能力不足なだけ 47: 2025/08/24(日) 16:43:13.80 ID:FnE8CwZd0 オカルンの名前が高倉健なのはどっかで揉めてたのか? 69: 2025/08/24(日) 16:46:08.07 ID:UX71NVxhd >>47 漢字まで全く同じだから検索汚染に遺族がキレてるのかも コミックセール開催中 甲斐谷忍『LIAR GAME』が1巻あたりわずか22円に! 【44%以上ポイント還元】30日以内配信の新刊コミック クレヨンしんちゃん1巻~30巻まで33円 【セール】11円コミック 【セール】32円以下コミック 【セール】33円コミック 【セール】55円以下コミック 【保存版】31%以上還元 コミック第1巻 おすすめ記事 52: 2025/08/24(日) 16:43:56.04 ID:p+7fsOtb0 主人公の名前は高倉健なんだっけか 名前に著作権ってあるのか? 105: 2025/08/24(日) 16:50:14.87 ID:h3Ei4rB/0 >>52 名前が俳優と同じってだけじゃなくて明らかに現実の高倉健ありきの話作りしてたのが問題って事なんだろ YOSHIKIの件もそうだけど作ってる側はリスペクトしてるつもりなのかもしれないけど結局は好き勝手に利用してるだけだし 135: 2025/08/24(日) 16:52:59.35 ID:p+7fsOtb0 >>105 高倉健の実物を真似て高倉健と設定してたら問題がある気がするけど全然違うメガネひ弱キャラだし名前が同じだからでは無理じゃね? 171: 2025/08/24(日) 16:58:17.81 ID:h3Ei4rB/0 >>135 最序盤からヒロインの憧れている、明らかに実在の人物をそのまま持ってきた高倉健様を出してるのが問題って事だと思う 主人公の名前が同じである事は別に問題ではない 53: 2025/08/24(日) 16:43:56.68 ID:ObhKwGLz0 国際標準って事実上日本の漫画がそうなっとるんやで、それくらいに世界市場で規模圧倒してるから日本漫画 54: 2025/08/24(日) 16:44:17.17 ID:M9rgysCl0 紀藤弁護士が漫画の主人公の名前も問題になってる指摘見て 主人公の名前調べたら俳優と同姓同名で これは漫画やアニメ側に色々問題が多くて駄目だろとなったわ 56: 2025/08/24(日) 16:44:42.15 ID:OEEt5cCa0 で、国際基準って何??? 58: 2025/08/24(日) 16:44:46.98 ID:+PBSC+e/0 国際基準とは? 59: 2025/08/24(日) 16:44:53.49 ID:tExEFEB20 日本特有のセンスで作られてるのが漫画の魅力だろ そういうのはカートゥーンやコミックブックでやれ 63: 2025/08/24(日) 16:45:26.92 ID:IV1Usws+0 意味分からん 国際基準とか日本の漫画が他に合わせるとか なんなの? 65: 2025/08/24(日) 16:45:29.91 ID:pLqUFiuc0 製作者が国際化を望んでるのか甚だ疑問だけどな 96: 2025/08/24(日) 16:49:35.21 ID:0UcavAVN0 その国際標準は誰が決めたんだよ 70: 2025/08/24(日) 16:46:35.41 ID:PysE3TCA0 得意分野以外に口を挟むもんじゃないね 76: 2025/08/24(日) 16:47:29.16 ID:M9rgysCl0 流石に有名俳優と同姓同名のキャラクター創出は 亡くなった俳優の尊厳毀損が起きてるだろ 77: 2025/08/24(日) 16:47:31.65 ID:fx0GX6ki0 国際基準の漫画作ってたらこんなにヒットしてねぇんだわ そもそも創作物に制限かけるのは未開の野蛮人がやること 世界が日本に追いつけ 88: 2025/08/24(日) 16:48:33.34 ID:WHgbLwfR0 なんかの漫画書くときキャラの名前 木村拓哉 香取慎吾 中居正広でやってもいいのかって話 100: 2025/08/24(日) 16:50:01.24 ID:AMvKVFQy0 >>88 ダメなの? 97: 2025/08/24(日) 16:49:49.09 ID:VjzM+W7P0 紀藤さんこれ以上失望させないで欲しいわ 101: 2025/08/24(日) 16:50:03.28 ID:5U8uegB+0 ストIIが出た時に既にM.バイソンはNGが出たか、配慮したかで名前差し替えられてるもんな もう25年くらい前の話じゃね 明らかに空気は違うんだろうと思う 120: 2025/08/24(日) 16:51:38.49 ID:UX71NVxhd >>101 外人の感覚だとベガは女の名前なのでバルログとバイソンと名前取り替えたんじゃなかったか? 