1: ジンギスカソ ★ 2025/08/19(火) 19:04:19.17 ID:??? TID:2929 まだまだ暑いですが、秋の味覚の「サンマ」がもう出回り始めたそうです。 近年不漁が続いていたのですが、2025年は大ぶりで脂がのっていて、「奇跡のサンマ」と呼ばれているそうです。 東京都内の飲食店を取材したところ、店内は早くも“秋の味覚”でにぎわっていました。 塩を振って、炭火で焼くのは北海道・根室産の新鮮なサンマ。 したたる脂が食欲をそそります。 サンマを食べた客は「おいしいです。脂乗ってて。子どもも好きで、今年初めて食べました」 「すごいジューシーで、サンマって秋のイメージで、もう食べられるんだと。うれしさの方がでかいです」と話しました。 うれしいことに、2025年の仕入れ値は例年の半値。 店は、味にも太鼓判を押します。 漁師のあぶり家 江古田店・会田弘オーナー: 見た感じ脂がしっかり乗っている。ここ数年来ないような感じの良いサンマ。私もきのう食べましたけどおいしいですね。これから豊漁だと思うので、もっと安くなるんじゃないかと思う。 庶民の味だったはずが、近年は不漁続きでいわば“高級魚”になっていたサンマ。 しかし、サンマの水揚げ量日本一を誇る北海道・根室市の花咲港では、2024年の初水揚げ量が、2023年と比べ140倍に増加しました。 そして、2025年も根室での水揚げは好調だといい、サイズも例年より大きいといいます。 つづきはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: 名無しさん 2025/08/19(火) 19:06:05.42 ID:n91zN 中国漁船が乱獲したものかな 3: 名無しさん 2025/08/19(火) 19:06:17.55 ID:Ns42j これからも安値でお願いします 46: 名無しさん 2025/08/20(水) 06:59:43.80 ID:2bdok >>3 どうせ一尾398円なんだろ?と思ってソース読んだら410円だとw 4: 名無しさん 2025/08/19(火) 19:10:10.75 ID:njQz4 花咲港はあるのに花咲駅は廃止になっちゃった 6: 名無しさん 2025/08/19(火) 19:19:28.17 ID:AdDBC 中国は領海や漁期をだいぶ守るようになったと聞いている 22: 名無しさん 2025/08/19(火) 21:05:10.94 ID:usC1O >>6 日本に居る工作員や人民解放軍の為だよ 7: 名無しさん 2025/08/19(火) 19:32:20.41 ID:dYpPC 秋刀魚って美味いか? 15: 名無しさん 2025/08/19(火) 20:13:55.50 ID:4sSiI >>7 目が濁っててぶよぶよのやつ買うからやろ 16: 名無しさん 2025/08/19(火) 20:34:29.97 ID:8pApX >>7 我ら日陰者 8: 名無しさん 2025/08/19(火) 19:34:28.22 ID:PeTJG 昔のサンマ定食は美味かったな。今の倍の大きさで脂が滴り落ちてた。 9: 名無しさん 2025/08/19(火) 19:42:01.38 ID:Px4zp サンマを焼くと脂で煙が酷くて家中が臭くなる 10: 名無しさん 2025/08/19(火) 19:53:20.31 ID:JTBMp また捕りまくるのか 日本人は学ばないな 11: 名無しさん 2025/08/19(火) 20:02:22.01 ID:6IOMo 去年も一昨年も豊漁と言いながら、全然安くなかった 13: 名無しさん 2025/08/19(火) 20:03:50.81 ID:1sRzD 最近生サンマの寿司って見ないの気のせいか?酢でしめてあるやつばっかりな気がするんだよな 48: 名無しさん 2025/08/20(水) 07:35:18.75 ID:ugfNO >>13 アニサキスだね、48時間冷凍しないとダメだし (24時間では不完全) 14: 名無しさん 2025/08/19(火) 20:07:19.50 ID:Jgxgg いなくなる。 豊漁。 ・・・・・・・・・・・・・・・。 どっちやねん。 19: 名無しさん 2025/08/19(火) 20:40:03.90 ID:7eXn0 >>14 大平洋からいなくなってない 都合のいい次期に都合のいい漁場に回遊してこなかっただけ 17: 名無しさん 2025/08/19(火) 20:35:39.81 ID:RmN0J 近所のスーパーで2匹500円で売ってた。去年より太って大きかった。 18: 名無しさん 2025/08/19(火) 20:37:42.06 ID:7eXn0 >>17 去年、一昨年のが酷すぎるんだよ 20: 名無しさん 2025/08/19(火) 21:01:31.91 ID:znKnu 今年は200gのサンマが混ざってるそうだ 食べてみたい。 23: 名無しさん 2025/08/19(火) 21:13:35.59 ID:Y4ZEM 海に何かの変化があったってことだろ 素直に喜んでていいのか? 24: 名無しさん 2025/08/19(火) 21:25:13.84 ID:7LIJC 炭火焼き。。。 25: 名無しさん 2025/08/19(火) 21:58:19.93 ID:NSIjO 回転寿司日本海にでも行っとけやブタヤロー 26: 名無しさん 2025/08/19(火) 22:21:10.81 ID:TNYQZ 今日サンマ3匹が魚屋で1000円もしとったけど、くそが(笑) 28: 名無しさん 2025/08/19(火) 22:44:48.81 ID:cgKFG ちょうど今日セールやってて生サンマ買ってきたとこだ 30: 名無しさん 2025/08/19(火) 23:17:56.12 ID:nWXaY つまりマグロも太って豊漁になる 31: 名無しさん 2025/08/19(火) 23:51:58.30 ID:SFQV1 ヒャーホホ 33: 名無しさん 2025/08/20(水) 00:01:32.65 ID:ZNbOY サンマ食べたい 34: 名無しさん 2025/08/20(水) 00:27:18.88 ID:MlWj3 今日は調べたら新物の肉厚サンマは一匹平均が350円やな! 35: 名無しさん 2025/08/20(水) 00:43:46.64 ID:KruPD な? 人間って、いつものタイミングが少しズレただけで 「不漁だ不漁だ。価格高騰だ。」と騒ぎ立てるんだよ 少し前は「海の温度がー」「もうサンマは獲れない」とか言ってたのによ 37: 名無しさん 2025/08/20(水) 00:53:03.35 ID:O7TKz ガキの頃は一匹10円だったわ 39: 名無しさん 2025/08/20(水) 01:15:32.43 ID:N8Lia でサンマ缶は値下がりするのか? 昔は3、4缶セットで売られてたよね、他の缶詰も 40: 名無しさん 2025/08/20(水) 01:42:39.05 ID:eHmbX うしょ~ん!だ、だまされないぞ 去年までサヨリみたいなサンマしか売ってなかったからな 54: 名無しさん 2025/08/20(水) 09:19:35.17 ID:r4Dvs >>40 外に出ろよ 今年はどこのスーパー行ってもデカいのが並んでるだろ 引きこもりか 41: 名無しさん 2025/08/20(水) 03:38:30.86 ID:CTzNQ 他の海産物も回遊する時期とルート変わってそう🙄🙄 43: 名無しさん 2025/08/20(水) 05:36:50.06 ID:bmIjw サンマ太ってるの食べたい。ここ数年やせたのしか食べてない。 44: 名無しさん 2025/08/20(水) 06:05:19.43 ID:jad9O 米の値上がりで、米離れ加速。 サンマの値上がりで、サンマ離れ加速。 長い目で見ると、農家も漁師も自分で自分の首を締めてる。 流通の法則だから仕方がないではなく、 漁協も農協も中抜きルートを廃絶しなよ。 さもないと、漁協も農協もなくなっちゃうよ。 45: 名無しさん 2025/08/20(水) 06:34:59.56 ID:i0kBE サンマなんか秋は1匹100円くらいのイメージだったのにな いつの間にこんな高くなったのか 47: 名無しさん 2025/08/20(水) 07:33:40.15 ID:jad9O サンマは99円であるべき。 豊漁の時期が来ても値下げしないだろう。 49: 名無しさん 2025/08/20(水) 07:44:18.96 ID:paW20 去年の北海道で大豊漁で1尾89円とかで出回ってたけど北海道だけじゃん 50: 名無しさん 2025/08/20(水) 08:15:11.48 ID:J8tdB 豊漁と報道されてもスーパーに安く売られた試しない。 安く仕入れても高値で売りまくる小売り。 51: 名無しさん 2025/08/20(水) 09:12:31.19 ID:8Veri どうしても食いたいほどの魚でもなし。アジイワシカマスがあるじゃん 53: 名無しさん 2025/08/20(水) 09:14:45.50 ID:p7V24 何年か前「サンマは絶滅危惧種になって食べられなくなる!」と学者が言ってたような 55: 名無しさん 2025/08/20(水) 09:20:23.30 ID:kDuxQ 漁獲量は平年並みじゃねーか。 いつものフジテレビのデタラメ記事やん。 57: 名無しさん 2025/08/20(水) 11:09:16.16 ID:m5E6e 1匹410円で手頃? ごめん 無理 59: 名無しさん 2025/08/20(水) 11:47:00.40 ID:ce9Qp >>57 庶民の、じゃねーよな既に 58: 名無しさん 2025/08/20(水) 11:10:06.53 ID:m5E6e 200円切ってから言ってくれ 61: 名無しさん 2025/08/20(水) 12:10:53.23 ID:fGMkQ 黒潮大蛇行の終演…