127: 2025/08/24(日) 16:52:23.83 ID:5U8uegB+0 >>120 違うよ タイソンの問題 148: 2025/08/24(日) 16:54:13.77 ID:UX71NVxhd >>127 海外版ではベガの名前がM.バイソンだから名前自体は問題ない 461: 2025/08/24(日) 17:31:54.99 ID:c2ZmF1za0 470: 2025/08/24(日) 17:33:00.17 ID:UX71NVxhd >>461 和解したんじゃなくて最初から怒ってなかったのでは 108: 2025/08/24(日) 16:50:42.41 ID:q9BSgxPZ0 国際標準はわーくによりも進んだアメリカに決めていただこう 109: 2025/08/24(日) 16:50:47.82 ID:2SlJ+7AE0 やべえこと言い出したな 113: 2025/08/24(日) 16:51:10.30 ID:eY2OqiQA0 モザイクも無い方がいい。 114: 2025/08/24(日) 16:51:20.04 ID:hOo/YDNV0 はいはいリベラルお得意の表現規制ね 121: 2025/08/24(日) 16:51:54.26 ID:Ptbkn12g0 >>114 自由を謳いつつやるのは自由の制限 いつも同じ いつもいつも同じ 138: 2025/08/24(日) 16:53:02.67 ID:vBzDVEGX0 >>114 主人公の名前が表現規制とな ミッキーマウスを勝手に作中に登場させる自由があるかどうかとか考えればわかる話だ 116: 2025/08/24(日) 16:51:24.27 ID:XJGZcKyZa 紀藤を亀の頭に改変するとかなら侮辱になるけど 何処にでもある名前はどうしようもねえだろ 119: 2025/08/24(日) 16:51:38.43 ID:oLTbW0ZZ0 何の権利を侵害しているのか言えないのにいっちょ噛み >個人的な意見としては、この件私は、YOSHIKIさん側の国内外の何らかの権利を侵害していると考えていますが 126: 2025/08/24(日) 16:52:20.05 ID:ns8hgx810 それで漫画の国際標準ってのはどこが決めてるの? 128: 2025/08/24(日) 16:52:27.27 ID:AdyiYzMK0 ポリコレにあわせろってか まず違法ダウンロードして見るのやめてほしい 133: 2025/08/24(日) 16:52:54.81 ID:tfe/VX1K0 なになに? 柔道みたいに勝手に世界があれやこれやルール決め始めてんの? 134: 2025/08/24(日) 16:52:54.88 ID:k2Lkymwx0 高倉健ネタって最初の数話以降完全に死に設定になっとるしなあ ヒットするつもりで作ってなかったんだろ 162: 2025/08/24(日) 16:57:11.88 ID:jlz26d3R0 国際標準でないところが強みなのに的外れで草 164: 2025/08/24(日) 16:57:24.67 ID:LGmojvcR0 ジャップのマンガアニメの著作権のユルさって同人コミケ文化が絶対影響してるよな あんないい加減なことやってるから意識が薄れるんだろ 194: 2025/08/24(日) 17:00:55.03 ID:VGcn8eBl0 >>164 その独特の文化が無かったら、日本の漫画がアメリカや中国に勝てるとこ無くなるけどな 172: 2025/08/24(日) 16:58:20.50 ID:M6NYjL3P0 流石にこれは筋違いだろ 173: 2025/08/24(日) 16:58:25.83 ID:yvDWegrG0 あくまでこの人の考えで押し付けてないじゃん 176: 2025/08/24(日) 16:59:00.96 ID:JGlugsAK0 要はポリコレしろってことだろ? ポリコレしないのが日本の強みなのに、ポリコレしたら毒でも薬でも無いようなゴミが出来て勝負にすらならん 186: 2025/08/24(日) 17:00:20.93 ID:Y+Sd3qQi0 なんで国際化して世界に媚びる必要があるの?そんなことしてたら今の漫画アニメの地位はない 196: 2025/08/24(日) 17:01:17.91 ID:cZ4mJluj0 外国人が勝手に日本文化に食い付いてるだけなのに何でそっちに合わせなきゃならないんだ 日本でウケたもんをあいつら読み漁ってるだけだろ 191: 2025/08/24(日) 17:00:30.13 ID:pn3/O/V00 ハリウッドの映画が日本でオワコンだからなぁ ポリコレで勝手に死んだわ 最近マジで邦画のが面白いし 193: 2025/08/24(日) 17:00:47.10 ID:lkpAh/410 輸入版だけでいいだろ なんでも世界基準にしたら多様性が消える 48: 2025/08/24(日) 16:43:31.60 ID:wCR+E1AE0 漫画は日本がぶっちぎりで宗主国なんだから世界基準に合わせると言うなら世界が合わせるべき…